シンガポールにおける歴史的ショップハウス市街地の「政府主導・民間提案型」都市保存の制度
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Government policies, development guidelines and incentives influence the built environment form and use of space. Besides, the state's strategies, which would be influenced by geographical conditions and globalization may change the meaning of space and the contexts for its sustainable development. As a step of study mentioned above, this paper aims to show how Singapore government leads and involves the public to the conservation for its historic shophouse districts, which have been initiated since middle of 1980s. This paper explains the urban conservation system of Singapore in 3 levels: 1) land use policies and urban planning system, 2) the problems of conservation and the solutions or implementations by government, 3) the structure of current conservation guidelines.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2001-04-30
著者
-
橋本 清勇
広島国際大学工学部建築学科
-
東樋口 護
京都大学大学院
-
東樋口 護
鳥取環境大学環境情報学部環境デザイン学科
-
張 漢賢
鳥取環境大学環境デザイン学科
-
橋本 清勇
鳥取環境大学環境デザイン学科
-
張 漢賢
鳥取環境大学建築・環境デザイン学科
-
東樋口 譲
京都大学工学部
-
張 漢賢
鳥取環境大学
-
橋本 清勇
広島国際大学社会環境科学部建築創造学科
関連論文
- 8201 東広島市黒瀬町における居蔵造り住宅に関する調査研究(その4) : 住宅保全意識、点検行動と損傷状態の関係(住宅の修繕,リフォーム,建築経済・住宅問題)
- 住宅の生産-供給タイプと設計行為 : その4. 建築主の設計行為への参加度 : 建築経済・住宅問題
- 住宅の生産-供給タイプと設計行為 : その3. 主体間の結合関係 : 建築経済・住宅問題
- 住宅の生産-供給タイプと設計行為 : その2. 生産-供給タイプ : 建築経済・住宅問題
- 住宅の生産-供給タイプト設計行為 : その1. 研究の目的と方法 : 建築経済・住宅問題
- 7281 都市構成要素としての露店の研究 : その2. 京都市における露店活動の類型
- 7280 都市構成要素としての露店の研究 : その1. クアラルンプールにおける都市街区空間と露店活動
- 8018 マレーシアにおけるショップハウスの地域社会・経済連関に関する研究(建築経済・住宅問題)
- 8038 アジア都市のショップハウスに関する研究 : その6. 錫採掘都市アンパンの変容およびショップハウス
- 8037 アジア都市のショップハウスに関する研究 : その5. マレー半島の都市におけるショップハウス
- 8036 アジア都市のショップハウスに関する研究 : その4. ショップハウスに関する歴史的考察
- 木造再興 : 地球環境と建築の社会性からの見直しと限界克服の展望(総合研究協議会I)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 5095 アメリカ大都市における高層住宅居住 : 選択的高層住宅居住の実態 その2
- 5094 アメリカ大都市における高層住宅居住 : 選択的高層住宅居住の実態 その1
- 8023 中高層住宅供給に伴う建築紛争に関する研究 : その4 建築紛争のプロセス
- 8022 中高層住宅供給に伴う建築紛争に関する研究 : その3 計画変更事例の分析
- 8020 中高層住宅供給に伴う建築紛争に関する研究 : その1 研究の目的と京都市における中高層住宅供給の動向
- 5097 高層集合住宅における居住性の経年変化に関する研究 : その3 空中公園と広場の利用の変化
