高カワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱・H形はり接合部の構造特性 : 水平加力下での十字形部分骨組の弾塑性性状
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
H shaped beam-to-box column connections have been ordinary fabricated by the welding method with interior diaphragms. In this method, there are some problems on their fabrication and structural behavior, because of the complication regarding the details of the welding connections. Therefore, the authors proposed a new bolted connecion with split tees and blind bolts, and have already understood the tensile behavior of the beam-to-box column connection. In this paper, the structural behaviors of four cruciform frame specimens using the new connection method were investigated experimentally. The test results were compared with a specimen with the ordinary diaphragms, and were analyzed by the box rahmen method that assumes a box rahmen for column section based on beam theory. From these discussions, the following conclusions were derived on condition that the beam-to-colmun connection is properly strengthened to diminish out-of-plane deformation of the column flange . a) The stiffness, the strength, and the deformation capacity of the specimens with the new connection are equivalent or superior to those of the specimen with the ordinary diaphragm. b) For this new connection, only local tensile deformation occures at the tensile part, because the stiffness of the compression side increases due to the tight-fastening of the split tee and the column flange by blind bolts. Therefore, local deformation affects little the frame deformation. c) Load and local displacement curves of the connection and the frame can be simulated generally by the box rahmen method.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-03-30
著者
-
田中 直樹
鹿島建設(株)技術研究所
-
澤本 佳和
鹿島技術研究所
-
澤本 佳和
鹿島建設(株)技術研究所
-
佐伯 俊夫
鹿島建設(株)技術研究所
-
志村 保美
新日本製鐵
-
志村 保美
新日本製鐵(株)建材開発技術部
-
佐伯 俊夫
鹿島建設(株)
-
澤本 佳和
鹿島建設(株)
関連論文
- 22507 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その6 FEMシミュレーション(柱梁接合部(2),構造III)
- 22505 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その4:ボックス柱-H形梁接合部実験(柱梁接合部(2),構造III)
- 22506 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その5:H形柱-H形梁接合部実験(柱梁接合部(2),構造III)
- 22380 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その3:FEMシュミレーション(接合部(3),構造III)
- 22379 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その2 鋼管柱H形梁接合部実験(接合部(3),構造III)
- 22378 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その1 CFT柱H形梁接合部実験(接合部(3),構造III)
- 21603 プレストレスト鋼製箱桁(PS鋼桁)の構造実験 : (その3)固定支持PS鋼桁の静的戴荷試験
