千葉県における小学生の地名と郷土環境に関する認知(I.教育科学系)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では,千葉県下8校の小学校を選定し,5年生688人を対象に実施したアンケート調査結果に基づいて,第1に,千葉県下の小学生の千葉県内市町村の地名と郷土環境の認知についてその実態を明らかにした。第2に,橋詰直道他(2002)の研究成果である中学生の千葉県の地名と郷上環境に関する認知実態と今回実施した小学生へのアンケート調査結果を比較検討することにより,子どもたちの空間認知の発達実態を明らかにした。さらに,アンケート調査結果により得られた知見をもとに,小学校社会科カリキュラムのあり方を検討し,4年の単元「県(道府県)の地形や産業,県内の特色ある地域」の充実の必要性を指摘した。
- 2005-02-28
著者
関連論文
- 小・中社会科一貫カリキュラムの研究 (1) : 子どもの歴史認識の発達段階を踏まえた歴史授業構成の視点
- 千葉県における小学生の地名と郷土環境に関する認知(I.教育科学系)
- ディベート学習における社会認識の深化 : 『授業研究(社会科教育)』の成果 にもとづく実証的分析を通して
- 郷土教育論争と公害教育実践に学ぶ地域学習の視点
- まちづくり学習において地域問題を教材化することの意義(I.教育科学系)
- 地理教育は中小企業をどう教えてきたか(2) : 児童・生徒の中小零細工場に対する意識調査から(I.教育科学系)
- 「千葉都市モノレ-ル」の授業実践
- 中国における工業立地政策の展開と三線地域国有企業の改革