ランドスケープと住民主体のまちづくりの系譜(<特集>ランドスケープと住民主体のまちづくり)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本造園学会の論文
- 2000-03-29
著者
-
菅 博嗣
(有)あいランドスケープ研究所
-
篠沢 健太
大阪芸術大学環境デザイン学科
-
前田 文章
(株)ラック計画研究所
-
丹野 修
(財)東京都公園協会
-
藤倉 裕子
(株)タム地域環境研究所
-
秋山 寛
(株)タム地域環境研究所
-
秋山 寛
タム地域環境研究所
-
篠沢 健太
大阪芸術大学芸術学部環境計画学科
-
篠沢 健太
大阪芸術大学 Osaka University of art
関連論文
- 特集「ランドスケープデザインの新たな地平」にあたって(ランドスケープデザインの新たな地平)
- 特集「博覧会-ランドスケープの再編と継承-」にあたって(博覧会-ランドスケープの再編と継承-)
- 「ランドスケープと住民主体のまちづくり」特集にあたって(ランドスケープと住民主体のまちづくり)
- 水辺エコトーンのデザイン : 大和川水系石川河川公園自然ゾーンの計画設計を例に(水辺エコトーンの自然再生)
- 技術再編に向けての課題(環境新時代の「緑」技術)
- 千里ニュータウンにおける集水域の構造変容と公園緑地系統の関連(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 『多摩ニュータウン開発計画・自然地形案』にみる地形と空間構造の関係(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 千里丘陵の開発における地形の取り扱いと自然環境の構造(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 河川環境整備におけるミティゲーションデザインのあり方についての考察(論説編)
- 集合住宅団地内緑地の"ストック"としての再評価(ストックとしての『環境資産』の再評価)
- 石川河川公園における住民参加のプロセスとその可能性(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- ランドスケープと住民主体のまちづくりの系譜(ランドスケープと住民主体のまちづくり)
- 参加型公園づくりの全国事例概要(ランドスケープデザインにおける住民参加論)
- 特集「ITとランドスケープ」にあたって(ITとランドスケープ)
- 対談「美しい国土づくりとランドスケープ」(美しい国土づくりとランドスケープ)
- 多変量解析による生物相の分析と,その河川環境管理への応用(平成7年度日本造園学会研究発表論文集(13))
- 小貝川河辺植物群落の帯状分布と河川横断面微地形との関係
- コモンズとしての古河総合公園づくり(緑地の整備・管理を活用したコミュニティ形成技術,環境新時代の「緑」技術)
- 古河総合公園の「メリナ・メルクーリ国際賞」受賞について(ランドスケープ・プロジェクト・ナウNo.31)
- 市民意向に基づいた公園運営管理計画の策定手法に関する研究(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 緑的人々(みどりてきひとびと)-よこはま緑の推進団体活動情報誌, A4版, 88頁, 財団法人横浜市緑の協会, 塩ランドスケープ
- 広報に見る「公園づくり情報」の時代的変化に関する研究(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 事業動機と目標設定からみた参加型公園づくり(ランドスケープと住民主体のまちづくり)
- パークマスター制度という試み--公園を舞台とした市民生活像を求めて (特集 「市民参加」は機能しているか)
- 景観地区指定プロセスを通じた景観形成における水と緑のストックの有効性に関する研究(平成19年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(25))
- 団地建替事業における住民参加 : 多摩平団地(東ブロック)の緑の継承と育成(ランドスケープ・プロジェクト・ナウNo.14)
- 大宮市の緑計画とその実現に関わる支援活動(日本造園学会賞受賞者業績要旨)
- エコロジカルなまちづくり(サステーナブル・ランドスケープ 第II部 地球環境時代に向けた造園戦略)
- 1)実務サイドからの計画課題(3. コメント,緑計画VII : 計画情報の総合化と実務的ニーズの反映 : 最近の緑のマスタープランを事例として,平成3年度全国大会分科会報告)
- 地域資源整備活用農業構造改善事業(ふるさと体験農園型)の計画事例 : 大宮市、帯広市について
- 河川空間におけるランドスケープデザインのあり方(ランドスケープデザインの新たな地平)
- 『東京2000年祭=TOKYO2000=』について
- 多機能貯留池の創出と既存樹林の保全による東京大学柏キャンパスのランドスケープ整備
- 自然環境の構造に基づく千里ニュータウン公園緑地系統再編の方向性
- 初期公団住宅の団地に内在する自然環境の構造とその発現形態
- 『多摩ニュータウン開発計画・自然地形案』の実践的展開にみる計画・設計の変遷と現代的意味
- 千里ニュータウンの公園緑地に内在する自然環境の構造とその発現形態
- 江東デルタ地帯の面開発市街地住宅における土地利用条件の改善方法
- 千里ニュータウンの集合住宅団地に内在する自然環境の構造とその形成過程
- 大規模郊外住宅市街地における自然環境の構造化とその実践的展開過程
- 河川堤外地の都市公園における自然回復型ランドスケープデザインに関する考察
- 江東デルタ地帯における人工地形改変の変遷から見る都市環境の構造
- 地面の構法思考 : 近代造園研究所のデザイン (特集 ランドスケープ現代史 : 戦後復興の創造力)
- 千里ニュータウン集合住宅団地内に現存する樹木の樹形と立地との関連
- コモンズとしての古河総合公園づくり
- 造園界の産学官民連携事例を研究する(第1回) : 連携を駆使して実現した住宅型都市再生(団地建替)における居住地整備と人工地盤でのビオトープの創出「アーベインビオ川崎」を事例に
- 造園関連教育支援に係わるアンケート調査結果
- 技術再編に向けての課題