- 5096 高層集合住宅における居住性の経年変化に関する研究 : その2 居住性評価と生活体験の変化
- 5095 高層集合住宅における居住性の経年変化に関する研究 : その1 研究の意義・目的と居住者属性の変化
- 7157 自治体の建築政策に関する研究 : 行政建築家論の視点から : その3 自治体の建築政策の問題点と今後の課題
- 7156 自治体の建築政策に関する研究 : 行政建築家論の視点から : その2 自治体の建築政策の現状
- 7155 自治体の建築政策に関する研究 : 行政建築家論の視点から : その1 行政建築家の概念
- 住宅のフレキシビリティに関する基礎的考察 : 中高層分譲住宅の住宅計画の研究(4) : 建築計画
- ハウジングエレメントと居住者要求の対応 : 中高層分譲住宅の住宅計画の研究(1) : 建築計画
- 中高層分譲住宅居住者の住宅改造タイプの分析 : 住宅のフレキシビリティに関する基礎的考察 2 : 建築計画
- 中高層分譲住宅居住者の住宅改造行為の分析 : 住宅のフレキシビリティに関する基礎的考察 1 : 建築計画
- 7197 京都都心部における町並みの景観再生に関する研究 : 明倫学区をケーススタディとして
- 7010 町家街区再生による都心活性化に関する研究 : 京都都心部におけるモデル検討
- 8078 輸入住宅の需給に関する調査研究 : 需要者と供給者の分析を通して(住宅需給)
- 部品化による住宅供給の成立条件に関する研究(4) : 住宅部品の規模の経済性件 : 建築経済・住宅問題
- 部品化による住宅供給の成立条件に関する研究(3) : オープン部品の普及の条件 : 建築経済・住宅問題
- 7366 京都都心における「新住民」と「旧住民」の交流・接点に関する研究 : 太子山町および西陣学区を事例として
- 7318 京都・白川における水辺空間構成(河川景観)
- 5164 高齢者向け住宅・施設の複合化に関する研究 : 事業形態及び所有・運営関係について
- 5045 施設複合型高齢者向け住宅に関する研究(建築計画)
- 5143 公営住宅における親子の同居・別居 : 大阪市営住宅におけるケーススタディー
- 5051 住宅地のイメージに関する研究 : その3 居住者の非居住者の住宅地イメージ比較
- 5050 住宅地のイメージに関する研究 : その2 居住者の住宅地イメージの特性
- 5049 住宅地のイメージに関する研究 : その1 研究の目的と居住者の住宅地イメージの概要
- 801 東広島市黒瀬町における居蔵造り住宅に関する調査研究(その5) : 大工・工務店調査にみる造り手の継承意識(建築経済・住宅問題)
- 8090 東広島市黒瀬町における居蔵造り住宅に関する調査研究(その3) : 住まいの手帖点検手法の提案と広島県黒瀬町での試行結果(歴史的な住宅地,建築経済・住宅問題)
- 8089 東広島市黒瀬町における居蔵造り住宅に関する調査研究(その2) : 居住者の維持管理行為と継承意識(歴史的な住宅地,建築経済・住宅問題)
- 7019 河川敷スクォッター地区の住環境整備に関する考察 : その4 NGOの役割
- 7018 河川敷スクォッター地区の住環境整備に関する考察 : その3 住環境改善過程を見る上での基本的視点
- 7028 河川敷スクォッター地区の変容とその整備課題に関する考察 : その3 自力形成過程におけるNGOの役割(都市計画)
- 価格政策からみたプレハブ住宅価格 : 住宅価格に関する研究(2) : 建築経済・住宅問題
- アジアの歴史的都市・住宅研究にどう取り組むか?(特別研究部門 研究懇談会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 7288 都心居住からみた生活関連施設 : その1 京都・大阪・神戸の区別分析(都市計画)
- 7289 都心居住からみた生活関連施設 : その2 都心区の特性と生活関連施設の変遷(都市計画)
- 8092 タイ国の都市居住 3 : 日本・韓国・タイ国の公共集合住宅居住者の意識調査による比較(建築経済・住宅問題)
- 7053 都心居住の構造 : その3.都心居住からみた生活関連施設の変遷(都市計画)
- 5022 韓国における超高層集合住宅の居住環境評価に関する研究(建築計画)
- 5099 都心集合住宅居住者のライフスタイル特性
- 5097 香港・シンガポールにおける高層住宅居住 : 非選択的高層住宅居住の実態 その2
- 5096 香港・シンガポールにおける高層住宅居住 : 非選択的高層住宅居住の実態 その1
- 7054 都心居住の構造 : その2.都心居住者のライフスタイル特性(都市計画)
- 7053 都心居住の構造 : その1.関西大都市の比較(都市計画)
- 5111 都市型集合住宅における複合化に関する研究 : その1 複合化の概念と実態
- 5100 高層住宅居住者の生活様式に関する研究 : その2 居住者の住意識
