1567 長期間加熱を受けたコンクリートの物性変化に関する実験的研究 : (その1 実験計画と結果概要)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
長尾 覚博
(株)大林組 技術研究所
-
大池 武
(株)大林組技術研究所
-
守屋 正裕
(株)大林組技術研究所
-
北野 剛人
関西電力(株)
-
池内 俊之
関西電力
-
守屋 正裕
株式会社大林組技術研究所
-
池内 俊之
関西電力(株)土木建築室
-
池内 俊之
関西電力(株)
-
長尾 覚博
(株)大林組技術研究所
-
長尾 覚博
(株)大林組技術研究所建築材料研究室
-
薗田 敏
関西電力(株)
-
守屋 正裕
(株)大林組技術研究所プロジェクト部化学グループ
-
守屋 正裕
(株)大林組 技術研究所 プロジャクト部
-
北野 剛人
関西電力(株)地域共生・広報室都市再生プロジェクトチーム
-
大池 武
(株)大林組 技術研究所
-
守屋 正裕
株式会社大林組
-
大池 武
(株)大林組
-
守屋 正裕
(株)大林組
-
長尾 覚博
(株)大林組
関連論文
- 重要構造物マスコンクリートの品質管理 : 保護塗装の効果と耐久性に関する20年のモニタリング試験結果(材料施工)
- 耐震性能向上・耐火被覆低減を実現--ニッセイ岡山スクエアビル/(仮称)広島駅南口Aブロック施設建築物 (特集 コンクリ-ト充填鋼管 CFT構造の新しいひろがり--ますます進化する第三の構造)
- 1200 高流動コンクリートの打ち足し時間限度に関する実験 : その2 : 曲げ強度による検討
- 3087 鋼板被履鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究
- 1163 PCCV用高強度マスコンクリートの品質管理に関する実験的研究(その7 構造体コンクリートの弾性係数)
- 1239 フライアッシュを大量に用いたコンクリートの諸物性に関する研究 : その2 フライアッシュ置換率と断熱温度上昇特性(フライアッシュ(3),材料施工)
- 1240 フライアッシュを大量に用いたコンクリートの諸物性に関する研究 : その3 マスコンクリート模擬部材実験結果(フライアッシュ(3),材料施工)
- 1241 フライアッシュを大量に用いたコンクリートの諸物性に関する研究 : その4 高流動コンクリートへの適用(フライアッシュ(3),材料施工)
- CFT造充填コンクリートの充填性評価に関する実験的研究(材料施工)
- 1270 低熱ポルトランドセメントを用いた高強度マスコンクリートの強度特性に関する実験的研究(高流動・マスコンクリート他(2),材料施工)
- 104 CFT造充填コンクリートの調合が施工品質に及ぼす影響(材料・施工)
- 施工事例から見た高流動コンクリート(3) : 建築/CFT造への圧入コンクリート
- 1250 CFT構造用充填コンクリートに関する実験的研究 : その7 鋼管に発生する圧力に関する考察(CFT、高流動コンクリート,材料施工)
- 再生骨材・再生微粉を用いたコンクリートの基礎物性
- 1174 再生骨材・再生微粉を用いたコンクリートの物性に関する基礎的研究 : その1 再生骨材の品質と再生コンクリートの物性(再生コンクリート(1)(骨材品質とコンクリート物性),材料施工)
- 1175 再生骨材・再生微粉を用いたコンクリートの物性に関する基礎的研究 : その2 再生微粉を用いたコンクリートの物性(再生コンクリート(1)(骨材品質とコンクリート物性),材料施工)
- 1364 高温加熱後の高強度コンクリートの力学的性質に及ぼすセメントの影響(強度・力学的性質(3),材料施工)
- 3026 高温加熱後の高強度コンクリートの力学的性質におよぼす骨材の影響
- 高温加熱状態における高強度コンクリートの力学的性質に関する実験的研究
- 1068 高温加熱後における高強度軽量コンクリートの各種強度特性(強度発現(2),材料施工)
- 高温加熱を受けた軽量コンクリートの力学的性質
- 1389 反発度法による高強度構造体コンクリートの強度推定(試験・検査(5),材料施工)
- 140 非破壊試験による高強度構造体コンクリートの強度推定(材料・施工)
- 106 石炭灰利用人工軽量粗骨材コンクリートの熱特性(材料・施工)
- ゼロエミッション 《建築現場での取り組みと課題》
