水系液体クロマトグラフィー分離場における水の状態と分離選択性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
液体クロマトグラフィー(LC)用カラム充填剤として市販されている種々の親水性及び疎水性高分子ゲルを対象とし,ゲルに取り込まれた水の状態を,ゲルの持つ溶質分離選択性との関係に着目してLCと示差走査熱量測定法(DSC)により検討した.DSC測定の結果,ゲル中の水は不凍水,中間水,自由水の3つの状態に識別された.一方,独自に開発したLC移動相体積測定法により,ゲル中で固定相として機能する水,すなわち分離媒体として機能する水の量を求め,これらの状態の異なる水の量と比較したところ,親水性ゲルは不凍水と中間水が共に固定相として機能しているものと不凍水のみが固定相として機能しているものの2つに大別できることが明らかになった.これに対して,疎水性ゲル(ポリスチレンージビニルベンゼン共重合体ゲル)では固定相として機能する水が存在しないことが分かった.種々の有機化合物をプローブとしてそれぞれのLC系の分離選択性を調べ,ゲル内の水の状態とゲルの構造とを考察した.
- 2006-03-05
著者
関連論文
- 水性二相系高速向流クロマトグラフィーによる無機イオンの分離(若手研究者の初論文特集)
- 年間特集「水」 水性二相抽出を用いる環境水中の微量亜鉛の簡易吸光光度定量
- 水系液体クロマトグラフィー分離場における水の状態と分離選択性
- 水性二相抽出を用いる環境水中の微量亜鉛の簡易吸光光度定量
- キトサンを用いる液液界面への微量銅(II)の分離濃縮と黒鉛炉原子吸光法による定量
- チオシアン酸イオンとマスキング剤を用いたポリエチレングリコール/硫酸ナトリウム水性二相抽出による金属イオンの選択的分離
- キトサン修飾した天然ゼオライトによるPb(II)の吸着挙動
- 電気化学クロマトグラフィーの最近の進歩
- 吸光検出逆相イオン対高速液体クロマトグラフィーによる飲料水中の微量アルミニウムの定量
- クロマトグラフィー
- 無機薄層クロマトグラフィー
- 超高温水クロマトグラフィー-水素炎イオン化検出法によるアルコール類の分析
- 会員の拠点としての分析化学会
- 薄層排除クロマトグラフィ-用展開槽と検出法の開発
- 無機薄層クロマトグラフィ-
- クロマトグラフィー
- 2000年度日本分析化学会学会賞を受賞される小熊幸一氏
- 無機薄層クロマトグラフィー--最近の進歩 (特集 分析技術の話題)
- 疎水性表面における水の状態と分離機能
- 逆相液体クロマトグラフィーにおける溶質保持に及ぼす移動相溶媒による疎水性充填剤の溶媒和の効果
- 酸化還元化学種変換クロマトグラフィー
- 酸化還元化学種変換クロマトグラフィー