オフィスの物理的環境と執務者のアンケート申告との対応 : 総合的調査によるオフィスの室内環境と快適性に関する研究 その1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper is based on synthetic investigations conducted at five offices. The correlations between the averages of measured physical level distributions and the averages of the occupants' sensation responses were analyzed. As a result, positive correlations with the thermal environment, the indoor noise and the area of the space were observed. However, with regard to the indoor air quality, it was found that the occupants' sensation responses were separated by whether or not smoking was permitted in the building. In addition, indoor humidity and the newness of the office also affected the indoor air quality. It was also observed that an occupants' sensitivity to indoor noise in the winter was higher than that it is in the summer. It was confirmed that PMV was an effective thermal index at offices.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2001-01-30
著者
関連論文
- 4088 サウンドトラップの吸音特性測定例その2 : 表面にクロスを施した場合
- 4087 サウンドトラップの吸音特性測定例その1 : 基本特性
- 外断熱の熱特性を生かした躯体蓄熱空調システムに関する研究 : 天井チャンバーを利用した躯体蓄熱方式
- 集合住宅の自然暖房の可能性
- 41281 噴霧ミストの蒸発冷却に関する実験研究 : その2 噴霧方法の違いによる冷却効果(ミスト噴霧,環境工学II)
- 41280 噴霧ミストの蒸発冷却に関する実験研究 : その1 実験概要とノズルの基本性状(ミスト噴霧,環境工学II)
- 40275 高窓を有する小学校の室内照度分布の実測とシミュレーションの比較(視覚環境設計ツール,環境工学I)
- 41522 暖房運転方法とシステム成績係数 : 躯体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 その6(躯体蓄熱,環境工学II)
- 41623 夜間電力を利用した躯体蓄熱空調方式への設備改修 : 躯体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 その5(水蓄熱・躯体蓄熱 (2), 環境工学II)
- 41274 南面に温室を有する外断熱建物の蓄放熱床スラブに関する研究 : その2 温室空気自然循環による床スラブの蓄放熱性状(太陽熱暖房・蓄熱,環境工学II)
- 41273 南面に温室を有する外断熱建物の蓄放熱床スラブに関する研究 : その1 建物及び蓄放熱床スラブの概要と温室空気自然循環風量の実測(太陽熱暖房・蓄熱,環境工学II)
- 南面に温室を有する外断熱建物の日射蓄放熱壁に関する研究(環境工学)
- 41003 屋上ビオトープに関する研究 : その1 計画概要と屋上ビオトープの設置が室内に及ぼす熱的影響(屋上の日射遮蔽・緑化,環境工学II)
- 41004 屋上ビオトープに関する研究 : その2 長期実測による屋上スラブ下面熱流及び執務室天井表面温度の改善効果(屋上の日射遮蔽・緑化,環境工学II)
- 40509 多変量解析に基づく建設工事の電力消費量及び二酸化炭素排出量の推定方法の検討(LCA,環境工学I)
- 屋上に設置するセダム及び芝生植栽、保水性建材の水分収支に関する実験研究 : その1 実験概要と初年度の結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 室内環境の快適性に影響を及ぼす環境要因の検討 : 総合的調査によるオフィスの室内環境と快適性に関する研究 その2
- 40395 オフィス環境の快適性と物理的環境要因との関係(オフィス・商業空間,環境工学I)
- オフィスの物理的環境と執務者のアンケート申告との対応 : 総合的調査によるオフィスの室内環境と快適性に関する研究 その1
