<学会記事>2 von Recklinghausen 氏病に合併した多発性脊髄腫瘍の 1 手術例(I. 一般演題)(第 38 回新潟脳神経外科懇話会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
本道 洋昭
富山県立中央病院脳神経外科
-
本道 洋昭
富山県立中央病院 救命センター科
-
河野 充夫
富山県立中央病院脳神経外科
-
斎藤 有庸
長野赤十字病院脳神経外科
-
中川 忠
富山県立中央病院脳神経外科
-
斎藤 有庸
富山県立中央病院脳神経外科
-
河野 充夫
富山県立中央病院 小児科
-
本道 洋昭
富山県立中央病院 救命救急センター
関連論文
- MRアンジオグラフィーによる多発性嚢胞腎に合併した脳動脈瘤の検討-スクリーニングと治療-
- インシュリン,TRH,LHRH三重負荷試験にて pituitary apoplexy が誘発された非機能性下垂体腺腫 : 症例報告と文献的考察
- 13 Craniopharyngiomaに対するInterhemi-spheric Prechiasmatic approach(一般演題,第42回新潟脳神経外科懇話会)
- 57 当施設における脳静脈洞血栓症の治療経験(北日本脳神経外科連合会第30回学術集会)
- 12 頭蓋骨腫瘍の2手術例(北日本脳神経外科連合会 第29回学術集会)
- 13 脳ドックで発見された未破裂脳底動脈先端部動脈瘤の1手術例(第45回新潟脳神経外科懇話会)
- 7 吸引分娩後の急性硬膜下血腫で発症した血小板無力症の1例(第44回新潟脳神経外科懇話会)
- 髄膜炎と脳炎 (特集 救急薬品--状況に応じたベストチョイス) -- (「分単位」での薬物治療が必要となる病態)
- Anterior sacral meningocele の術前診断で手術を行った仙骨前部巨大類上皮腫の1例
- 71 家族性に発症したperimesencephalic nonaneurysmal subarachnoid hemorrhage(北日本脳神経外科連合会第28回学術集会)
- 8 部分摘出後,短期間に再増大した脊髄腫瘍の1例(I.一般演題,第43回新潟脳神経外科懇話会)
- 16 Intra-sylvian cavernous angiomaを合併したvon Recklinghausen病の1成人例(北日本脳神経外科連合会第27回学術集会)
- 14 Paraclinoid aneurysm of ICAの手術(第41回新潟脳神経外科懇話会)
- 12 Growing skull fractureの1例(第40回新潟脳神経外科懇話会)
- 54) インターロイキン産生左房粘液腫の1例(日本循環器学会 第81回北陸地方会)
- Interdural cyst により進行性の頭蓋骨欠損と拍動性眼球突出を来した neurofibromatosis の1例
- 4 内頚動脈閉塞を合併した破裂脳動脈瘤の手術(I. 一般演題)(第 39 回新潟脳神経外科懇話会)
- 2 von Recklinghausen 氏病に合併した多発性脊髄腫瘍の 1 手術例(I. 一般演題)(第 38 回新潟脳神経外科懇話会)
- 顔面痙攣にて発症した小脳橋角部脂肪腫の1例
- 2.大脳基底核部腫瘍に対する治療4年後に頭蓋骨に腫瘍が発生した男児の1例(第27回上信越神経病理懇談会)
- 悪性脳腫瘍治療後の二次性腫瘍の病態 : 頭蓋内胚細胞性腫瘍での検討
- EBウイルス感染により得られた脳原発悪性リンパ腫由来培養細胞の特性
- 12 未破裂A1起始部動脈瘤の手術(一般演題,第48回新潟脳神経外科懇話会)
- 14 非機能性下垂体腺腫術後3年目に発症した多発性脳腫瘍(グリオブラストーマ)の1例(第47回新潟脳神経外科懇話会)
- 外科的治療により内分泌学的に治癒した視床下部過誤腫による真性思春期早発症の1例
- 脳卒中治療ガイドライン2004発表前後における急性期脳梗塞診療実態の比較 : 富山県における多施設共同調査
- 大脳悪性神経膠腫の治療後の反応と再発育に関する研究 : 再発腫瘍のCT上の進展形式
- 大脳悪性神経膠腫の治療後の反応と再発育に関する研究 : 放射線化学療法後のCT上の反応
- 直接穿刺による腫瘍内塞栓術中にglueのmigrationを認めた頚動脈小体腫瘍の1例:症例報告
- 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻に対する経静脈的塞栓術におけるアクセス困難な海綿静脈洞部へのグースネックスネアを用いたマイクロカテーテル・プルアップ法
- 海綿静脈洞部硬膜動静脈瘻に対する経静脈的塞栓術におけるアクセス困難な海綿静脈洞部へのグースネックスネアを用いたマイクロカテーテル・プルアップ法
- 直接穿刺による腫瘍内塞栓術中にglueのmigrationを認めた頚動脈小体腫瘍の1例:症例報告
- Trans-sylvian STA-SCA 吻合術