クリーネ代数の公理の独立性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The independency of each axiom of Kleene algebra is examined by using the method of indeterminate coefficients. As a result, six groups of equations, that is, (1) the commutative laws (a), (b), (2) the distributive laws (a), (b), (3) De Morgan'a laws (a), (b), (4) the double negation law, (5) the least elements (a), (b) and the greatest elements (a), (b), and (6) Kleene's laws (a), (b), are selected as the independent equations between the nineteen equations holding in Kleene algebra. Furthermore, it is shown that we can get a candidate of independent and sufficient axioms of Kleene algebra by choosing one equation, except the least element (b) and the greatest element (a), from each above six groups.
- 明治大学の論文
著者
-
向殿 政男
明治大学理工学部・情報科学科
-
二宮 智子
Information Science Center, Meiji University
-
向殿 政男
School of science and technology, Meiji University
-
向殿 政男
School Of Science And Technology Meiji University
-
二宮 智子
Information Science Center Meiji University
関連論文
- 4-1 安全機能実現のための制御回路例における論理構造の一考察 : 国際規格ISO13849-1:2006から(セッション4「理論,一般」)
- 安全設計の基本概念(安全・安心を確保するための技術基盤の構築)
- 日本信頼性学会の未来に向けて : 学会誌の30巻発刊に当たって(「信頼性」Vol.30にあたり)
- 自立制御型ロボットの安全性定義と要素
- 自立制御型ロボットの安全性定義と要素(福祉情報工学,一般)
- 5-4 パワーアシストロボットの安全理論(安全性-2(事例), 日本信頼性学会 第18回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 5-4 パワーアシストロボットの安全理論(セッション5「安全性-2(事例)」)
- 1. 総論 : 安全と技術と社会(安全に暮らしたい)
- 新法人に期待する
- リスクアセスメントと災害の未然防止
- 安全・安心(3)大型自動回転ドアの事故を振り返る
- エレベーターの安全確保のあり方について
- 昇降機の安全確保と事故調査のあり方について : あるエレベーター事故調査を経験して(特別講演II)
- クリーネ代数の完全に独立な公理系について
- ファジィ類似度と企業のポジショニングへの適用
- S3-1 ファジィを適用した分類
- 多値論理代数の完全な公理系発見への未定係数法の応用
- 代数の公理系を満す有限モデルの導出アルゴリズムとその性質
- 未定係数法を用いたクリーネ代数の有限モデルの導出(多値論理及びその応用(4))
- クリーネ代数の公理の独立性について
- 代数の公理系を満たす有限モデルの導出アルゴリズムの改良
- 代数の公理系を満す有限モデルの導出アルゴリズムとその性質
- 次世代ロボットの安全性
- リスクアセスメント学事始
- 2-3 国際安全規格における安全と安全確保策の論理的関係に関する考察(セッション2「安全性・リスク(1)」)
- 建物付帯設備の安全と標準化 : 自動回転ドアの事故から何を学ぶか(建物付帯設備の安全性・信頼性)
- 4-3 電気的安全コンポーネントにおける安全原則の一考察 : ポテンシャル極大の原理の支援原理(セッション4 安全性(事例))(日本信頼性学会第17回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 4-2 電気的安全コンポーネントにおける安全原則の一考察 : ポテンシャル極大の原理の提案(セッション4 安全性(事例))(日本信頼性学会第17回秋季信頼性シンポジウム報告)
- 公共施設での事故への対応 (特集 自治体における施設管理)
- 安全技術の現代的課題と社会的受容性
- 計算機による論理式の処理-2-改良Nelson法による最簡形式を求めるソフトウェアシステム
- インターネット情報検索ツールと文字型データベースとの連携に関する研究
- N1プロトコルによるネットワークとTCP/IPプロトコルによるネットワーク間の通信を可能にするゲートウェイソフトウエアの実装に関する研究
- 2P1-I15 「ロボLDK2007〜ロボットのいるくらしコンテスト〜」&「神奈川ロボットパーク」 : ユーザーを巻き込むことによってロボットのニーズを検証する手法(ホーム&オフィスロボット)
- 2A2-I12 ロボLDK2006 : ロボットのいるくらしコンテスト(Women in Robotics:共同参画社会のロボティクス)
- 安全の資格認定制度(安全の教育・訓練)
- ものづくり安全とその基本
- 安全性に関する将来展望(2011年度第1回フォーラムより〜信頼性・安全性に関する特別セミナー〜)
- 事故データからみる道路交通の安全度水準についての考察
- 清掃ロボットにおける安全技術とコンポーネント
- 清掃ロボットのエレベータ搭乗システムにおける安全対策
- 安全とファジィ : どこまでやったら安全か
- 本質安全という概念について(安全安心社会の実現〜現在の取り組みと将来への道標〜)
- Upper and Lower Bounds on the Number of Disjunctive Forms (Clone Theory and Discrete Mathematics・Algebra and Logic Related to Computer Science)
- こんにゃく入りゼリーのリスク低減方策について : 消費者庁事故情報分析タスクフォースでの検討経過(食品の安全を主として)