色素増感太陽電池の試作III
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Trial for exploitation of solar cell using organic dye substances were undertaken. 17 synthetic porphyrins and 4 ratural porphyrins were estimated to use as a dye of dye-sensitized TiO_2 solar cell. To increase the PM(power max) of phytochlorin cell(F-cell) that has highest capacity among the porphrin cells mentioned above, two approach were chosen. One was to make use of auxiliary substances such as hydropuinone, quinone A, L-(-)- phenylalanine which increased PM of F-cell. PM enhancement up to 47% was realized. The other approach was to make use of synergy effect of other porphyrin (red) and auxiliary substances such as hydroquinone. There components system enhonces PM of F-cell up to 60%. Prelininary experiments were executed to make hybrid solar cells composed of organic sensitizers and inorganic materials such as phtalocyanine-porphyrin-silicon of hybrid cells.
- 福井工業大学の論文
- 2005-03-18
著者
関連論文
- 多層型有機エレクトロルミネッセンス素子の作製と評価 : エキサイプレックス発光
- 色素増感太陽電池の試作III
- 色素増感太陽電池の試作 II
- 色素増感太陽電池の試作
- LiMn_M_XO_4 (M=Y, Ce) 電極の作製と電気化学的特性
- 金属酢酸塩からのLi(Mn・In)_2O_x, X≦4,の合成と電気化学的特性
- 計測テレメータの基礎特性に関する検討
- リチウム-マンガン複合酸化物電極の非水溶液中における電気化学的挙動
- 炭酸マンガンの熱分解・酸処理によるγ-MnO_2の生成と放電性能
- 非水溶液中におけるMnO_2およびLi-Mn複合酸化物の電気化学的特性
- 剣道における打撃特性と新素材竹刀の安全性に関する研究(1)
- 活性汚泥法による廃水処理効果について
- セラミック二重管鋳造時の耐熱緩衝材に関する研究
- 糠床における乳酸発酵によって生成する乳酸の分析
- 原子吸光分析の干渉現象について
- 金属酢酸塩からのLi(Mn・In)_2O_x, X≦4,の合成と電気化学的特性
- 電子材料, ならびに還元剤として用いる金属水素化物の製造方法の改良
- ポリプロピレン製造用触媒の合成方法の比較・性能評価
- アルキルアルミニウム化合物の製造方法の改良
- 化学改質した工業リグニンの抗菌活性