心肺機能検査による肺性心の評価(日本循環器学会 第71回近畿地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-07-20
著者
-
前倉 亮治
国立療養所刀根山病院
-
上田 英之助
国立療養所刀根山病院
-
上田 英之助
大阪簡易保険総合健診センター
-
前倉 亮治
国立病院機構刀根山病院内科
-
平賀 通
国立療養所刀根山病院
-
平賀 通
国立病院機構刀根山病院内科
-
前倉 亮治
国立病院機構刀根山病院 呼吸器内科
-
平賀 通
独立行政法人国立病院機構刀根山病院呼吸器内科
-
中村 好男
大阪大学医学部加齢医学
-
中村 好男
国立療養所刀根山病院
-
上田 英之助
国立療養所近畿中央病院内科
関連論文
- MGIT (Mycobacteria Growth Indicator Tube) の評価に関する10施設での共同研究
- 0289 血清肝細胞増殖因子(HGF)濃度と高血圧進展との関連
- 結核の診断と治療効果・予後の判定に有用視される免疫学的指標
- 多剤および超多剤耐性結核の全国調査(2006年)
- Line Probe Assay(LiPA)によるリファンピシン耐性結核菌の検出
- 好酸球性肺炎患者におけるEosinophilic Cationic Proteinの検討
- 気管支肺胞洗浄液中の好中球エラスターゼ活性が高値を示した特発性間質性肺炎の1例
- トシル酸スプラタストが有効であった慢性好酸球性肺炎の1例
- 間質性肺炎のマーカーKL-6の有用性の検討
- びまん性肺病変を伴うvon Recklinghausen病の2症例