大阪体育大学学生の体力を測る : 平成16年度体力測定結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report summarizes the results of the annual physical fitness assessment of the 16th year of the Heisei era (2004) for the students of the Osaka University of Health and Sport Sciences. One thousand and forty seven male and 556 female students participated and levels of involvement were 80.2% for male and 85.0% for female. The number of the participants decreased as scholastic year advanced ; 96.5% male and 91.6% female freshman participated, whereas in the senior 55.8% for male and 60.9% for female participated. In both gender, back strength tended to increase with advancing scholastic year, while other physical fitness measurements tended to decrease.
- 大阪体育大学の論文
- 2005-03-31
著者
関連論文
- 286.運動習慣を有する女性の妊娠中における運動と身体状況 : ケーススタディー
- 277.ジョギングによるmaximum Fat Burning
- 朝と夕方のジョギングにおける血中基質の動態と代謝特性
- 77. ジョギングの時間帯と脂肪利用能
- 冬季長距離走レース時の適正ウエアの検討
- 266.リンゴポリフェノール摂取による廃用性筋萎縮の抑制(【代謝】)
- 375.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究6 : 糖質の蛋白質保持効果
- 374.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究5 : 運動中の腸管蛋白質の分解
- 373.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究4 : ヒトの体組成と安静時代謝
- 甘味, 塩味, 酸味および苦味の閾値に対する運動の影響
- 競技記録とスポーツ生理学の観点から 高橋尚子、世界最高記録樹立への可能性を探る (ベルリン・マラソン展望 高橋尚子、世界最高への挑戦)
- 持久性運動処方の負荷設定について--固定自転車と階段の利用法を中心に
- 最大作業時の呼吸循環系反応に及ぼす室温の影響
- 寒冷環境下走行時における適正上衣について
- 冬季のグランド60分走における発汗量、直腸温、平均皮膚温の変化
- 0420905 女子中・長距離ランナーの最大酸素摂取量と競技記録の関係及びその性差について
- 血中乳酸濃度とランニングスピ-ドからみた無酸素的能力を高めるレペティショントレ-ニングの強度設定法
- 225.向い風の強さがランニング中のエネルギー消費量、体温調節機能におよぼす影響 : 体格,体力,身体組成,環境,栄養,消化
- 043G14 夏季の晴天時と曇天時における野外走の発汗量
- 231.最大下100分間走中の発汗量におよぼす湿度の影響 : 生物科学III (環境・訓練,管理など)
- 大学女子中長距離選手の追跡的研究--1年間のトレーニングによる記録と生理学的指標の変化
- 80.ボート選手の呼吸循環系機能および筋力とローイング・エルゴメータ漕パフォーマンスとの関係
- 515.運動後の食餌摂取タイミングと食後のエネルギー消費量
- 203.競技力向上の視点および健康増進の視点から見たローイング運動
- 超持久運動におけるアミノ酸代謝と感情・気分の変動について
- スポーツドリンク「エネルゲン」の研究開発
- 307.スポーツ栄養研究プロジェクト5 : 早朝運動時の蛋白質/糖質摂取効果
- 304.スポーツ栄養研究プロジェクト2 : 事前のたんぱく質・糖質混合食摂取が運動時のエネルギー代謝に及ぼす影響
- 376.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究7 : ウォーミングアップ効果
- 372.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究3 : ラットの骨形成
- 371.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究2 : ラットの体組成
- 370.運動と栄養摂取タイミングに関するプロジェクト研究1 : イヌの筋蛋白質合成速度
- Jog Mate Proteinの研究開発
- 334.一過性の運動はDNAの酸化的損傷を促進するか?
