写真判別テストによる判別率と歩行者の注視行動の関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We examined how correct the subjects identified scenes photographed on the way to college, and the tendency of their eye fixation on part of the way to college. The subjects were senior collage students and freshmen. The results were as follows. (1) The relationship of rate of identification between both of subjects was logarithm. (2) The average time of eye fixation was not different between both of them. (3) The main object of eye fixation was a building. (4) The tendency of eye fixation to special object was not different between both of them. (5) Some objects both of them saw often had high rate of identification.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-01-30
著者
関連論文
- 5417 アトラクションに対する評価 : 視覚障害者のレクリエーション空間の利用行動に関する研究その5(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(2),建築計画I)
- 5416 テーマパークにおける探索歩行 : 視覚障害者のレクリエーション空間の利用行動に関する研究その4(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(2),建築計画I)
- 5065 大阪の体験型テーマパークの場合 : 視覚障害者のレクリエーション空間の利用に関する研究 その3(建築計画)
- 5413 定期観光バスツアーおよび施設ショップの評価 : 視覚障害者のリクリエーション空間の利用に関する研究その9(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(4), 建築計画I)
- 5412 定期観光バスツアーで巡る施設の評価 : 視覚障害者のリクリエーション空間の利用に関する研究その8(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(4), 建築計画I)
- 5037 定期観光バスツアーにおける施設評価 : 視覚障害者のレクリエーション空間の利用に関する研究 その6(建築計画)
- 5038 定期観光バスツアーの評価 : 視覚障害者のレクリエーション空間の利用に関する研究 その7(建築計画)
- 交差点付近における高齢者と健常者の注視特性
- 眺望のよい屋外スロープにおける車椅子移動と通常歩行の注視特性(平成8年度 日本造園学会研究発表論文集(14))
- 524 登山道における車椅子利用時の注視特性(建築計画)
- 5169 施設運営の再開状況 : 兵庫県南部地震における社会福祉の被災状況に関する研究 その6
- 5168 人的被害と避難行動 : 兵庫県南部地震における社会福祉施設の被災状況に関する研究 その5
- 5167 施設・設備の被災と修復状況 : 兵庫県南部地震における社会福祉施設の被災状況に関する研究 その4
- 5166 兵庫県南部地震における高齢者集合住宅入居者の被災状況 : シルバーハウジングの場合
- 5021 社会福祉施設における避難と被災者の受け入れ : 兵庫県南部地震における社会福祉施設の被災状況に関する研究 その2(建築計画)
- 5022 施設の総合的な運営の再開状況 : 兵庫県南部地震における社会福祉施設の被災状況に関する研究 その3(建築計画)
- 5023 兵庫県南部地震における高齢者集合住宅居住者の被災状況 : シルバーハウジングの場合(建築計画)
- 5020 施設・設備・ライフラインの被災と修復状況 : 兵庫県南部地震における社会福祉施設の被災状況に関する研究 その1(建築計画)
- 模擬経路における視覚障害者の歩行と立ち止まり
- 5655 高齢者の環境移行による自律度と社会参加度の変化に関する研究 : 高齢者学習施設に通う前後の比較(高齢者と地域,建築計画II)
- 5067 大阪梅田地下街のサインに関する研究(建築計画)
- 2次元図形を回転させたときの図形認識 : 空間認知バリアに関する研究-その2-(建築学科)
- 5412 2・3次元テストによる建築学科学生の空間認知の傾向(場所選択・空間認知,建築計画I)
- 住宅の図面による空間把握の検討
- 経路歩行における迷いと空間把握 : 模擬経路における視覚障害者の歩行と立ち止まり -その2-
- 5201 動物保護・養護施設の現状 : 動物保護・養護施設に関する研究 その1(障害者・福祉施設等,建築計画I)
- 5202 里親希望者の特徴と動物達の生活の声 : 動物保護・養護施設に関する研究 その2(障害者・福祉施設等,建築計画I)
- 5442 幾何学平面空間における空間把握特性 : 視覚障害者の歩行空間に関する研究 その15(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(1),建築計画I)
- 5443 幾何学平面空間における探索行動 : 視覚障害者の歩行空間に関する研究 その16(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(1),建築計画I)
- 5058 動物保護・養護施設の現状(建築計画)
- 5082 2・3次元テストによる建築学科学生の空間認知傾向(建築計画)
- 5083 幾何学平面空間における空間把握 : 視覚障害者の歩行空間に関する研究 その13(建築計画)
- 5084 幾何学平面空間における歩行軌跡とスケッチマップ : 視覚障害者の歩行空間に関する研究 その14(建築計画)