- 22159 ボックス柱に取り付くウェブ幅厚比の大きいH形断面梁のウェブ補強の実験 : (その4) L/D=7シリーズ 実験結果及び考察
- 22158 ボックス柱に取り付くウェブ幅厚比の大きいH形断面梁のウェブ補強の実験 : (その3) L/D=7シリーズ 実験概要
- 20492 既存競技施設のドーム化技術の開発 : その2 単層格子骨組み全体座屈解析と接合部構造実験
- 繰返し変位振幅を受ける梁端溶接部の塑性変形能力評価法の比較検討
- 22310 東京ステーションシティグラントウキョウノースタワーにおける柱梁接合部と制震梁の実大実験 : (その3) 制震梁の実験とFEM解析(柱梁接合部 (8), 構造III)
- 22309 東京ステーションシティグラントウキョウノースタワーにおける柱梁接合部と制震梁の実大実験 : (その2) 柱梁接合部の部分骨組実験(柱梁接合部 (8), 構造III)
- せん断降伏先行短スパン梁の曲げせん断挙動に関する研究
- 22350 せん断降伏先行短スパン梁の曲げせん断挙動に関する実験的研究 : (その1)予備解析及び実験計画(梁材(1),構造III)
- 22352 せん断降伏先行短スパン梁の曲げせん断挙動に関する実験的研究 : (その3)リブ及び貫通孔の影響(梁材(1),構造III)
- 角形鋼管柱とH形鋼梁接合部の脆性破壊を考慮した変形性能評価
- 22453 増厚補強円形鋼管柱・梁現場溶接型接合部に関する実験的研究 : その2実大引張試験(柱梁接合部(3),構造III)
- 22452 増厚補強円形鋼管柱・梁現場溶接接合部に関する実験的研究 : その1接合部概要と現場溶接試験(柱梁接合部(3),構造III)
- 鋼構造躯体の性能表示 : 鋼構造建築物の性能設計に関する研究 その1
- 水平ハンチを有する鉄骨梁端部の最大耐力と最適ハンチ長さの評価
- 脆性破壊を考慮した鋼素材の応力・ひずみ関係のモデル化
- 22412 低降状点鋼を用いた断降状型制震ダンパーの設計 : その2 せん断パネル及びせん断パネル付骨組の加力実験
- 22568 鋼板コンクリート構造フレームに関する実験的研究 : その4 SC柱・梁接合部の有孔ダイアフラム実験(鋼板コンクリート構造,構造III)
- 22567 鋼板コンクリート構造フレームに関する実験的研究 : その3 SC柱・梁接合部の曲げせん断実験(接合部パネル破壊タイプ)(鋼板コンクリート構造,構造III)
- 22566 鋼板コンクリート構造フレームに関する実験的研究 : その2 SC柱・梁接合部の曲げせん断実験(梁降伏破壊タイプ)(鋼板コンクリート構造,構造III)
- 21669 かど溶接を部分溶け込み溶接とした箱型断面柱に関する実験 : その. 9 実験結果の考察
- 21667 かど溶接を部分溶け込み溶接とした箱型断面柱に関する実験 : その7 柱はり接合部の加力実験結果
- 2547 H型鋼を弱軸方向に配したSRC部材の耐震性向上に関する実験的研究
- 22537 鋼板コンクリート(SC)構造壁に関する実験および解析的検討(鋼・コンクリート合成構造の新しい構工法,構造III)
- SRC構造非埋込み形柱脚の耐震性向上に関する研究の動向
- 引張軸力を受けるSRC造非埋込み形柱脚の耐力と変形性能について
- 22576 SRC構造非埋込み形柱脚の耐震性能に関する研究 : その3 実験結果の検討
- 22575 SRC構造非埋込み形柱脚の耐震性能に関する研究 : その2 実験結果
- 22574 SRC構造非埋込み形柱脚の耐震性能に関する研究 : その1 実験計画
- 22630 SC構造の高温下における特性確認実験 : その2 熱応力実験(SC構造,構造III)
- 22629 SC構造の高温下における特性確認実験 : その1 熱座屈実験(SC構造,構造III)
- 22620 ハーフSC構造の構造特性に関する研究 : (その3)ハーフSC円筒壁の水平加力実験:荷重変形関係および破壊性状(SC構造(1),構造III)
- 22622 ハーフSC構造の構造特性に関する研究 : (その5)ハーフSC円筒壁の水平加力実験:結果の考察(SC構造(1),構造III)
- 20131 爆破解析による爆発荷重および構造物の損傷評価(崩壊・破壊・爆破解析,構造I)
- 22601 コンクリート充填鋼管柱フラットスラブ接合部の構造性能に関する実験的研究 : 柱スラブ接合部の押し抜きせん断実験(CFT柱・SRC梁およびフラットスラブ架構,構造III)
- 22351 せん断降伏先行短スパン梁の曲げせん断挙動に関する実験的研究 : (その2)柱梁接合部ディテールの影響(梁材(1),構造III)
- 22344 リブプレート補強方式による鉄骨梁端部の破断防止対策に関する研究 : (その 2)第二次予備実験
- 建築構造物のファジィ非線形履歴応答制御における制御パラメータの適正値について : ファジィ理論の建築構造物の地震応答制御への適用性に関する研究(II)
- 22569 柱鉄骨にエンドプレート接合を用いた鉄骨鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁接合部の構造性能(柱梁接合部(3),構造III)
- 22349 円形 CFT 柱・H 形梁接合部における梁端ディテールに関する実験的研究
- 22522 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その9:FEMシミュレーション(柱梁接合部(3),構造III)
- 22520 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その7:ボックス柱-H形梁接合部実験1(柱梁接合部(3),構造III)
- 22347 水平ハンチを有する鉄骨梁端部の最大耐力と最適ハンチ長さの評価
- 22299 水平ハンチ付はりと角形鋼管柱接合部の有効ハンチ長さ
- 21847 充填型鋼管コンクリート柱・鉄骨はり仕口の研究 : その2 : 高力ボルト接合タイプ引張実験