- 1107 高強度コンクリートの強度推定に関する研究 : その2 壁模擬部材を用いた非破壊検査の伝播速度に現れる鉄筋の影響(試験検査(2),材料施工)
- 1176 高強度コンクリートの強度推定に関する研究 : その1 管理用供試体強度と各種非破壊検査の関係(施工 : 検査 (2), 材料施工)
- 1445 PCCV用高強度マスコンクリートの品質管理に関する実験的研究 : その10 PCCV施行時の温度応力の抑制対策とその結果
- 1494 フライアッシュ混入粉体系高流動コンクリートの施工性に関する実験的研究 : その3 施工実験結果
- 1493 フライアッシュ混入粉体系高流動コンクリートの施工性に関する実験的研究 : その3 調合選定
- 1492 フライアッシュ混入粉体系高流動コンクリートの施工性に関する実験的研究 : その1 実験計画概要
- 骨材の粒度構成がコンクリートの流動性に及ぼす影響に関する検討 : その3 流動性と材料分離測定装置の実験的検討 : 材料・施工
- 1111 高強度コンクリートの切断面における超音波伝播速度の一検討(改修・維持保全(7),材料施工)
- 3029 高強度コンクリートを使用した RC 架構の火災時耐力に関する解析的研究
- 3110 20℃〜600℃までの高温載荷加熱を受けるコンクリートのひずみ挙動
- 3024 鋼板拘束鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究 : 数値解析による検討
- 3031 鉄筋コンクリート用棒鋼の高温引張試験結果
- 3021 かさ維持における高強度コンクリートの爆裂に関する一考察
- 低温期に打込まれるコンクリートの温度変化と強度性状に関する研究 : その2.コンクリートスラブの凍結と外気温度との関係
- 建築工事における労務状況および労務予測方法に関する研究 : その2:RC造集合住宅における労務パターン, 石堂修次, 田中淳夫, 231
- 解析温度履歴養生による高強度コンクリートの構造体強度の推定, 藤井和俊, 鳴瀬浩康, 佐藤光男, 渡邊一弘, 中瀬博一, 毛見虎雄, 7
- (1)戻りコンクリートを再利用したポンプ圧送用先送りモルタルに関する実験的研究 : ウェットスクリーニングして得られたエコモルタルの基礎性状
- コンクリート内の温・湿度状態に及ぼす環境条件の影響に関する基礎的研究, 三橋博三,周志云, 61(評論-1)
- 火災時の鉄筋コンクリート柱内部の熱・水分移動に関する実験的研究
- 多世代継続居住を可能にするための集合住宅コンセプト「ダイナミック アセット ハウジング(DAH)」の開発と検証(建築計画)
- 1464 環境配慮型 PC カーテンウォールの開発 : その 2 ガラス再生軽量骨材を使用したモルタルの基礎的性質
- 1185 環境配慮型PCカーテンウォールの開発 : その2 モルタルの諸性質(環境負荷の評価・資源の有効利用,材料施工)
- 1149 環境配慮型 PC カーテンウォールの開発 : その 1 基礎的検討
- 1506 アルミ・ガラス複合リサイクル建材の開発 : その4 機械的特性
- 1505 アルミ・ガラス複合リサイクル建材の開発 : その3 透気・透水性
- 1569 長期間加熱を受けたコンクリートの物性変化に関する実験的研究 : (その3 耐熱コンクリートの力学特性試験結果)
- 1568 長期間加熱を受けたコンクリートの物性変化に関する実験的研究 : (その2 普通コンクリートの力学特性試験結果)
- 1567 長期間加熱を受けたコンクリートの物性変化に関する実験的研究 : (その1 実験計画と結果概要)
- 1274 アルミ・ガラス複合リサイクル建材の開発 : (その2 耐久性)
- 1273 アルミ・ガラス複合リサイクル建材の開発 : (その1 基本物性)
- 高強度コンクリートの爆裂制御に関する検討結果
- 高温加熱を受けた高強度コンクリートの力学的性質に関する研究
- 1122 高強度コンクリート実構造物のひずみ挙動に関する一考察
- 1060 RC超高層建物用コンクリートに関する研究 : (その23)高強度・高流動コンクリートの硬化後の諸性質
- 1059 RC超高層建物用コンクリートに関する研究 : (その22)高強度・高流動コンクリートのフレッシュ時の性質
- 1170 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その2. 溶射被膜の基本特性