- 教授の話を手話通訳している講義映像に対する聴覚障害者の注視傾向
- 5425 模擬講義映像に対する聴覚障害者の注視傾向(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(2),建築計画I)
- 5419 歩行軌跡およびスケッチマップから見た経路探索特性 : 視覚障害者の歩行空間に関する研究その12(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(2),建築計画I)
- 5418 模擬空間における経路探索特性 : 視覚障害者の歩行空間に関する研究その11(バリアフリー・ユニバーサルデザイン(2),建築計画I)
- 夜間における歩行者からの自転車の視認距離
- 交差点付近における歩行者による自転車の視認距離
- 5382 交差点付近における歩行者の視認角度、発見の遅れ : 夜間における歩行者の視認性に関する研究 その3(歩行(2),建築計画I)
- 5381 交差点付近における歩行者の視認距離 : 夜間における歩行者の視認性に関する研究 その2(歩行(2),建築計画I)
- 5380 直線空間における歩行者の視認性 : 夜間における歩行者の視認性に関する研究 その1(歩行(2),建築計画I)
- 交差点付近における聴覚障害者の視覚情報の特徴
- 5015 聴覚障害者の視覚情報収集に関する研究 : 梅田地区の調査から(建築計画)
- 建築を学ぶ大学生の高齢者・障害者等の福祉に関する意識調査 : 近畿圏の大学を対象として
- 5445 行動や活動と意識度・行動度・知識度 : 建築関連大学生の高齢者・障害者等の福祉に関する意識調査 その4(ユニバーサルデザイン(2),建築計画I)
- 5444 意識・行動・知識の現状特性 : 建築関連大学生の高齢者・障害者等の福祉に関する意識調査 その3(ユニバーサルデザイン(2),建築計画I)
- 5039 意識・行動・知識に関する現状 : 建築関連大学生の高齢者・障害者等の福祉に関する意識調査 その1(建築計画)
- 5040 意識度・行動度・知識度の関係 : 建築関連大学生の高齢者・障害者等の福祉に関する意識調査 その2(建築計画)
- 仮想切断面実形視テストの誤答選択肢の形状を変えたときの影響
- 空間把握の度合いについての計測に関する写真判別テストの適用性
- 仮想切断面実形視テストにおける空間図形の認知
- 図形把握能力と空間把握能力の関連
- 5264 設計課程で要する空間処理能力と図学により育成される形態処理能力の関連
- MRT を立体視化 にした 時の効果
- 駅舎および駅舎周辺のバリアフリーに関する研究 : 交野市における住民参加型バリアフリータウンウオッチングをケーススタディーとして(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 5453 二重幾何学平面空間における空間把握特性 : 視覚障害者の歩行空間に関する研究 その19(UD(視覚障害),建築計画I)
- 5454 二重幾何学平面空間における探索行動とスケッチマップ : 視覚障害者の歩行空間に関する研究 その20(UD(視覚障害),建築計画I)
- 模擬空間における空間探索行動と空間把握特性 : 視覚障害者の歩行空間に関する研究 その2
- 5081 二重幾何学平面空間における空間把握 : 視覚障害者の歩行空間に関する研究 その17(建築計画)
- 5082 二重幾何学平面空間における空間探索とスケッチマップ : 視覚障害者の歩行空間に関する研究 その18(建築計画)
- 模擬空間における空間把握 : 視覚障害者の歩行空間に関する研究 その1
- アイマーク停留点解析による歩行時および車イス移動時の注視傾向に関する研究(建築計画)(学位論文要旨)
- 交差点付近における車イス利用者と健常者の注視特性
- 交差点付近における車イス利用者と健常者の注視特性
- 5363 アイカメラによる車イス移動者の注視特性
- 5018 脊髄損傷者の車イス移動時の注視特性(建築計画)
- 建物へアプローチするための空間における車イス生活者の注視傾向(平成9年度 日本造園学会研究発表論文集(15))
- 屋外安全歩行環境計画に関する基礎的研究 : 車イス利用者の注視行動について
- 5469 大阪の鉄道ターミナル駅におけるサインの調査(UD(鉄道駅),建築計画I)
- 5062 大阪の鉄道ターミナル駅におけるサインの調査(建築計画)
- 5064 模擬空間における経路探索行動 : 視覚障害者の歩行空間に関する研究 その10(建築計画)
- 老人の歩行速度について
- 5075 駅舎におけるエスカレータおよび券売機の利用実態に関する研究(建築計画)
- 5066 模擬講義映像に対する聴覚障害者の注視傾向(建築計画)
- 建築界を取り巻く現況と雑感
- Development Assembly Test による空間認知能力 : 空間認知バリアに関する研究-その3-(建築学科)
- 施設における自閉症者の行動障害と生活空間
- 夜間の直線空間における歩行者による自転車の視認性
- 時の流れ
- 写真を用いた判別テストへの項目反応理論の適用および項目パラメタと図的表現法の関連
- 歩行者の注視傾向からみた空間把握に関する研究
- 写真判別テストによる判別率と歩行者の注視行動の関係
- 歩道への乗り込み駐車について-歩行空間に関する研究-
- 建物へアプローチするための空間における脊髄損傷者の注視行動
- 歩行形態および路面傾斜と注視傾向
- 交差点付近における歩行者の注視傾向
- 5493 交差点付近における歩行者の注視特性
- 5069 交差点付近における歩行者の注視傾向(建築計画)
- 車椅子利用者の注視行動について
- 緑道における歩行者の注視特性について(平成3年度日本造園学会研究発表論文集(9))
- ニュータウン内の緑道における歩行者の注視特性 : 歩行者空間に関する研究
- 大阪市における公開空地と滞留者その1 : 歩行空間に関する研究
- 待ち空間における行動特性について : 歩行空間に関する研究 :
- 社内旅行の実態と宿泊施設への要望について
- 利用者側から見た宿泊施設への要求について
- 勤労者の旅行傾向について
- 行動連鎖に基づく老人の歩行特性について : 歩行空間に関する研究
- 歩道への私的はみ出し現象について-歩行空間に関する研究-
- 精神障害者のグループホームへの環境移行による自立度と社会参加度の変化