「法政大学大学院」における「近代」の意味 : 建築家・大江宏の言説に関する方法論的研究 その1
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Hiroshi OHE architect had built a work "Graduate school of Hosei university" in 1953, and he was authorised after world war secound in Japan. Both he has been critical stanse, and he has been modernist. What mean dose he understand about "modern" in Japan. We shall study this thema through this building. And in this study, we research the way of architecture through reading his discourses as contemporal facts. And we will deverope the way of thinking of architecture.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-11-30
著者
関連論文
- 「法政大学58年館」における「設計変更」の意味 : 建築家・大江宏の言説に関する方法論的研究
- 「サンパウロ日本館」における「堀口捨己]の意味 : 建築家・大江宏の言説に関する方法論的研究
- 「法政大学大学院」における「近代」の意味 : 建築家・大江宏の言説に関する方法論的研究 その1
- 30 大江宏研究 : あるいは方法としての大江宏 : その5.第1回海外旅行・1954年(建築歴史・意匠,計画系)
- 28 大江宏研究 : あるいは方法としての大江宏 : その2.建築家としての全体像(建築歴史・意匠,計画系)
- 様式創造への建築論的思惟に関する研究 : 近代東アジアと日本を根拠として(建築歴史・意匠)(学位論文要旨)
- 9001 建築一存在と思惟と制作 : 序-13 内面性の建築術
- 「サンパウロ日本館」をめぐる「論争」の意味 : 建築家・大江 宏の言説に関する方法論的研究
- 「法政大学への遺言」における「建築」の意味 : 建築家・大江宏の言説に関する方法論的研究