- 64. DNAの酸化的損傷と脂質過酸化に及ぼす一過性の疲労困憊運動の影響
- 351.高強度運動の反復が陸上長距離選手の生体に及ぼす影響
- 348.DNAの酸化的損傷に及ぼす一過性の運動とβ-カロチンの影響
- 05-10-8LBY-15 ローラースキーのダイアゴナル・ストライド走法における滑走速度と効率との関係(バイオメカニクス1,05.バイオメカニクス,一般研究発表抄録)
- 18.ランニングにおける神経筋活動 : 筋放電量の出入力エネルギーからみた"効率"の分析 : 筋肉・神経のスポーツにおける意義
- 高速ランニングの効率:短距離・長距離ランナーの比較から : 運動生理学的研究 II
- 533 スプリント・ランニングの効率 : 短距離・長距離選手の筋持性比較
- 129.長距離選手と短距離選手の機械的効率 : 運動生理学的研究II : 第36回日本体力医学会大会
- 5016 長距離選手のエネルギー使用の経済性(効率)について(5.キネシオロジー,I.一般研究)
- 5015 その場駆け足の機械的効率(5.キネシオロジー,I.一般研究)
- 末梢血リンパ球・好中球比率と中長距離ランナーのコンディションの関連について(血液・免疫, 第59回日本体力医学会大会)
- 低圧環境下の運動負荷ならびにヒマラヤ登山時の高所馴化に関する知見 : 11. 運動生理学に関する研究
- 運動強度と運動時間から見た脂質代謝特性
- 466. インピーダンス法による高精度体成分分析装置を用いた体組成と健康評価法に関する一考察(形態・体構成)
- 最大下100分間走行中の発汗量におよぼす湿度の影響
- 198.「屋内持久走テスト」の考案と検討 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- シャトル・スタミナテストの妥当性と20mシャトルランテストとの相関 : 小学生と大学生のデータから
- 304.シャトル・スタミナテストの妥当性と20mシャトルランテストとの相関
- 60A80909 シャトル・スタミナテストと20mシャトルランテストの相関関係
- 60A80908 有酸素テストとしてのシャトル・スタミナテストの妥当性
- 運動様式の違いが長時間運動における代謝反応に及ぼす影響
- トレッドミルランニングテストからみた視覚障害ランナーのマラソンタイム(一般演題,第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会兼第4回北海道障害者スポーツ・健康開発研究会抄録集)
- 大阪体育大学学生の体力を測る : 平成16年度体力測定結果
- 大阪体育大学学生の体力を測る : 平成15年度体力測定の学年別・運動所属別集計結果
- 444. レジスタンス運動の休息時間の違いが運動後の脂質代謝に与える影響(代謝)
- 大阪体育大学学生の体力を測る : 平成14年度体力測定の学年別・運動所属別集計結果
- マラソン競技レベルの決定因子
- 長距離ランナーの貧血とその予防--フェリチン検査の重要性 (August Special 特集 貧血と運動--早期発見、予防、対応の実際)
- 121.脈波伝播速度からみた陸上長距離選手の特徴(呼吸・循環)
- 中年女性のエネルギー代謝に及ぼすウォーキングスピードの影響
- 大阪体育大学学生の体力を測る : 平成13年度体力測定の学年別・運動所属別集計結果
- 506.ランニングの乳酸性閾値は筋電図法で推定可能か?(【バイオメカニクス】)
- 233.運動時RERの個体間差が脂肪燃焼に及ぼす影響について(【代謝】)
- 086E30707 大阪国際女子マラソン参加選手の記録とBMIとの関連
- 男子長距離ランナーのOBLAスピード推定簡便法
- 55.ウォーキング速度とFat Burning
- マラソン競技記録と平均マラソンスピードでの酸素摂取量,固定血中乳酸濃度の関係
- スポーツとたんぱく質摂取タイミング
- 262.運動で甘味閾値は低下する?(【代謝】)
- 大阪体育大学学生の体力を測る : 平成12年度/体力測定の学年別・運動クラブ別集計結果
- 長時間激運動に対する体温と代謝反応
- 長時間激運動に対する体温と代謝反応
- 運動処方の作成-2-フィールド走による負荷強度の設定(研究報告)
- 種々負荷強度のトレーニングが全身持久性に及ぼす効果
- Work Capacityと効率に及ぼすトレーニング効果 : 運動生理学的研究
- 32. 食後の異なる運動開始時間がウォーキング時の血中基質と代謝反応に及ぼす影響
- 87.高校女子長距離ランナーにおける骨密度の1年間の変化について
- 超音波による骨密度測定値の信頼性と日内変動
- 180.エリート・ノン-エリート男女マラソンランナーの最大下及び最大運動における代謝反応とマラソンスピードの関係
- 運動後のラットのショ糖溶液に対する嗜好の変化が体水分及び組織グリコーゲンの回復に及ぼす影響
- 347. クライミング運動がラットの骨格筋重量、筋力及び筋持久力に及ぼす影響(トレーニング,第62回日本体力医学大会)
- 04生-3P-P07 長時間運動中の女性鍛錬者の基質代謝特性 : 運動強度と運動時間に着目して(04.運動生理学,一般研究発表抄録)
- 持久的作業能と生態反応に及ぼす環境温度の影響 : 運動生理学的研究
- 自転車作業における機械的効率の再評価
- 運動の持続により脂肪酸化量は加速化されるのか (第22回ランニング学会大会・プログラム報告)
- タンパク質代謝と運動 (特集 運動に対するホルモン・代謝の適応力)
- 分析 2時間19分46秒(1)データで検証する世界最高レースと17分台への期待 (第28回ベルリン・マラソン 高橋尚子 世界最高!2時間19分46秒)
- 16. 長距離ランナーの脾臓の大きさと運動時の脾臓収縮
- レベル別にみた栄養サポート活動 : 陸上長距離(大学生選手)
- 国際オリンピック委員会によるスポーツ栄養に関する会議(IOC Consensus Statement on Sports Nutrition 2003)について
- 207. Trampoline運動の生理的問題点 : キネシオロジー・筋力・筋電図
- 児童期のマラソン・トレ-ニングが有酸素能力に及ぼす影響
- 児童期の長距離走トレーニングが有酸素能力に及ぼす影響
- 女性の持久性鍛錬者と非鍛錬者における運動中の最大脂肪酸化量
- 284.ラット肺胞マクロファージ機能に及ぼす運動トレーニングの影響
- サプリメントの現状