タッチタイピング教育のあり方
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在の情報化社会において,タッチタイピングをマスターすることは,コンピュータリテラシー教育の第一歩である,初等・中等教育にもコンピュータ教育が普及していく現状であるが,今までほとんどタッチタイピング教育を受けていない大学生に対し,効果的なタッチタイピング教育のあり方を模索し,分析したものである.本学の情報処理学科1年生を対象に調査した結果,タイピングの効果をみるWPMは練習量と強い相関があり,学生に「練習をしなければいけない」という意識付けをいかにするかが,タッチタイピングマスターの鍵となる.
- 名古屋文理大学短期大学部の論文
名古屋文理大学短期大学部 | 論文
- 東南アジアの経済発展における家計行動の研究 : ASEAN4カ国を中心に
- 東南アジア経済発展における経済政策の効果とその意義
- 東南アジアの経済発展と産業構造及び国際分業の変化
- 咀嚼のインスリン分泌に及ぼす影響(第2報)
- 高齢者の不定愁訴と健康の自己評価との関連 : 老人クラブ加入者について