2. 神経病性肩関節症の1例(第892回千葉医学会整形外科例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
土屋 明弘
千大
-
菅谷 啓之
千大・整外
-
石毛 徳之
松戸整形外科病院
-
石毛 徳之
千大
-
村田 泰章
千大
-
林 宗寛
千大
-
村田 泰章
千大院
-
六角 智之
千大
-
六角 智之
千葉市立・整形
-
林 宗寛
鴨川市立病院
関連論文
- 6.陳旧性膝関節複合靭帯損傷の1治験例(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 2.高度O脚変形に対し矯正骨切り術を施行した低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病成人例の2例 : 骨の形成,吸収機能の臨床的評価の試み(第8回千葉カルシウム代謝研究会)
- 3.高度O脚変形に対する矯正骨切り術を施行した低リン血症性ビタミンD抵抗性くる病未治療成人例の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 7. 膝蓋骨に発生したosteoid osteomaの1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 15. 脊椎麻酔を契機に発症した癒着性くも膜炎の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 62. 腹腔鏡下腰椎前方固定術(第931回千葉医学会整形外科例会)
- Delamination を伴う断裂腱板の病理組織学的検討
- 石灰沈着性腱板炎に対する低エネルギー体外衝撃波療法
- 10. 頑固な坐骨神経痛を呈したS1神経根腫瘍の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 9. ITPを合併した腰椎分離症の1手術例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 8. 間欠跛行を呈した破壊性脊椎関節症の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 10. 外傷性Lumbosacral facet interlockingの1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 9. 高度後弯を呈した不安定腰椎の1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 13. 神経病性肘関節症に合併した尺骨神経麻痺の1例(第950回千葉医学会整形外科例会)
- 38. ラット腰椎椎間関節を支配する後根神経節細胞中でのSubstanc P, Calcitonine Gene-Related Peptide陽性細胞の高位分布,また破壊,炎症による変化(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 17. Fabella syndrome様腓骨神経麻痺を呈したentrapment neuropathyの1例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 5. 比較的早期に抜去を余儀なくされた人工足関節の1例(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 4. 腰部脊柱管狭窄症に合併した馬尾神経腫瘍の1治験例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 上腕骨近位端骨折の分類と治療−JSSデータベースの検討−第2部 治療
- 上腕骨近位端骨折の分類と治療−JSS データベースの検討−第 1 部 分類
- 38. 膝前十字靭帯再建術の脛骨近位骨端線に与える影響について(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 3. 鏡視下手術が有効であった足関節PVSの1例(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 1.両側距骨離断性骨軟骨炎の1例(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 82. 透析患者における大腿骨頚部骨折の検討(第986回千葉医学会整形外科例会)
- 8. 単一椎間で二根障害を呈した腰部椎間板ヘルニアの1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 32.膝関節半月板におけるMRIの応用(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 56.手部・手指外傷における創外固定術の応用(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 前十字靱帯再建患者のスポーツ復帰
- 再建前十字靱帯のMRI像の経時的変化
- 腸〓靱帯ないしは膝屈筋腱による前十字靱帯再建術に関する前向き研究
- 関節鏡視下半月板縫合術の術後成績 : 再鏡視症例について
- 45. 若年ACL不全膝関節外再建術の適応について(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 2. 膝関節内血管腫の1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 変形性膝関節症に対するレーザーを用いたarthroscopic debridement の術後成績
- 広範囲腱板断裂を伴った中高齢者反復性肩関節脱臼に対して鏡視下修復術を行った2例
- 21. 腱板断裂を伴った反復性肩関節前方脱臼の治療経験(第1081回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 腱板断裂を伴った反復性肩関節前方脱臼の治療経験
- 22. 150度挙上位における肩関節回旋可動域について(第1058回千葉医学会例会・整形外科例会)
- 非外傷性肩関節不安定症の自然経過
- 38. 腱板広範囲断裂に対する僧帽筋移行術とPatte法の術後成績(第1033回千葉医学会例会・整形外科例会)
- Suture anchor を用いた鏡視下 Bankart 法術後再(亜)脱臼例の検討 : 初回手術時の病態と再手術所見よりみたその対策
