<学会記事>2 口腔扁平上皮癌における両側頚部郭清術施行例の臨床的検討(I. 一般演題)(第 61 回新潟癌治療研究会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
新垣 晋
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
-
小野 由起子
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
-
芳澤 享子
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
-
鈴木 一郎
新潟大学大学院医歯学総合研究科・組織再建口腔外科学分野
-
小林 正冶
新潟大学大学院医歯学総合研究科組織再建口腔外科学分野
-
野村 務
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
-
新垣 晋
新潟大学歯学部口腔外科学第一教室
-
新垣 晋
新潟大学 歯
-
小野 由起子
新潟大学 大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
-
高田 真仁
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻顎顔面再建外科学講座組織再建口腔外科
-
小林 正冶
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻顎顔面再建外科学講座組織再建口腔外科
-
鈴木 一郎
新潟大学 大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
-
小野 由紀子
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
-
新垣 晋
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻組織再建口腔外科学分野
-
芳澤 享子
新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
-
小林 正治
新潟大学大学院医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 顎顔面再建学講座 組織再建口腔外科学分野
-
小野 由起子
新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
関連論文
- 顎裂部骨移植後の咬合形成に関する臨床的検討
- 顎関節授動術を施行した顎関節強直症の臨床的検討
- 顎変形症患者の人格特性 : MMPI, 自尊心尺度を用いた分析
- 下顎前突症患者に対する上下顎移動術後の顎骨安定性について : 骨接合にチタンミニプレートを使用した群と吸収性PLLAプレートを併用した群の比較
- 階段状に曲げた生体内吸収性骨接合システムの力学的強度に関する検討 : ポリ-L-乳酸骨接合システムとチタン骨接合システムの比較
- 再手術を要した両側性筋突起過形成の1例
- 歯科インプラントの局所麻酔 (特集 インプラントにおける局所麻酔の再点検--安心・安全のためのポイント)
- 骨髄細胞・多孔性β-TCPブロック複合体による骨形成に関する組織学的検討
- Le Fort I 型骨切り術後に発症した上顎洞アスペルギルス症の1例
- 上顎骨延長術後に上下顎骨移動術を施行した両側唇顎口蓋裂の1症例
- シリコーンインプラントを用いたオトガイ形成術後に骨吸収がみられた1例
- 4 当院口腔外科における舌癌症例の臨床的検討(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 2 外科療法を行った上顎歯肉扁平上皮がんの治療成績(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 4 頭頸部腺様嚢胞癌の転移様相(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- 2 舌癌悪性度に関連するインテグリン遺伝子発現の定量的検討(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- 4 外科療法を行った舌扁平上皮がんの治療成績(一般演題,第63回新潟癌治療研究会)
- 自家歯牙移植歯GCF中の炎症性及び骨代謝マーカーの解析による治癒経過のモニタリング
- 舌痛症に対する治療効果と心理テストとの関係
- 下顎骨再建にトランスポート骨延長法を応用した2例
- 下顎後退症患者における外科的矯正治療前後の顎関節症状と下顎骨の安定性について
- 顎裂骨移植部における永久歯咬合再建に関する臨床的検討
- 口腔領域に発生した血管筋腫の3例
- 下顎の側方偏位を主訴とした両側顎関節円板側方転位の1例
- 凍結培養細胞を用いた培養複合口腔粘膜作製に関する基礎的研究
- 3 頭頸部がん早期後発転移症例の臨床的検討(I.一般演題,第65回新潟癌治療研究会)
- 口腔扁平上皮がん細胞株における VEGF-family の発現とリンパ節転移との関連について
- 心身医学的要因が疑われた顎関節症の5例
- 2 口腔扁平上皮癌における両側頚部郭清術施行例の臨床的検討(I. 一般演題)(第 61 回新潟癌治療研究会)
- 広範な前癌病変から多中心性に発生したと思われる口腔癌の1例
- 上顎歯肉扁平上皮癌19例の臨床的検討
- 口底扁平上皮癌24例の臨床的検討
- 80歳以上の高齢口腔癌患者14例の臨床的観察