- 407 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その2 下地処理が溶射皮膜の性能に及ぼす効果
- 406 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その1 溶射皮膜の基本特性
- 407 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その2 下地処理が溶射皮膜の性能に及ぼす効果
- 406 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その1 溶射皮膜の基本特性
- 1220 加熱されるコンクリート部材の諸物性に関する研究 : その2. 含水率と強度・弾性係数との関係
- 1219 加熱されるコンクリート部材の諸物性に関する研究 : その1. 模擬供試体の温度および含水率の測定結果
- 高温加熱を受けた高強度コンクリートの力学的性質に関する実験的研究
- 火災とコンクリート : 高温加熱下のコンクリート性状
- 1058 高温を受けるコンクリートの諸物性に関する研究 : その4.強度・弾性係数の試験結果
- 1057 高温を受けるコンクリートの諸物性に関する研究 : その3.ひずみの測定結果
- 1311 RC超高層建物用コンクリートに関する研究 : その21 高強度コンクリートの調合計画に関する一考察
- 1485 高温を受けるコンクリートの諸物性に関する研究 : その10. 高温を受けるマスコンクリート部材の強度性状
- 高温加熱下における高強度コンクリートの力学的性質に関する研究
- 軟練り・硬練りコンクリートの拘束ひびわれ試験結果
- 12. 札幌興銀ビルに於ける外断熱工法について
- 1477 高温を受けるコンクリートの諸物性に関する研究 : その9. 600℃加熱後の模擬部材内部の強度・弾性係数
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その15 コンクリート中の含水率と強度との関係について : 材料・施工
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その8. 実験結果-2 : 材料・施工
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その7. 実験結果-1 : 材料・施工
- 構造体コンクリートの強度管理に関する研究 : その6. 研究概要 : 材料・施工
- 1113 コンクリート構造部材の含水率測定結果
- 高温履歴を受けるコンクリートの物性に関する実験的研究
- 高温を受けるコンクリート部材の水分移動と圧力形成に関する模型実験
- 1476 高温を受けるコンクリートの諸物性に関する研究 : その8. 600℃加熱時の模擬部材内部の温度・含水率
- 1276 高温を受けるコンクリートの諸物性に関する研究 : その7. 高温加熱されたコンクリートの総細孔量
- 1117 高温を受けるコンクリートの諸物性に関する研究 : その6. 600℃加熱後の強度・弾性係数に及ぼす各種要因の検討
- 1397 高温を受けるコンクリートの諸物性に関する研究 : その5. 常温〜600℃加熱時の熱伝導率
- 1056 高温を受けるコンクリートの諸物性に関する研究 : その2.温度, 含水率分布の測定結果
- 1055 高温を受けるコンクリートの諸物性に関する研究 : その1.実験概要
- 1040 高温加熱を受けた高強度コンクリートにおける粗骨材の影響(強度・力学的性質)
- 高強度コンクリートを使用したRC架構の火災時耐力に関する解析的研究
- 1184 溶射によるコンクリートの表面仕上げに関する基礎的検討(施工)
- 2185 高温加熱下における高強度コンクリートの力学的性質に関する研究(高強度コンクリート(材料))
- (43)鋼板拘束鉄筋コンクリート柱の耐火性に関する研究
- 1087 高温加熱を受けた高強度コンクリートの力学的1生質に関する研究(強度・力学的性質)
- 1096 コンクリート構造体の含水率およびひずみ測定結果(乾燥収縮・クリープ)
- 1103 高強度コンクリートの爆裂制御に関する検討結果(物性一般)
- 1342 環境配慮型PCカーテンウォールの開発 : その1基礎的性質(外装材)
- 1053 高温加熱を受けた高強度コンクリートの強度回復(強度・力学的性質)