2D06 ブロック・コポリマーのナノスケールアナロジーとしての棒状液晶分子(2004年日本液晶学会討論会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The micro-segregation picture of a block copolymer was applied to a low molecular weight liquid crystal (LC) to clarify the similarities between them in respect of structured mesophase formation. Calamitic LC molecules were regarded as block compounds composed of a rigid anisometric core terminated by flexible chains. Then, the incompatibility parameter X_<core-chain> and volume fraction f_<core> were considered analogous to X_<AB> and f_A in A-B diblock copolymers. The Fedors's method, which was originally used for polymers, was utilized to estimate X_<core-chain> and f_<core>. We found good correspondence in the X versus f phase diagram between block copolymers and block LCs.
- 日本液晶学会の論文
- 2004-09-26
著者
-
横山 浩
Jst液晶ナノシステム:産総研
-
荒谷 康太郎
日立研
-
米谷 慎
JST ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
西川 悦史
JST ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
横山 浩
JST ERATO横山液晶微界面プロジェクト
-
米谷 慎
Jst液晶ナノシステム:産総研
-
西川 悦史
イハラケミカル
関連論文
- 26aQF-5 電場によるコレステリックブルー相の構造変化(ラメラネマチック相)のナノ構造とダイナミクス(液晶・ゲル・コロイド,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 3A05 全フッ素置換鎖を有するポリカテナーメソゲン14PCFの相挙動と熱容量(2004年日本液晶学会討論会)
- 22aWE-10 表面の凹凸に起因する液晶のアンカリングの数値計算(22aWE 液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- PBa06 モノドメインスメクチックA液晶エラストマーの応力による構造変化
- 2D06 ブロック・コポリマーのナノスケールアナロジーとしての棒状液晶分子(2004年日本液晶学会討論会)
- 3B01 正則溶液理論による液晶化合物の分配係数の解析(化学・材料)
- 1B17 正則溶液理論による混合ネマチック液晶の蒸気圧の解析(化学・材料)
- 1C06 正則溶液理論による混合ネマチック液晶の表面過剰の解析
- 3C04 正則溶液理論によるネマチック液晶-固体転移温度の解析
- 12pTA-6 Capillary condensation in liquid-crystal colloids
- 22aWE-11 連続体描像に基づいたコレステリックブルー相の数値計算(22aWE 液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 21aRL-9 表面の凹凸が誘起するネマチック液晶のアンカリング : Berremanの理論の批判的再検討(液晶,領域12,ソフトマター物理,化学物理,生物物理)
- 25pWG-9 保存系の連続体シミュレーションにおける壁の取扱いについて(25pWG ソフトマターとシミュレーション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 2D07 液晶の弾性変形を媒介とした粒子間相互作用の数値計算(2004年日本液晶学会討論会)
- 27aWF-5 液晶の弾性変形を媒介とした粒子間相互作用(液晶・高分子固体)(領域12)
- 球状粒子のまわりの液晶配向に対する流れ場の影響(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 1C09 球状粒子のまわりのネマチック液晶の配向に対する流れ場の影響(物理・物性)
- 3C16 全フッ素置換鎖液晶のフッ素オイルに対する膨潤効果 : 炭化水素鎖液晶/アルカン混合系との対比(生体関連・リオトロピック液晶)
- 27aVB-1 液晶相と動的不均一(27aVB 液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 28pRH-4 界面張力一定の分子動力学シミュレーション(28pRH 分子シミュレーション・溶液・液体,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 2D05 界面張力一定の分子動力学シミュレーション(2004年日本液晶学会討論会)