- 40362 医療・福祉施設スタッフを対象とした施設環境と蓄積的疲労感に関する研究 : その1 調査方法の概要と某医療施設における新築前後の調査結果の比較
- 41497 空気流通窓を採用したオフィスの居住後評価 : その2. 冬期の室内環境
- 41496 空気流通窓を採用したオフィスの居住後評価 : その1. 冬季POE調査の概要と空気流通窓の温度性状及び排気熱量
- 41395 非定常伝熱解析用ポストプロセッサの開発
- 天井輻射冷房 : 建築と設備を融合したクーリングシステム(環境のページ)
- 41427 実大実験室における空調時の室内側対流熱伝導率 : 空気熱媒輻射空調に関する実験研究 その3
- 天井チャンバーを利用した〓体蓄熱空調に関する研究 その2. 事務所建築における熱負荷特性解析
- 天井チャンバーを利用した躯体蓄熱空調に関する研究 その1 相当ふく射気温法による解析プログラム
- 41430 チャンバー吹出し空調の室内温熱環境と熱負荷特性に関する研究 : その2 入力条件及び計算方法が異なる場合の冷房計算結果の比較
- 41429 チャンバー吹出し空調の室内温熱環境と熱負荷特性に関する研究 : その1 解析方法の概要
- 4389 空気熱謀ふく射空調に関する実験研究 : その2 試作天井パネルの熱特性
- 4843 空気熱媒ふく射空調に関する実験研究 : その1 天井面に吹出気流を沿わせた場合
- 4500 POE調査における温冷感評定尺度とPMVに関する一考察
- 4735 床吹出し空調システムに関する実験研究 : その2 モデルルームにおける被験者実験
- 4192 床吹出し空調システムを採用した建物の室内環境 : その2. 熱環境と在室者による床吹出し空調の評価
- 4191 床吹出し空調システムを採用した建物の室内環境 : その1. POE調査の概要と空気・音環境
- 4554 床吹出し空調システムに関する実験研究 : その1 吹出し口の特性概要と室内温熱環境(環境工学)
- 4106 事務所建築における室内環境実態調査 : その7.室内環境の快・不快感に関する数量化分析(環境工学)
- 4068 事務所建築における室内環境実態調査 : その6 冷房期の空気環境
- 4067 事務所建築における室内環境実態調査 : その5 冷房期の熱環境
- 4066 事務所建築における室内環境実態調査 : その4 冷房期調査概要と音環境
- 4059 事務所建築における室内環境実態調査 : その3. 暖房期の空気環境及び快適性
- 4058 事務所建築における室内環境実態調査 : その2. 暖房期の熱環境
- 4057 事務所建築における室内環境実態調査 : その1. 調査概要と音環境
- 4309 ?体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 : その4. 全日冷房、夜間蓄熱冷房運転実測結果
- 4429 ?体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 : その3 時間延長暖房運転実測結果
- 4433 躯体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 : その2 冷房期、暖房機における熱的性状
- 4432 躯体蓄熱を試みた外断熱建物の熱環境性状と運転実績 : その1 計画概要とエネルギー消費量調査結果
- ベランダを温室とした集合住宅の熱性状について : 環境工学
- 付設温室をもつ外断熱建物の冬の熱性状について : 実験建物における計測結果 : 環境工学
- カーテンの遮音性能について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 窓を開放したときの隣戸への伝搬音の主観評価に関する実験的検討
- 透過音の主観評価に関する実験的検討
- 窓開放条件が隣戸間の遮音評価に与える影響 -実験集合住宅基礎資料による主観評価実験-
- 窓開放条件が室間平均音圧レベル差に与える影響に関する実験的検討
- 40055 室内に透過した道路騒音に対する聴感実験の試行
- 教育施設の遮音計画
- テレビ, 人声の発生音
- 4173 クロースタジオ塩浜MA室の音響設計
- 4715 DSPを用いたマルチスピーカ再生方式による音場合成の試み(環境工学)
- 4147 日本医師会館大講堂の音響設計
- 4222 千葉県文化会館練習室の音響設計
- 4194 ボード二重壁の構成要因と透過損失との関係 : 積層二重壁の場合
- 41277 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その3 CFD解析と実測値との比較(ミスト冷却(1),環境工学II)
- 41276 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その2 送風ファンを併用したミスト噴霧の蒸発冷却効果(ミスト冷却(1),環境工学II)
