1. 思春期GH分泌能再評価の報告(続報)(I. 症例検討,第8回千葉小児成長障害研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
上瀧 邦雄
千大・小児科
-
今田 進
千大・小児科
-
今田 進
こんだこども病院
-
今田 進
千葉市立海浜病院 小児科
-
上瀧 邦雄
松戸市立病院小児医療センター小児内科
-
上瀧 邦雄
千葉県新生児マス・スクリーニング連絡協議会
関連論文
- 1. 成長期DXA法骨密度正常値設定の試み : カルシウム剤投与の影響(I. 一般演題,第9回千葉小児成長障害研究会)
- 疾患抵抗性アリルをもつインスリン依存型糖尿病症例の臨床経過
- 6. Peak bone massの決定因子(I. 症例検討,第8回千葉小児成長障害研究会)
- HLAクラスII遺伝子型とIDDMの臨床的多様性の解析
- 小児期発症インスリン依存型糖尿病患者における甲状腺自己抗体の検討-抗グルタミン酸脱炭酸酵素抗体との関連について
- 4. インスリン抵抗性を示すも周期的に遷延性低血糖を繰り返す糖尿病女児例(第13回千葉糖尿病研究会)
- 6. 軟骨無形成症の成長ホルモン療法(I. 症例検討,第7回千葉小児成長障害研究会)
- 1. インスリン依存型糖尿病(IDDM)における抗ウシ血清アルブミン(BSA)抗体の検討(第11回千葉糖尿病研究会)
- 7.小児糖尿病児における血糖コントロールと成長速度について(I.症例検討,第3回千葉小児成長障害研究会)
- 小児期発症1型糖尿病患者の成人後の腎症について
- 小学校高学年から中学生の生活の満足度(QOL)質問紙の検討
- 2. ビタミンD依存症I型の本邦初例 : 1950年代に診断された2例の経過(I. 一般演題,第11回千葉小児成長障害研究会)
- 横紋筋融解症で発症した極長鎖アシルCoA脱水素酵素欠損症の5歳男児例
- 1. 糖尿病性ケトアシドーシスで発症し,インスリン治療数日後に低アルブミン血症と浮腫を来した6歳女児例(I. 一般演題,第2回千葉小児糖尿病研究会)
- 6. 副甲状腺疾患の病因 : PTH/PTHrP受容体・カルシウム受容体の解析(第17回千葉カルシウム代謝研究会)
- 2. 小児期発症インスリン依存型糖尿病における重症低血糖の頻度について : 強化インスリン療法の導入で重症低血糖は増加するか?(第14回千葉糖尿病研究会)
- 初発尿路感染症104例における,賢・尿路系異常の検討
- ブロモクリプチン投与に起因するGH分泌低下症へのGH投与の経験
- 糖尿病患児の療養行動と健康行動
- 1. 思春期GH分泌能再評価の報告(続報)(I. 症例検討,第8回千葉小児成長障害研究会)
- 3. LHRHアナログとGHを併用した症例の成長について(I. 症例検討,第7回千葉小児成長障害研究会)
- 一過性GH分泌低下症 : 思春期GH計画休薬とGH分泌能再評価について
- 5. 中枢性性腺機能低下症男児に対するFSH-hCG療法の経験(第6回千葉県小児成長障害研究会)
- 4. 代謝性アルカローシスの3例(I. 症例検討,第5回千葉小児成長障害研究会)
- 1. 機能性腸閉塞に続発した成長ホルモン分泌低下症例における高カロリー輸液とGH治療効果について(第4回千葉県小児成長障害研究会)
- 千葉県における先天性甲状腺機能低下症マススクリーニングの結果の伝逹システムに関する検討
- 先天性副腎過形成症マス・スクリーニングにおける低出生体重児のカットオフ値の有用性について
- 先天性副腎過形成症マス・スクリーニングにおける未熟児のカットオフ値の有用性について
- 未熟児2回採血により診断の見逃しが防止できた症例に関する全国調査
- 9.成人期に達した小児糖尿病の現状(第9回 千葉糖尿病研究会)
- 3.小児期発症インスリン依存型糖尿病患者における尿中微量アルブミン排泄と他の合併症との関連について(第8回千葉糖尿病研究会)
- 2.ペン型注射器による小児糖尿病の治療(第7回 千葉糖尿病研究会)
- Gitelman症候群(低K・低Mg血性代謝性アルカローシス)におけるMg代謝の検討 : シスプラチン腎障害との比較(第14回千葉カルシウム代謝研究会)
- クレチン症マススクリーニング陽性基準改訂案の評価 : 千葉県の成績に基づいて
- 新生児マス・スクリーニングにおける濾紙血TSH値の分布と先天性甲状腺機能低下症の発症率の季節変動に関する検討(千葉県)
- 先天性家族性高TSH血症