- 抗精神病薬服用患者における口腔外科手術後死の転帰をとった悪性症候群の1例
- 舌に発生した奇形様嚢胞型類皮嚢胞の1例
- Granulocyte-colony stimulating factor (G-CSF) 併用療法を行った非ホジキンリンパ腫の5例
- 緊張性振動反射(TVR)を用いたラット閉口筋興奮性の検討
- 新生児に発生した舌下型ガマ腫の1例
- 口腔癌の術前化学療法前後における転移リンパ節の大きさの変化と組織学的効果との関連性 : 超音波断層撮影法を用いて
- 143.口腔外科領域にみられる腺系腫瘍の細胞像(他1, 一般講演, 第21回日本臨床細胞学会総会記事)
- 口腔領域の新鮮材料による扁平上皮癌の細胞診
- 151.口腔外科における扁平上皮癌の細胞診(頭頸部,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 口腔にみられる腺系腫瘍の細胞学的研究
- 口腔癌の頸部リンパ節転移の診断における組織弾性イメージング (Real-time Tissue Elastography^【○!R】) の有用性
- 口腔顎顔面領域におけるFDG-PET検査の臨床応用
- 4 舌癌組織内インチグリンおよびテトラスパニン遺伝子群の悪性度マーカーとしての有用性検討(I.一般演題,第65回新潟癌治療研究会)
- 2 MMP-1遺伝子多型は口腔扁平上皮癌の易罹病性に関連する(I.一般演題,第5回新潟ゲノム医学研究会)
- 頸部郭清術後に認められる内頸動脈に沿った紡錘形結節状構造の画像所見
- 4 マイクロアレイを用いた遺伝子発現解析に基づく口腔扁平上皮癌の病態と予後因子に関する検討(I. 一般演題)(第 61 回新潟癌治療研究会)
- 超音波断層撮影法によるN0舌癌症例の後発頸部リンパ節転移の予測 : 原発巣の厚みを考慮して
- T1・T2舌癌の口腔内超音波所見と頸部リンパ節転移との関係
- 40歳未満の口腔扁平上皮癌患者28例の臨床的検討 - 40歳以上との比較 -
- 顎下腺に発生した筋上皮腫の1例
- 歯肉扁平上皮癌浸潤による顎骨吸収の病理組織学的検索
- 急性炎症を伴った先天性上唇瘻の1例
- 頬粘膜扇平上皮癌 17 例の臨床的検討
- 口腔領域悪性腫瘍の頚部リンパ節転移に関する臨床病理学的研究
- WWW (World-Wide Web)を利用した, 顎間接症症例検討会
- 超音波断層撮影法による術後の経時的観察により頸部リンパ節転移を早期に検出した舌癌の1例
- 最近14年間における口腔扁平上皮癌135例の治療成績に関する臨床的検討
- 培養複合口腔粘膜の臨床応用
- 私の研究室から 理想的なフォームとクオリティを有する骨再生への挑戦
- [第12回]口底癌
- 歯科治療中に発生した医原性外来異物迷入の6例
- 傍咽頭隙から頭蓋底に進展した顎下型ガマ腫の2例
- 唾液腺多形性腺腫内癌腫発生モデル細胞系の樹立とその特性
- 癌治療への再生医療の応用 培養複合口腔粘膜(EVPOME)の口腔癌治療への応用
- 疾患を有する高齢者の来院時には(その5)慢性肝疾患(慢性肝炎,肝硬変など)
- 顎下部に発生した乳幼児線維腫症の1例
- 顔面非対称の主観的評価と注視点解析による検討 : アイトラッキング法による分析
- 疾患を有する高齢者の来院時には(その9)慢性閉塞性肺疾患(COPD)
- 家族性にみられた鎖骨頭蓋異骨症の2例
- 培養骨の歯科領域における臨床応用
- 4 口腔がんの腫瘍マーカー(シンポジウムがんの血液診断 : 将来に向けての新しい展開)(第581回新潟医学会)
- KTPレーザーを用いた,多発性や多中心性口腔前癌病変の治療
- 歯の移植と凍結保存(抜去歯を応用した移植・再建医療, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 自家歯牙移植後の異常経過例への歯内療法学的対応 : 歯髄壊死に陥った根未完成移植歯について
- 自家移植歯の歯内療法
- 両側性口唇口蓋裂を伴った先天性絞扼輪症候群の1例
- 携帯型超音波診断装置による口腔癌頸部リンパ節転移の診断精度
- 顎裂骨移植後に発生した類皮嚢胞の1例
- 口蓋裂がある患者に対する上下顎移動術後の顎骨安定性について
- 歯根完成歯の即時自家移植に関する臨床的検討
- 高齢者の口腔粘膜水分量に関する研究 : 第2報 施設入所高齢者の口腔粘膜水分量の調査
- 高齢者の口腔粘膜水分量に関する研究 : 第1報 口腔水分計の測定精度の評価
- ヒト培養複合口腔粘膜上皮層における Glucose transporter 1 (GLUT1) 発現
- 顎変形症と顎関節
- 培養複合口腔粘膜移植を応用した口唇口蓋裂の2例
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群に対する口蓋垂軟口蓋形成術の治療効果
- 重度の下顎前突と咬筋肥大を呈した成長ホルモン分泌不全症の1例
- 培養複合口腔粘膜移植による口腔粘膜の再生
- 臼後部に発生した多型低悪性度腺癌の1例
- 口腔領域悪性腫瘍の頸部リンパ節転移に関する臨床病理学的研究
- 口腔顎顔面領域におけるFDG-PET 検査のSUV 値について
- 顎変形症患者の顎関節症状と顎顔面形態との関連
- 骨再生バイオマテリアルと間葉系幹細胞併用による骨再生向上の解析 : 培養技術を応用した新しい骨再生法の展開
- 外側翼突筋内に膿瘍を形成した化膿性顎関節炎の1例
- 陳旧性両側顎関節脱臼の1例
- 歯槽骨切り術 (第56回総会シンポジウム 顎変形症の標準手術)
- フロッピーインファントにみられた粘膜下口蓋裂の1例
- 頭頚部重複癌10例の臨床病理組織学的検討