3. EBウイルスの上皮細胞への新しい感染経路(平成15年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
スポンサーリンク
概要
著者
-
伊藤 幸夫
順天堂大学法医学教室
-
伊藤 幸夫
順天堂大学医学部法医学研究室
-
中村 眞二
細胞病理イメージング部門
-
中村 眞二
順天堂大学細胞病理イメージング研究部門
-
小林 了
東京医大微生物学
-
水谷 喜彦
病理学第一
-
伊藤 幸夫
法医学
関連論文
- 4. 不安定プラーク動物モデルの検討(誌上発表,平成18年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 細胞転写法を用いたマイクロダイセクションによるDNA型判定
- 直接PCR法によるDNA型判定
- 日本人における Lewis 式およびSe式遺伝子型の出現頻度
- 膀胱腫瘍における尿中CA 19-9値 : Lewis 式とSe式血液型の分子生物学的解析との関連
- PCR-with confronting two-pair primers (PCR-CTPP) 法によるSe式遺伝子型検査
- 膀胱腫瘍におけるCA 19-9値と Lewis 式血液型との関連
- 膀胱癌における尿中CA19-9値のオーダーメイド診断
- 胎児性癌、セミノーマにおけるDU-PAN-2、CA19-9、AFPの産生(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱癌の膀胱内再発とルイス式血液型との関連について
- ルイス血液型と CA19-9 抗原 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌における尿中CA19-9値 : Lewis式とSe式血液型の分子生物学的解析
- PCR法を用いた Lewis 式遺伝子型判定法の比較検討
- Primer Extension Preamplification(PEP)法を用いたDNA型判定について : 型判定の正確さと検出限界の検討
- Primer Extension Preamplification (PEP) 法によるMCT 118型及びHLA-DQα型判定について
- DNAレベルにおけるABO式血液型判定法の開発とその標準化(平成19年度学長特別共同プロジェクト研究報告書)
- 血液型亜型斑痕からのフラグメント解析による法科学的ABO式血液型判定
- ヒト膣液成分の免疫組織学的研究--非血清蛋白成分の局在〔英文〕
- Alpha-Methyldopa投与で産生された抗赤血球自己抗体の血液型特異性〔英文〕
- 遺伝素因・環境要因が間質性肺炎発症に与える影響についての検討(平成13年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 胆嚢癌におけるloss of heterozygosity(LOH)およびメチル化の検討(平成16年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録,抄録)
- 1. 胆嚢癌におけるDNAメチル化異常(誌上発表,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 3.骨髄間質細胞含有人工真皮による創傷治癒促進効果についての検討(一般講演,平成17年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録,抄録)
- 14. 胆嚢癌における3p領域遺伝子(FHIT, RAR-β, RASSF1A)の検討(平成15年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- ABO式血液型変異型血痕からのDNA分析
- 膀胱癌と尿中CA19-9について : Lewis式血液型の分子生物学的解析との関連(平成13年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 尿試料からのSTR型判定について
- PARK2遺伝子異常を認めた常染色体劣性パーキンソニズム(AR-JP)の4剖検例
- 若年性パーキンソニズムの4剖検例における神経病理学的及び生化学的検索
- 4. G-CSFによる内皮前駆細胞の末梢血中への動因および虚血組織への血管新生(平成15年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- Epstein-Barrウィルスと特発性間質性肺炎との関連について
- 先天性水頭症ラットH-Txの大脳皮質・海馬・小脳における High Mobility Group Box-1 Protein (HMGB-1) の発現解析
- 9. ラット表皮カタラーゼと過酸化水素の分化特異的な局在,および紫外線曝露による発現量の変化について(平成15年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 1.葉酸による二分脊椎発症予防におけるメカニズムに関する研究 : ヒト神経管形成モデル細胞を用いたin vitroの研究(誌上発表,平成17年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録,抄録)
- 先天性水頭症ラットH-Txの脳における水チャンネルの発現(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- CNSループスにおける,サイトカインとモノアミンの動態との関連および病理学的検索について(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 3. 先天性水頭症ラットH-Txの脳における水チャンネルの発現(誌上発表,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- ネプリライシ3'UTR遺伝子多型の日本人アルツハイマー病症例における検討(平成16年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 7. アルツハイマー病におけるネプリライシン遺伝子の検討(誌上発表,平成16年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- アルツハイマー病におけるネプリライシン遺伝子の検討(平成15年度順天堂大学老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会抄録)
- 若年性パーキンソニズムの分子生物学的・病理学的検討(平成15年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 3. EBウイルスの上皮細胞への新しい感染経路(平成15年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 1. PARK2遺伝子異常を認めた常染色体劣性パーキンソニズム(AR-JP)の4剖検例(平成15年度順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター細胞病理イメージング研究部門利用者談話会抄録)
- 肺線維化に対する再生修復関連分子の役割と制御についての分子遺伝学的検討 : 平成14年度:Smad7はTGF-βによる肺線維芽細胞のmyofibroblastへのphenotypic modulationを抑制する(平成14年度順天堂大学 老人性疾患病態・治療研究センター研究発表会)
- 2.GTP-cyclohydrolase I遺伝子変異が確認された遺伝性進行性ジストニー姉弟例の神経病理学的および分子病理学的検討(平成14年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 5.ラット羊膜細胞の多分化能に関する検討(平成13年度順天堂大学医学部共同病理研究室利用者談話会抄録)
- 膀胱癌におけるマイクロサテライトの不安定性の臨床的意義(平成12年度順天堂大学医学部プロジェクト研究成果抄録)
- 進行性多巣性白質脳症(PML)の経験
- 脳に原発する悪性リンパ腫の4剖検例をみて
- ヒト唾液中の血清蛋白と血液型抗原の濃度について-1-定量方法と日内変動
- D 1 S 80にみられた42以上型の解析
- 細菌に汚染された精液からのDNA分析と解離試験による血液型判定
- Whole genome amplification によるABO式及び Lewis 式血液型関連糖転移酵素の遺伝子診断
- 斑痕からの簡単なABO式血液型判定法 1.金コロイド吸引法と標織抗体吸引法による唾液のABO式血液型判定
- ウイルスDNA多型の法医学的応用
- ABO式血液型 variant, Bm型のDNA分析
- ウイルスDNAの多型性について
- Whole genome amplification の基礎的検討
- ウイルスゲノムによる個人識別
- 健常人と急性鼻炎患者鼻汁の比較分析とその法医学的応用〔英文〕
- Nonisotopic southern hybridization法による血痕の性別鑑別--とくに実地応用例について
- ScidマウスにおけるEBV腫瘍形成
- 上皮細胞へのEBウイルス感染メカニズム
- EBV関連上皮性腫瘍の形成
- 日本人における上咽頭癌とEBウイルス感染