Xe-Hg可変色放電管のトランス点灯方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper summarizes of the lighting of the xenon-mercury variable color discharge lamp by using a transformer circuit. As a result of this research, it was proved that this method could become an effective system for practical application. The lamp is made by a glass tube of 25mm outer diameter and 1.2mm thickness, and has two pairs of external electrodes, one pair for the axial directional discharge and another pair for the radial directional discharge. Xenon gas of 3.0kPa and mercury were enclosed, and the phosphor mixture of NP105 (for Hg : blue color) and NP360 (for Xe : red color) in 1:1 weight ratio was used. The CIE chromaticity (x, y) was from (0.187, 0.095) to (0.471, 0.242), and the luminance was from 174 to 508 [cd/m^2] by changing the mixture ratio of radial and axial discharge when the lamp was operated at the clock frequency of 32kHz. In order to increase the luminance, the clock frequency was raised to 50kHz, and the CIE chromaticity (x, y) was from (0.247,0.118) to (0.403,0.205), and the luminance was over 1000 [cd/m^2] in every mixture ratio of radial and axial discharge.
- 明石工業高等専門学校の論文
- 2004-12-15
著者
-
藤野 達士
明石工業高等専門学校電気情報工学科
-
松本 裕介
明石工業高等専門学校:(現)筑波大学
-
馬田 隆明
明石工業高等専門学校
-
藤野 達士
明石工業高等専門学校
-
馬田 隆明
明石工業高等専門学校:(現)univ. Of Toronto
関連論文
- 三色発光型平板放電管の試作
- 面発光型可変色平板光源の試作 : 青-緑変色型
- 内部電極と外部電極を併用した可変色蛍光ランプの試作
- 内部電極と外部電極を併用した可変色蛍光ランプの試作
- 発光色可変3色放電ディスプレイの試作(ディスプレイJapan Display'92を中心として)
- 5-3 ガラスブロック型可変色放電ディスプレイパネルの試作
- 8)可変色放電を用いた表示装置(画像表示研究会)
- 可変色放電を用いた表示装置 : 画像表示
- 可変色放電のネオンサインへの応用
- 内部電極と外部電極を併用した可変色蛍光ランプの試作
- Xe-Hg蛍光ランプの外部電極点灯-等価回路-
- Xe-Hg蛍光ランプの外部電極点灯-時間分解スペクトル-
- Xe-Hg可変色放電管のトランス点灯方式
- 明石工業高等専門学校 電気情報工学科 藤野研究室(研究室紹介,関西あかり文化の発信基地:関西支部)
- 授業改善のための授業アンケート分析報告