- 5099 高層住宅居住者の生活様式に関する研究 : その1 居住者の生活行動
- 5100 高層集合住宅計画の動向に関する研究
- 5111 戸建住宅地の外部空間の研究 : その5. 住宅地内広場の居住者評価
- 5110 戸建住宅地の外部空間の研究 : その4. 「しかけ」の計画意図と実現手段
- 5101 都市型ハウジングシステムに関する研究 : その5 視線からみた複合化の空間構成の検討
- 5100 都市型ハウジングシステムに関する研究 : その4 動線による積層集住空間の構成原理の検討
- 5112 都市型集合住宅における複合化に関する研究 : その2 複合化の空間構成手法の分析
- 8055 中高層住宅供給に伴う建築紛争に関する研究 : その5 調査対象地区の特性と中高層住宅の所有・使用の関係
- オーダーメード・ハーフメード・レディメードの相互関係 : 住宅生産供給システムの他産業との比較
- 京町家に関わる伝統的木造建築技術/3 : 諸職の技術
- 8057 中高層住宅供給に伴う建築紛争に関する研究 : その7 中高層住宅居住者の特性と意識
- 8056 中高層住宅供給に伴う建築紛争に関する研究 : その6 中高層住宅建設に対する周辺居住者の意識
- 5086 戸建住宅地の外部空間の研究 : その3 「しかけ」と居住者評価
- 5085 戸建住宅地の外部空間の研究 : その2 「しかけ」と居住者行動
- 5084 戸建住宅地の外部空間の研究 : その1 研究目的と「しかけ」の概要
- 5040 戸建住宅地の外部空間の居住者評価 : 住宅地の外部空間計画に関する研究1(建築計画)
- 8052 木造住宅設計プロセスにおけるコミュニケーションに関する研究 : その2 : 設計者と建築主および施工者間のコミュニケーションの実態
- 8051 木造住宅設計プロセスにおけるコミュニケーションに関する研究 : その1 : 木造住宅における設計プロセスの類型化
- 8072 再生住宅の生産システムに関する研究 : その2 再生住宅の生産プロセス
- 8071 再生住宅の生産システムに関する研究 : その1 再生住宅生産のタイプ
- 7202 京都都心部における商住空間の再生都市計画に関する研究(その2) : 歴史的街区の視点から(商店街・都市再生)
- 7201 京都都心部における商住空間の再生都市計画に関する研究(その1) : 歴史的街区の視点から(商店街・都市再生)
- 7328 京町家の建物外観に見る居住者意識と町並み変容の関係性に関する研究 : (その2)町並み形成を誘導するコミュニティネットワーク
- 修復再生と伝統的設計技術「板図」(京町家に関わる伝統的木造建築技術/4)
- シンガポールにおける歴史的ショップハウス市街地の「政府主導・民間提案型」都市保存の制度
- 安全で長持ちする住まいの選択技術普及のために : 大学生に向けた講義とその評価
- バンコク大都市の運河沿い居住地の変容
- 都市の川辺居住地における住居と人々の集会場所の類型的分析 : インドネシア,スマトラ島,パレンバン市のムシ川辺居住地におけるケーススタディ
- 京都市都心部における伝統的木造建物の維持管理システムの衰退
- 京都市都心部における伝統的木造建物ストックとその特性
- バンコク大都市の変容過程における住民のライフスタイルと運河沿い環境の関係
- 都市川辺居住地における居住者による改善プロセスに関する研究 : インドネシア, スマトラ島, パレンバン市ムシ川の川辺居住地におけるケーススタディ
- 都市川辺居住地における居住者による改善プロセスに関する研究--インドネシア,スマトラ島,パレンバン市ムシ川の川辺居住地におけるケーススタディ
- 7286 住宅・居住者特性からみた郊外住宅地の変容に関する研究 : 羽曳野ネオポリス地区の事例研究 その2(郊外土地利用,都市計画)
- 7285 高度経済成長期後の郊外化と住宅地の実態に関する研究 : 羽曳野ネオポリス地区の事例研究 その1(郊外土地利用,都市計画)
- 都市状況との関係からみた川辺居住地の居住者属性の研究 : インドネシア,スマトラ島パレンバン市のムシ川辺居住地におけるケーススタディ
- 703 呉市中央地区を事例とした商店街空間のデザイン手法に関する研究 : その1:来訪者属性と自転車利用実態に関する調査研究(都市計画)
- 704 呉市中央地区を事例とした商店街空間のデザイン手法に関する研究 : その2:商店街利用者の空間認知に関する考察(都市計画)
- 804 東広島市黒瀬町における居蔵造り住宅に関する調査研究(その1) : 建物分布と建築時期について(建築経済・住宅問題)
- 14026 御手洗地区まちづくり計画 : シャレットワークショップによる提案(ふるさと再生有縁コミュニティ住宅(1)私発有縁コミュニティ,建築デザイン,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)