氷水の局部圧力損失特性と分岐特性 : 空調設備における氷水搬送システムの研究 その2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ice/water mixture can transport much greater amount of cooling energy than ordinary water pipings. To find a basic flow characteristics of the ice/water mixture, the model experiments were performed about the flow characteristics at the bend piping and branch piping. It was found that the local pressure loss of the ice/water mixture at the bend was not affected so much by the ice packing factor nor the direction of bend piping, however some influence of the size of ice piece was found. At the branch piping, the amount of the ice in the branch pipe was influenced by branch directions. The amount of branched ice was increased at the downward branch. It was decreased at the upward and horizontal branch.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-11-30
著者
-
小野島 一
(株)大林組
-
小野島 一
(株)大林組技術研究所空間アメニティ研究室
-
坪田 祐二
東京電力(株)電力技術研究所
-
武元 和治
大林組建築事業本部
-
武元 和治
(株)大林組技術研究所
-
坪田 祐二
東京電力(株)
-
福島 正之
(株)大林組東京本社技術企画センター企画部
-
武元 和治
(株)大林組技術研究所フロンティア技術研究室
-
坪田 祐二
東京電力 電力技研
-
福島 正之
(株)大林組
-
武元 和治
(株)大林組
関連論文
- 建築設備の性能検証(コミッショニング)シンポジウムパネルディスカッションの紹介
- 平成13年度学術講演会概要
- 氷蓄熱空調機の基本特性に関する研究
- 蓄熱式空調システムの長期(10年)運転実績(その5)最適化をめざした運転と調整
- オープンアーキテクチャ思考の制御・管理統合型BAシステム採用事例
- 東京電力船橋コンピュ-タセンタ-の空気調和設備
- 40236 タスク・アンビエント照明の快適性とエネルギー評価 : (その8) パーティションの有無と評価の関係 2(空間評価,環境工学I)
- 4672 インバーターエアコンの家庭用電力制御への応用
- 8026 コミッショニングプロセスの考え方 : 第2報 コミッショニングプロセスのポイントと既存の手法との比較(コミッショニング/CM・PM,建築経済・住宅問題)
- 8027 コミッショニングプロセスの考え方 : 第3報 コミッショニングプロセスの効果と課題(コミッショニング/CM・PM,建築経済・住宅問題)
- 8036 コミッショニングに関する日米の動向 : 第5報 類似手法と国内におけるCxのあり方(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8034 コミッショニングに関する日米の動向 : 第3報 日米コミッショニングの相違(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8033 コミッショニングに関する日米の動向 : 第2報 米国におけるコミッショニング調査結果報告(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 8032 コミッショニングに関する日米の動向 : 第1報 国内の状況(コミッショニング,建築経済・住宅問題)
- 潜熱壁体による躯体蓄熱システムに関する研究 (住宅における冷房ピークカット運転の可能性の検討)
- 4549 東京における事務所建築の時刻別エネルギー消費パターンの実態報告
- 4548 東京における各種建築物の月別エネルギーパターンの分類研究
- 4014 事務所建築エネルギ消費量の統計値と計算値の比較について
- 4013 用途別建築エネルギー消費量の統計データについての再評価
- 都市域における熱負荷と環境温度とヒートポンプの相関性に関する考え方 : 環境工学
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム 第8報 運転実測結果およびシステム総合評価
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム 第7報 建物概要および運転実測結果
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム
- 東京電力技術開発センターの建物保全管理の研究
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム : 第4報 運転実測結果
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム 第1報 建物・設備概要
- 40142 CCDカメラを用いた輝度分布測定システムによる人工光照明制御に関する研究(選抜梗概,昼光利用研究(天空モデル、シミュレーション、導入デバイス、制御他),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 東京電力技術開発センターの省エネルギーシステム 第9報 空調システムの運転実績と運転管理効果
- 建物規模,システム構成を考慮した直接吹出型低温冷風空調システムのエネルギー評価
- 4413 大林組技術研究所本館のエネルギー消費量経年変化調査
- 氷水の局部圧力損失特性と分岐特性 : 空調設備における氷水搬送システムの研究 その2
- 水平管および垂直管における氷水の圧力損失性状 : 空調設備における氷水搬送システムの研究 その1
- 4664 氷の水力搬送に関する研究 : その5 氷量計測法
- 4663 氷の水力搬送に関する研究 : その4 氷水の分岐特性
- 4662 氷の水力搬送に関する研究 : その3 分岐配管における圧力損失
- 4503 氷の水力搬送に関する研究 : その2 直管における圧力損失
- 4502 氷の水力搬送に関する研究 : その1 実験概要と基礎的考察
- 東京電力技術開発センターの電気設備