- 腱板広範囲断裂に対する僧帽筋移行術とPatte変法の術後成績
- 30. 外傷後鎖骨遠位端骨溶解症14例の検討(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 4. 翼状肩甲を呈した三角筋拘縮症の1例(第1001回千葉医学会整形外科例会)
- 外傷性肩関節前方不安定症における関節窩骨性形態の評価 : 3 DCTを用いた検討
- 腱板断裂の手術治療成績 : 成績に影響を及ぼす要因
- 反復性肩関節前方不安定症に対する鏡視下手術 : 適応拡大と成績向上の試み
- 外傷後鎖骨遠位端骨溶解症14例の検討
- 腱板断裂の自然経過 : MRIを用いて
- 腱板小断裂および不全断裂のMRI
- 2. 神経病性肩関節症の1例(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 1. 小児皮膚筋炎患者に発症した化膿性膝関節炎の1例(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 28.新しい人工膝関節の開発(第1報)(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 48.鏡視下膝円板状半月板切除術の術後成績の検討(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 5.両側膝蓋大腿関節症の1治験例(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 1. 腫瘤により膝伸展障害を来した1例(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 関節鏡視下半月板縫合術後のMRI像の検討
- 2. 前十字靭帯再建術後の伸展障害に対してNotch plastyが効果的であった1例(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 41. 膝前十字靭帯細胞に対するIGF-IおよびbFGFの相互作用(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 1. Blount病再発例に対してOrthofix創外固定器を使用した1治験例(第853回 千葉医学会整形外科例会)
- 腱板不全断裂に対する鏡視下腱板修復術の治療成績
- アンカーを用いない鏡視下腱板修復術の治療成績
- 我々の Bristow 変法の術後成績
- Neer 分類にない骨折型の検討- Data base 668 例の分析 -
- アンカーを用いない鏡視下腱板修復術の治療経験
- Codman 分類及び Neer 分類の比較
- アンカーを用いない鏡視下腱板修復術の治療経験
- 7. 脊髄髄膜瘤に伴う高度後弯症に対するkyphectomyの1例(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 7. 脊髄髄膜瘤に伴う高度後弯症に対するkyphectomyの1例(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 49.脛骨粗面内側移動術後に続発した膝蓋大腿関節症の1症例(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 42.小児上腕骨顆上骨析の予後調査 : Percutaneous pinning法を中心として(第654回千葉医学会整形外科例会)
- 56. 膝人工半月板作製の試み(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 23.カフ圧調節器の試作(第740回 千葉医学会例会・第19回 麻酔科例会・第38回 千葉麻酔懇話会)
- 53.高齢者の骨折手術例の検討(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 64. 再建前十字靭帯のMRIによる評価(第912回千葉医学会整形外科例会)
- 33.膝半月板移植の基礎的研究(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 24.側頸部リンパ節摘出後生じた副神経損傷の3例(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 10.腎移植患者における骨壊死の検討(第840回千葉医学会整形外科例会)
- 37. 固定死体標本による腰仙部神経叢の肉眼解剖学的検討(第967回千葉医学会整形外科例会)
- 22.歩行時の腰部と下肢帯の運動解析(第813回千葉医学会整形外科例会)
- 37. 2方向同時X線撮影による膝関節後外側回旋不安定性の検討(第892回千葉医学会整形外科例会)
- 1.長距離ランナーにみられた大腿骨頸部疲労骨折の2例(第757回千葉医学会整形外科例会)
- 58. Bayonet T-plateを用いた高位脛骨骨切り術(第775回 千葉医学会整形外科例会)
- 17. 離断性骨軟骨炎に対するPDSピン使用の小経験(第876回千葉医学会整形外科例会)
- 肩関節周辺骨折の診断と治療方針 (特集 肩関節疾患の診断からリハビリテーションまで)
- 21.大腿骨頸部外側骨折に対するEnder法の経験(第722回 千葉医学会整形外科例会)
- 52. Allograftを用いた前十字靭帯再建術の再鏡視(第876回千葉医学会整形外科例会)
- Bostonより(海外だより)
- 47.神経症状を伴う胸腰椎損傷に対するSegmental spinal instrumentationの3例(第701回千葉医学会整形外科例会)
- 13.大腿骨頭辷り症の1例(第673回千葉医学会整形外科例会)
- 5.右脛骨下部骨折に対しセラボーンを応用した1例(第794回 千葉医学会整形外科例会)
- 修復不能な腱板断裂に対する棘下筋腱・小円筋腱移行術の試み
- 肩甲骨関節窩の動的安定化機構としての機能について(第1報)
- 11. Peptostreptococcus Magnusに感染したACL再建術後の1例(第931回千葉医学会整形外科例会)
- 当院における鏡視下腱板修復術の中期治療成績
- 腱板広範囲断裂の臨床成績と MRI 評価
- 鏡視下腱板修復術における腋窩神経損傷に関する検討
- 投球障害肩における肩甲骨関節窩の軌跡:機能的関節窩について
- 肩甲骨関節窩の動的安定化機構としての機能について(第2報)
- 非外傷性肩関節不安定症の術後に他関節の脱臼を来した2例