- 21591 充てん型鋼管コンクリート柱・鉄骨ばり仕口の研究 : その1 : 溶接接合タイプ引張り実験
- 22521 超高強度鋼を用いた柱梁接合部実験 : その8:ボックス柱-H形梁接合部実験2(柱梁接合部(3),構造III)
- 22366 超高強度鋼を用いた実大構造物の加力実験 : (その2)静的加力実験結果(骨組の挙動)(骨組:その他(1),構造III)
- 21570 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その9)K型ブレース復元力特性の設定と評価
- 22506 繰返し変位振幅を受ける梁端溶接部の塑性変形能力評価法の比較検討(柱梁接合部(1),構造III)
- 22304 ワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱-H形鋼はり接合部の性能に関する研究 : 柱はり仕口の部分モデル引張試験(鋼管径500mm)
- 2879 大型デッキプレート開発に関する研究 : その2 : 開口を有するデッキプレートの吊下げ能力に関する実験
- 2808 大型デッキプレート開発に関する研究 : その1 : コンクリート打設時の挙動及び硬化後吊り下げ能力に関する実験
- 分解架構法による鉄骨骨組の塑性変形挙動の一般的評価
- ファジィ理論による高層構造物の弾塑性地震応答制御
- アクチュエータのストローク長を制約条件とした建築構造物のファジィ弾塑性地震応答制御
- 21569 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その8) X型ブレース復元力特性の検討
- 21571 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その10) 復元力特性の適用限界
- 21037 鉄骨トラス骨組の耐力と変形能力に関する研究 : (その1)トラスばりの加力実験
- 21039 鉄骨トラス骨組の耐力と変形能力に関する研究 : (その3)トラス骨組の荷重-変形関係の略算解析
- 21038 鉄骨トラス骨組の耐力と変形能力に関する研究 : (その2)実験結果のシミュレーション解析
- 21519 偏心K型ブレースの耐力と変形性能に関する実験的研究 : その1. 実験計画
- 2508 火力発電所建物のジョイントダンパによる制震 : その1 : 鉛ダンパの水平加力実験
- 高カワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱・H形はり接合部の構造特性 : 水平加力下での十字形部分骨組の弾塑性性状
- 高力ワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱はり接合部の弾塑性性状
- かど溶接を部分溶け込み溶接とした箱形断面柱・はり接合部に関する研究
- 高力ワンサイドボルトを用いた角形鋼管柱-H形はり接合部の構造特性 : 柱はり仕口部分モデルの引張性状
- 2521 ハニカム開口を有する鋼板ダンパに関する研究 : その6 : 軸力と面外変形の影響
- 2482 弾塑性型ジョイント・ダンパに関する研究 : その5. 鼓形ダンパ性能確認実験
- 2477 ハニカム開口を有する鋼板ダンパに関する研究 : その5 : 低サイクル疲労特性
- 2476 ハニカム開口を有する鋼板ダンパに関する研究 : その4 : 復元力特性
- 22189 角形鋼管柱梁溶接部における梁端ディテールに関する実験的研究
- カバープレート付鉄骨はりと角形鋼管柱接合部の弾塑性挙動
- 角形鋼管柱と鉄骨はり接合部の耐震性に関する研究(構造)(学位論文要旨)
- 角形鋼管柱梁溶接接合部における梁端ディテ-ルに関する研究
- 21804 鋳鋼製金物で補強したコンクリート充てん角形鋼管柱・鉄骨ばり仕口の研究 : その2 : 骨組みの構造実験
- 21827 鋳鋼製金物で補強したコンクリート充てん角形鋼管柱・鉄骨ばり仕口の研究 : その1 : 仕口パネルの構造実験
- 21626 高力ボルト多面せん断接合に関する研究 : その1 : すべり試験
- 21668 かど溶接を部分溶け込み溶接とした箱型断面柱に関する実験 : その8 FEM解析
- ハニカム開口を有する鋼板ダンパに関する研究--軸力と面外変形の影響
- 21423 偏心K形筋かい付鉄骨骨組の復元力特性に関する研究 : (その2)各部材の挙動と解析
- 21422 偏心K形筋かい付鉄骨骨組の復元力特性に関する研究 : (その1)荷重-変形関係
- 21157 火力発電所鉄骨架構の耐震要素に関する研究 : その2 : オンライン応答実験-弾塑性
- 2619 スリット壁を有する連層骨組の非線形解析
- 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験
- スリット壁を有する連層骨組の弾塑性性状に関する研究 : (その1)3層1スパン骨組の曲げ・せん断実験(実験結果) : 構造
- 超音波K探傷法による溶接欠陥の評価方法(その2) : K-タンデム探傷法の測定精度 : 構造
- 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験 : その2.仮動的実験及び静的破壊実験 : 構造
- 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験 : その1.試験体及び熱知力実験 : 構造
- 62 熱応力を受ける鉄筋コンクリート造円筒構造の水平加力実験(構造)
- 電算機一加振機オンライン構造実験装置の開発と仮動的実験例
- 普通ボルトを用いた鉄塔接合部の低サイクル疲労実験 : 構造系
- 検査作業が簡便な超音波探傷技術の開発 : その1 K探傷法の特徴と予備実験結果 : 構造系
- ハニカム開口を有する鋼板ダンパの低サイクル疲労特性に関する実験研究