- 我が国におけるオープン化技術の適用例(3) 大林組技術研究所本館におけるリニューアルの場合
- 氷蓄熱空調機の基本特性に関する研究
- 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 第4報 熱源システムとの組み合わせによる評価
- 東京電力技術開発センターの実測値を用いた直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価
- 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 第3報 送風温度と搬送エネルギー
- 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 第2報 空調機モデリングの検証と各送風温度条件下での室内環境・送風量・送水量の推定
- 直接吹出型低温冷風空調システムのシステム評価 第1報 概要・空調機のモデリング
- 多槽連結型水蓄熱槽の特性解析 : 第2報-並列式温度成層型蓄熱槽の特性把握と連結式混合型蓄熱槽の不具合影響評価
- 大温度差空気利用によるダクトレス空調システムの研究 : 模擬什器を設置したときの冷房運転の評価
- 大温度差空気利用によるダクトレス空調システムの研究 : as builtにおける冷房運転と暖房運転の評価
- 大温度差によるダクトレス空調/天井放射空調システムの研究 (その5)模擬什器を設置したときの冷房運転結果
- 41533 ダクトレス/天井放射空調システムの研究 : (その3)ダクトレス空調と天井放射空調による温熱環境(ダクトレス、すき間風、熱環境制御,環境工学II)
- 大温度差によるダクトレス空調/天井放射空調システムの研究(その4)天井放射空調の運転結果の詳細
- 大温度差によるダクトレス空調/天井放射空調システムの研究(その3)ダクトレス空調による冷房・暖房運転結果と気流可視化実験結果
- 41464 ダクトレス/天井放射空調システムの研究 : (その2) 冷房運転結果
- 大温度差によるダクトレス空調/天井放射空調システムの研究(その2)天井放射冷房モードによる運転結果
- 大温度差によるダクトレス空調/天井放射空調システムの研究(その1)実験装置の概要とダクトレス空調による冷房運転結果
- 41453 ダクトレス/天井放射空調システムの研究 : (その1)実験装置の概要
- 4438 サーマルマネキンを用いた室内温熱環境評価 : 氷蓄熱用二次側システムの開発〜その2
- 4534 低温冷風吹き出しの室内温熱環境に及ぼす影響の検討 : 氷蓄熱用二次側システムの開発〜その1(環境工学)
- 4222 東京電力人工環境装置の概要
- 空気調和設備の当初性能検証(コミッショニング)の実践研究(第四報)試験調整作業(TAB)の確認と受渡し前性能検証プロセス
- 空気調和設備の当初性能検証(コミッショニング)の実践研究(第三報)施工段階性能検証と保守性能検証
- 4216 氷蓄熱空調システムに関する研究 : (その17)熱源機器の最適運転に関する一考察
- 4364 氷蓄熱システムに関する研究 : (その14) 実証システムにおける氷蓄熱槽の昭和61年夏季運転実績
- 4274 氷蓄熱空調システムに関する研究 : (その13)実証システムの60年夏期運転実績
- 潜熱蓄熱材を用いた住宅用セントラル空調システムの開発 その2 相変化温度18℃の潜熱蓄熱材によるシステム実験
- 潜熱蓄熱材を用いた住宅用セントラル空調システムの開発 その1 システム構成と実証試験
- 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発 (その10) スロット型吹出口の防露性能とエントランスホールへの適用可能性
- 氷蓄熱用低温冷風空調システムの開発(その9)スロット型吹出口使用時の室内気流分布と留意点
- 潜熱蓄熱壁体による躯体蓄熱システムに関する研究 : 潜熱蓄熱ボードの性能把握および適用効果の検討
- 4854 結露許容型ふく射冷房パネルの性能評価に関する研究 : その2 パネルの放熱特性に関する基礎実験
- 4853 結露許容型ふく射冷房パネルの性能評価に関する研究 : その1 ふく射冷房パネルの適用可能性の検討
- (その2)省エネルギー照明制御システムの概要とその効果
- 潜熱壁体による躯体蓄熱システムに関する研究 : 住宅モデルにおける冷房ピークカット運転の実験と数値シミュレーションによる検討
- 4398 結露許容放射冷房パネルの性能評価に関する研究 : その6 強制対流の影響を含んだ放熱特性の解析
- 氷水搬送システムにおけるサブタンク方式の実験的研究
- 地域冷房用氷水搬送システムの開発-3-最適システムの検討と経済性
- 4821 氷蓄熱・氷水搬送トータルシステムの開発 : その1 システムの概要
- 地域冷房用氷水搬送システムの開発-1-圧力損失特性の把握と要素技術の開発
- 4820 氷の水力搬送に関する研究 : その10 氷水による空調システムの検討
- 4819 氷の水力搬送に関する研究 : その9 氷の流動化および移動方法の開発
- 4532 氷の水力搬送に関する研究 : その8 破片状氷取り出し装置の開発(環境工学)
- 4531 氷の水力搬送に関する研究 : その7 垂直方向エルボにおける圧力損失(環境工学)
- 4530 氷の水力搬送に関する研究 : その6 垂直直管における圧力損失(環境工学)
- クールチューブの涼房効果に関する研究 : その4 簡易計算モデルを用いた数値計算による効果の検討 : 環境工学
- クールチューブの涼房効果に関する研究 : その3 各種作動モードにおける夏期及び冬期の実験結果 : 環境工学
- クールチューブの涼房効果に関する研究 : その2・数値計算による効果の検討
- クールチューブの涼房効果に関する研究 : その1・夏期及び冬期の実験結果
- 4461 クールチューブの涼房効果に関する研究 : その6 期間除去熱量の年間シミュレーションと経済性評価
- 4460 クールチューブの涼房効果に関する研究 : その5 湿分移動に関する実験解析
- 照明制御の最新技術総論(最新のシステム制御化照明)
- オープンシステムによる設備制御LONWORKSの適用例
- E-12 空気調和設備の当初性能検証(コミッショニング)の実践研究 : (第三報)施工段階性能検証と保守性能検証
- C-56 オープンシステムによる設備制御LONWORKSの適用例
- B-61 氷の水力搬送に関する研究 : その1 実験概要と基礎的考察
- C-19 氷の水力搬送に関する研究 : その3 分岐配管における圧力損失
- C-20 氷の水力搬送に関する研究 : その4 氷水の分岐特性
- C-21 氷の水力搬送に関する研究 : その5 氷量計測法
- E-13 空気調和設備の当初性能検証(コミッショニング)の実践研究 : (第4報)試験調整作業(TAB)の確認と受渡し前性能検証プロセス
- B-62 氷の水力搬送に関する研究 : その2. 水平直管およびエルボにおける圧力損失
- OS-4 機能性能試験と試運転調整