- 会議だより 第20回国際液晶会議(ILCC2004)に参加して
- 1C10 極性二量体液晶の混合系におけるフラストレート相の発現(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- PB40 極性二量体液晶の分子構造がフラストレート相発現に及ぼす影響(2004年日本液晶学会討論会)
- 1D08 表面配向パターン : そのデザインツールとしてのシミュレーション(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1D06 キュービック相を示す、全フッ素置換鎖をもつポリカテナー化合物の圧力下の相挙動(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1D04 SmQ相を示すジカイラル液晶分子のMDシミュレーション (2)(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 3B01 三次元ナノ構造液晶相を示すジカイラル液晶分子のMDシミュレーション(2004年日本液晶学会討論会)
- 3A16 表面配向パターンと誘起される液晶配向(物理・物性)
- 2A07 キュービック相を示すパーフルオロカーボン鎖液晶のMD(物理・物性)
- 3C02 表面アンカリングの光変調に基づく液晶エマルションにおける配向欠陥の構造転移(トピカルセッション-液晶物性計測の最前線-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 1C08 カイラル液晶膜の非平衡ダイナミクス : 流体力学的効果(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 27aZD-6 カイラル液晶膜の非平衡ダイナミクス(液晶,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- カイラル液晶単分子膜の非平衡ダイナミクス(ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 1C04 カイラル液晶分子モーター(2004年日本液晶学会討論会)
- 1C03 カイラル液晶単分子膜における非平衡パターン形成のモデル(2004年日本液晶学会討論会)
- 1C10 アゾベンゼン誘導体の光異性化反応を用いた液晶サスペンションの光変調(2004年日本液晶学会討論会)
- 27aWF-7 液晶性ラングミュア膜における非平衡ダイナミクス(液晶・高分子固体)(領域12)
- Langmuir膜における光誘起進行波のモデル(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- ナノ階層構造化液晶--フォトニック液晶と等方秩序
- 1C09 マルチラメラスポンジーキュービック相転移 : 等方性スメクティックブルー相の内部構造(トピカルセッション-ソフトマターと液晶-, 2005年日本液晶学会討論会)
- 液晶の欠陥がつくる3次元格子系の粘弾性挙動(ソフトマターの物理学2004-変形と流動-,研究会報告)
- 1C06 フォトニック液晶 : メゾとミクロの階層構造(2004年日本液晶学会討論会)
- 3A03 λ型液晶分子の分子構造と相転移挙動(2004年日本液晶学会討論会)
- 1A01 カイラル液晶が創る種々の周期構造(2004年日本液晶学会討論会)
- 27aWF-3 サーモトロピック液晶とリオトロピック液晶における微界面(液晶・高分子固体)(領域12)
- ミクロな非整合性とナノ構造液晶
- PB23 新規λ型液晶の分子構造と相転移挙動(化学・材料)
- PB39 バナナ型化合物の液晶特性 : アルキル鎖長依存性(2004年日本液晶学会討論会)
- 1C07 BLT液晶 : リオトロピック液晶におけるらせん構造と超分子カイラリティ(2004年日本液晶学会討論会)
- 液晶分子を直接親水基に結合した液晶界面活性剤を用いたBLT液晶(ソフトマターの物理学2003-普遍性と多様性-,研究会報告)
- 2次元の液晶状態:ラングミュア膜液晶の不思議な世界 (新春特集 液晶材料の開発と展望)
- 3B05 膨潤サーモトロピック液晶(生体関連・リオトロピック液晶)
- 2E01 膨潤サーモトロピック液晶
- 1C01 フッ素鎖/炭化水素鎖の非相溶性に起因するミクロ相分離構造と液晶マイクロエマルジョン
- 3B11 全フッ素置換鎖を有するポリカテナーメソゲンが示す液晶ポリモルヒズム、ミクロ構造と相転移挙動(化学・材料)
- PB17 全フッ素置換鎖を有するポリカテナーメソゲンの合成とポリモルヒズム : Iso-SmA二次相転移(化学・材料)
- 3B11 全フッ素置換鎖を有する水素結合性メソゲンの合成とナノ分離液晶構造 : Cubic相形成とSmC-SmA一次相転移(化学・材料)
- 2PB17 ナノ分離構造を形成する水素結合性錯体の示すSmC-SmA一次相転移
- 1C16 部分フッ素置換アルキル鎖を有する安息香酸誘導体の液晶性
- 2C01 モノドメインスメクチックA液晶エラストマーの合成と特性
- 3C10 液晶キュービック相のナノ構造の探索(物理・物性)