出産体験の心理的影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
母親が過去の出産体験をどのように受け止めているのかについて聞き取り,その体験から現在の心理状態を「改訂出来事インパクト尺度IES-R(lmpact of Event Scale-Re vised)」を用いて検討したものである。対象は出産後2〜3年経過し,調査時点で子どもが一人いるが,妊娠していない母親3名である。半構造化面接法によるインタビューを行い,その内容から出産体験に関する要因を抽出した。その結果,母親は出産後2〜3年経過しても出産体験を鮮明に記憶しており,中でも否定的な体験が残っている傾向がみられた。否定的な体験をした母親の心理状態を. TES-Rの結果からみると,心的外傷後ストレス障害PTSD (post-traumatic stress disorder)の高危険者はいなかった。これらのことから,辛い妊娠・分娩の体験は2〜3年経過しても母親に心理的な影響を及ぼしていると考えられ,次子出産の意思決定に影響する要因の一つになり得ると推測された。
- 2005-03-15
著者
関連論文
- 新生児モデルを用いた育児疑似体験の母性看護実習準備学習への効果 : 参加動機の相違による比較
- 233 女子学生の基礎体温と月経の年次推移(性周期、月経1)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 370 看護学生の母性意識の発達に関する研究 : 新生児モデル人形育児疑似体験を通して(学生教育6 実習前の準備,第49回日本母性衛生学会総会)
- 新生児モデル育児疑似体験を通しての母性看護実習の効果に関する研究
- 双子を養育する母親の育児困難態とその要因
- 出産体験の心理的影響
- 中高年女性の尿失禁 : 予防と改善に向けた調査研究