未熟児2回採血により診断の見逃しが防止できた症例に関する全国調査
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-09-01
著者
-
猪股 弘明
帝京大学市原病院外科
-
猪股 弘明
帝京大学医学部附属市原病院 小児科
-
猪股 弘明
いのまた こどもクリニック
-
上瀧 邦雄
松戸市立病院小児医療センター小児内科
-
上瀧 邦雄
松戸市立病院小児医療センター 小児科
-
猪股 弘明
帝京大市原・小児科
関連論文
- 43.Distal ureteral atresia に Paravesical cyst を合併した1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 189 出生前診断された興味ある小児外科症例の検討
- 1. 成長期DXA法骨密度正常値設定の試み : カルシウム剤投与の影響(I. 一般演題,第9回千葉小児成長障害研究会)
- 疾患抵抗性アリルをもつインスリン依存型糖尿病症例の臨床経過
- 6. Peak bone massの決定因子(I. 症例検討,第8回千葉小児成長障害研究会)
- HLAクラスII遺伝子型とIDDMの臨床的多様性の解析
- 小児期発症インスリン依存型糖尿病患者における甲状腺自己抗体の検討-抗グルタミン酸脱炭酸酵素抗体との関連について
- 4. インスリン抵抗性を示すも周期的に遷延性低血糖を繰り返す糖尿病女児例(第13回千葉糖尿病研究会)
- 6. 軟骨無形成症の成長ホルモン療法(I. 症例検討,第7回千葉小児成長障害研究会)
- 1. インスリン依存型糖尿病(IDDM)における抗ウシ血清アルブミン(BSA)抗体の検討(第11回千葉糖尿病研究会)
- 7.小児糖尿病児における血糖コントロールと成長速度について(I.症例検討,第3回千葉小児成長障害研究会)
- 7. 当科における低身長症例の臨床的検討(第2報)(I. 症例検討,第5回千葉小児成長障害研究会)
- 7. 一般小児の骨年齢の検討(第4回千葉県小児成長障害研究会)
- 3.当科における低身長症例の臨床的検討(I.症例検討,第3回千葉小児成長障害研究会)
- 横紋筋融解症で発症した極長鎖アシルCoA脱水素酵素欠損症の5歳男児例
- 出生時の遺伝情報による保険加入差別は存在するか?
- 1. 糖尿病性ケトアシドーシスで発症し,インスリン治療数日後に低アルブミン血症と浮腫を来した6歳女児例(I. 一般演題,第2回千葉小児糖尿病研究会)
- 6. 副甲状腺疾患の病因 : PTH/PTHrP受容体・カルシウム受容体の解析(第17回千葉カルシウム代謝研究会)
- 初発尿路感染症104例における,賢・尿路系異常の検討
- ブロモクリプチン投与に起因するGH分泌低下症へのGH投与の経験
- 1. 思春期GH分泌能再評価の報告(続報)(I. 症例検討,第8回千葉小児成長障害研究会)
- 3. LHRHアナログとGHを併用した症例の成長について(I. 症例検討,第7回千葉小児成長障害研究会)
- 一過性GH分泌低下症 : 思春期GH計画休薬とGH分泌能再評価について
- 5. 中枢性性腺機能低下症男児に対するFSH-hCG療法の経験(第6回千葉県小児成長障害研究会)
- 4. 代謝性アルカローシスの3例(I. 症例検討,第5回千葉小児成長障害研究会)
- 1. 機能性腸閉塞に続発した成長ホルモン分泌低下症例における高カロリー輸液とGH治療効果について(第4回千葉県小児成長障害研究会)
- ヘモグロビン Lepore 症の1例
- 千葉県における先天性甲状腺機能低下症マススクリーニングの結果の伝逹システムに関する検討
- 先天性副腎過形成症マス・スクリーニングにおける低出生体重児のカットオフ値の有用性について
- 先天性副腎過形成症マス・スクリーニングにおける未熟児のカットオフ値の有用性について
- 80. 小児骨年齢と暦年齢について(骨塩定量技術, 関東・東京部会)
- 未熟児2回採血により診断の見逃しが防止できた症例に関する全国調査
- 3. ステロイドにより低身長を来した若年性関節リウマチ症例への成長ホルモン投与(続報)(I. 症例検討,第8回千葉小児成長障害研究会)
- 2. 成長ホルモン治療を行った低出生体重小人症およびステロイド投与成長障害児の経験(I. 症例検討,第7回千葉小児成長障害研究会)
- Gitelman症候群(低K・低Mg血性代謝性アルカローシス)におけるMg代謝の検討 : シスプラチン腎障害との比較(第14回千葉カルシウム代謝研究会)
- クレチン症マススクリーニング陽性基準改訂案の評価 : 千葉県の成績に基づいて
- 3. 当科におけるインスリン非依存型糖尿病患児の現況(I. 一般演題,第2回千葉小児糖尿病研究会)
- リンパ腫を疑ったEBウイルス感染症の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 血液・リンパ腫III
- 先天性甲状腺機能低下症(1)疫学的データを含む現在までの流れと現状での問題点 (特集 マス・スクリーニング) -- (内分泌のマス・スクリーニング)
- 先天性甲状腺機能低下症治療ガイドライン (小児の診療と指導のガイドライン使い方) -- (各論 内分泌・代謝疾患)
- クレチン症マス・スクリ-ニング10年間の成績と今後の問題 (新生児・乳児のマス・スクリ-ニングの進歩)
- クレチン症マス・スクリーニングの全国追跡調査システム : 統一調査票による地域連携方式の検討
- クレチン症マススクリーニングの全国追跡調査成績(1994-1999年度)
- 新生児クレチン症マス・スクリーニングの現状と問題点
- 新生児マススクリーニングで見いだされる高TSH血症
- クレチン症マススクリーニングの現状と未来 : 知能予後と治療
- 新生児クレチン症マススクリーニング:診断の手引き
- ISNS 2006参加の印象記
- クレチン症の長期予後
- 新生児マス・スクリーニングにおける濾紙血TSH値の分布と先天性甲状腺機能低下症の発症率の季節変動に関する検討(千葉県)
- 先天性家族性高TSH血症