- 41275 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その1 実験概要および噴霧ノズル単独の場合の蒸発冷却効果(ミスト冷却(1),環境工学II)
- 乾式二重床のカタログにおける床衝撃音遮断性能表示の実状調査
- 40076 透過音の評価に関する実験的研究 : 第4報 窓を開放したときの隣戸への伝搬音の主観評価(遮音2)
- 透過音の評価に関する実験的研究
- 40115 透過音の評価に関する実験的研究 : 第3報 透過音の単語了解度による評価(3)
- 40018 透過音の評価に関する実験的研究 : 第2評 透過音の単語了解度による評価 (2)
- 40129 透過音の評価に関する実験的研究 : 第1報 透過音の単語了解度による評価
- 情報理論に基づく遮音性能評価の基礎的検討
- 40090 ゴムボール衝撃源による床衝撃音遮断性能の測定方法に関する検討 : その2 暗騒音の影響とL数評価(床衝撃音の評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 41066 屋内空間を対象としたミスト噴霧とその蒸発冷却効果に関する研究 : その4 工場施設での噴霧実測とアンケート調査(ミスト冷房(1),環境工学II)
- 41553 曲面形状のダブルスキンを有するオフィスビルの熱環境実測 : その3 : 曲面形状のダブルスキンの熱環境特性(窓システム(1),環境工学II)
- 41552 曲面形状のダブルスキンを有するオフィスビルの熱環境実測 : その2 室内輻射環境とダブルスキンの熱貫流率(窓システム(1),環境工学II)
- 41551 曲面形状のダブルスキンを有するオフィスビルの熱環境実測 : その1 : 建物概要及びダブルスキン内部の熱環境(窓システム(1),環境工学II)
- 4098 乾式壁中空層内吸音材の施工面積と透過損失との関係
- 4079 地下機械駐車場設備騒音の測定例
- 4038 二重床の周辺間隙と重量床衝撃音レベルとの関係
- 4219 ボード二重壁の遮音性能の改善
- 道路騒音
- 5428 集合住宅の事例検討 : グリーンビルの評価手法による建築物の環境調和性評価-その3-
- 5427 評価基準のカスタマイズ : グリーンビルの評価方法に関する国際共同研究開発-その2-
- 54 自然取得熱による住宅暖房とその期間負荷予測について
- 54 集合住宅の内断熱と外断熱の比較
- 4791 床歩行時の足裏各部の衝撃力時間特性 : 居住性・歩行感からみた居住床の適正弾性と床衝撃音レベルに関する研究 : その1
- 鉄道振動に対する免震構造集合住宅の固体音低減
- 40132 免震構造の集合住宅における地下鉄からの固体伝搬音低減効果について
- 40117 防振天井の振動加速度レベル低減効果に関する実験的検討(固体音)
- 40101 石膏ボード直貼り工法壁の遮音性能改善に関する実験的検討
- 4828 会話の了解度の損失量と室内平均音圧レベル差の関係
- 40557 省エネルギー計画書とCASBEEに基づく環境配慮設計の推進状況に関する調査研究 : その4 省エネルギー計画書に基づく運用時CO_2排出量削減努力の状況把握(建設・都市の環境配慮設計,環境工学I)
- 40556 省エネルギー計画書とCASBEEに基づく環境配慮設計の推進状況に関する調査研究 : その3 省エネルギー計画書における性能値(PAL,CEC)およびCASBEEによるERR値の分布状況(建設・都市の環境配慮設計,環境工学I)
- 40555 省エネルギー計画書とCASBEEに基づく環境配慮設計の推進状況に関する調査研究 : その2 設計案件のCASBEE評価結果の傾向と各指標間の相関分析(建設・都市の環境配慮設計,環境工学I)
- 40554 省エネルギー計画書とCASBEEに基づく環境配慮設計の推進状況に関する調査研究 : その1 2010年の調査概要とCASBEE利用の推進状況に関する調査結果(建設・都市の環境配慮設計,環境工学I)
- 41102 ピロティ空間を対象としたミスト噴霧のノズル設置位置の検討(放射冷却・ドライミスト,環境工学II)
- 41258 環境に配慮した中規模最先端テナントビルに関する調査研究 : その3 光ダクトの実測と数値解析結果の比較(パッシブ建築デザイン(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41378 オフィス空間の環境制御手法に関する実験的研究 : その2 CO_2センサに関する実験と濃度および換気量の数値予測(オフィス・データセンタの換気空調,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)
- 41257 環境に配慮した中規模最先端テナントビルに関する調査研究 : その2 ダブルスキン廻りの実測結果(パッシブ建築デザイン(2),環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会プログラム)