農山村における土地利用とランドスケープの変化(<特集>自然と文化の融合に向けたランドスケープ・エコロジーの展望)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-11-09
著者
関連論文
- 滋賀県志賀町の2集落を事例とした1930年ごろの里山ランドスケープの空間構造と管理(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 腐葉土の生産・流通構造と里山利用 : 栃木県を事例にして
- 天橋立における歴史的景観の変遷と地域住民の景観評価に関する研究(平成16年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(22))
- 里山研究の系譜 : 人と自然の接点を扱う計画論を模索する中で(里山と人・新たな関係の構築を目指して)
- 里山とは : その構造と地域性
- 森林の文化機能
- 地域性をふまえた里山ブナ林の保全に関する研究
- 上原敬二賞受賞者に聞く : 日下部甲太郎先生(人物インタビュー・第18回上原敬二賞受賞者)
- 農山村における土地利用とランドスケープの変化(自然と文化の融合に向けたランドスケープ・エコロジーの展望)
- 林内トレイルにおいて体験された景観型と利用形態の関係に関する研究(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 農村空間における生物相および景観の保全に関する最近10年間の研究動向(農村空間の保全にむけて)
- 京都府上世屋・五十河地区における里山ブナ林の管理手法と生態的特性(平成11年度 日本造園学会研究発表論文集(17))
- 京都府上世屋・五十河地区を事例とした里山の経年的変容過程の解明(平成9年度 日本造園学会研究発表論文集(15))
- 近畿地方のブナ林の残存形態に関する考察(平成8年度 日本造園学会研究発表論文集(14))