「造形遊び」的表現の発展の可能性と課題(II) :中学年以降の実践事例研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ものづくり教育の実践的研究 II : 地域の伝統工芸の体験学習
- 絵画教育における実践事例研究(第2報):小学校での「生活を描く絵」の授業
- 図画工作科における教育実習の改善に関する研究(第3報):研究授業の方法と内容
- 図画工作科における教育実習の改善に関する研究(第2報) : 「授業参観」から「授業実践」へ
- 図画工作科における教育実習の改善に関する研究(第1報) : 事前指導の内容
- 図画工作科における「発想教材」の位置づけ(第3報):岐阜大学附属小学校の実践事例研究・その2
- 図画工作科における「発想教材」の位置づけ(第2報) :岐阜大学附属小学校の実践事例研究
- 中学校美術科における教育実習の改善に関する研究(第1報) : 事前指導の内容
- 造形的なイメージを醸成する教材づくり:岐阜大学附属中学校の実践事例研究(1)
- 美術教育におけるカリキュラム開発の事例研究(第2報) : 長良川でのの実践
- 美術教育におけるカリキュラム開発の事例研究(第1報) : をめぐって
- 美術教育における教材開発の視点と方法(3):封入用樹脂による造形表現
- デザイン・工芸教育の実践的研究(第2報) : あかりの造形
- 絵画教育における実践事例研究(第1報):墨と筆による表現の教材としての可能性
- EDMARSを用いた美術教育研究に関する研究動向の分析 : 文献データベースを用いた書誌情報の解析
- 版画の表現技法と教材としての可能性 : 書誌情報をもとにして
- 絵画・彫刻に関する教育研究動向の書誌情報を用いた分析
- 教育研究文献データベースによる美術教育研究の動向とその課題 : 美術教育の各研究分野におけるキーワードの出現頻度
- 色彩教育の実践的研究(第1報) :現代美術の視点から
- 現代美術の状況とその教材化の試み(II) :'ネイチャー・アート'に関する研究
- 現代美術の状況とその教材化の試み(1):"もの"からはじまる美術教育
- 「美濃市子ども創造館」の設立の趣旨と展望(1) : 地域の子どもたちの教育空間
- デザイン・工芸に関する教育研究動向のEDMARSを用いた分析
- 色彩教育の展開とそれに関する文献研究
- 美山町におけるワークショップの内容(1) : コーナー選択による木・竹を使ったものづくり
- 「造形遊び」的表現の発展の可能性と課題(II) :中学年以降の実践事例研究
- 触覚体験にもとづいた造形教育の意味
- 美術科教科書におけるデザイン教材の検討(第2報)
- 美術教科書におけるデザイン教材の検討(第1報)
- 図画工作科における「発想教材」の位置づけ(第1報) :材料体験をもとにした造形活動
- 中学校美術科における教育実習の改善に関する研究(第2報) : 「授業観察」の方法
- 美術教育における教材開発の視点と方法(2) : をもとにした造形表現
- 彫塑・彫刻教育の理念と実践に関する文献研究(I)
- 生涯学習の基盤としての美術教育(第1報):美術館教育の可能性
- 美術教育における教材開発の視点と方法(1) : との多様性から
- 「造形遊び」的表現の発展の可能性と課題(1)
- 子どもの造形表現の発達とコンピュータ教材の関係に関する考察
- 図画工作・美術科におけるコンピュータ教材についての考察 : その教材の分析と傾向
- 図画工作科教科書の要・不要論に関する考察 : 戦後の自由教科書期を中心に
- 戦後図画工作科における「無教科書時期」の一考察 : 民間教科書と学習指導要領の関わり
- ものづくり教育の実践的研究(1) : 伝統工芸の紹介
- 図工科における内容の精選と評価
- 書誌情報を用いた美術教育理論の体系化に関する研究
- 美術教育の研究対象者をもとにした研究動向の分析
- 美術教育における美術批評の位置付け : アメリカDBAEからの示唆
- 白浜 徴の美術教育観 : 明治時代の美術教育方法論
- 美濃市における「子ども鑑賞教室」の実践 : アーティストの紙の造形作品の鑑賞
- 中学校美術科における教育実習の改善に関する研究(第3報) : 授業を構想するための学習指導案
- トム・アンダーソンによるスクラッチの教育実践 : クレヨンと墨を使ったスクラッチの指導過程
- 図画工作・美術科における実践的研究の進め方 : 大学と教育現場との連携による教師教育
- ものづくり教育における用具・工具の使い方の指導 : 小・中学校教科書の位置付けと教材・教具の工夫
- 美術教育研究の内容と方法 : 教師教育の基盤
- 美術教育における教材開発の視点と方法(4) : 版画表現としてのコラグラフ
- 地域における「学校美術館」の構想と準備 : 地域の学校やアーティストとの連携
- 地域における 「学校美術館」 の実践 (1) : 「学校美術館」 の意義と実践事例
- II. 教師の生涯発達に対する岐阜大学教育学部の貢献の可能性を探究する(5) : 教育学部における授業改革の構想とその試み(2) : 教育学部・大学院教育学研究科における授業改革の試み : 実践的指導力を培う図工・美術科教育の授業 (教師の生涯発達と共に歩む教育学部の構想と実践 : これからの教育学部の在り方を探る 第1部 教師の生涯発達を支える教員研修の在り方 : 教育行政・大学・学校教育の各サイドから)
- 教科教育キャリアアップフィールド(図工・美術) : 図工科・美術科担当教諭の力量を培う研修 : 10年経験者研修の内容 (2 平成15-16年度10年経験者研修の構想と展開 5. 平成16年度大学研修コースの具体的な展開 : 実施状況・課題・展望)
- 「造形遊び」研究の軌跡 : 「造形遊び」関連の研究資料リサーチ