23509 PC梁の曲げ剛性評価が地震応答に及ぼす影響 : その2 解析的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-07-30
著者
-
法量 良二
都市基盤整備公団
-
小堀 隆治
住宅・都市整備公団
-
渡辺 一弘
住宅・都市整備公団
-
小堀 隆治
都市基盤整備公団
-
法量 良二
住宅・都市整備公団
-
小堀 隆治
都市基盤整備公団阪奈工事事務所
-
浜田 公也
(株)ピーエス三菱建築技術第一部
-
秋山 裕紀
都市基盤整備公団
-
秋山 裕紀
住宅・都市整備公団
-
林 三雄
ピーエス三菱技術本部
-
傳 金華
(株)ピー・エス
-
法量 良二
都市基盤整備公団総合研究所技術センター構造躯体研究室
-
傳 金華
(株)ピーエス三菱
関連論文
- 23192 PCa増設壁による既存建築物の耐震補強法 : (その3) PCa増設壁の設計手法
- 23112 PCa増設壁による既存建築物の耐震補強法 : (その1) PCa増設壁工法の概要
- 再生骨材コンクリートの性能評価に関する研究(その3) (住宅建設コスト低減、建設生産・改良及び基本性能向上に係る技術開発)
- 段差付き合成床板工法の開発研究(その2) (住宅建設コスト低減、建設生産・改良及び基本性能向上に係る技術開発)
- バリアフリー対応型ニ方向ボイドスラブ
- 23383 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における長期載荷実験 : その2. Slab Cの実験及び検討
- 23380 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その8. 長期たわみ実験後の曲げ実験結果の検討
- 23379 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その7. 長期たわみ実験後の曲げ実験概要と結果
- 23378 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その5 妻住戸におけるボイドスラブ境界条件の解析検討
- 23377 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その4 格子梁解析の直交方向協力幅の検討
- 23376 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その3 解析的手法による協力幅の検討
- 23175 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における短期載荷実験 : その2 Slab Cの実験結果及び検討
- 23173 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計手法に関する研究 : その2 格子梁置換モデルによる解析
- 23172 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計手法に関する研究 : その1 3D-Solid要素を用いたFEM解析
- 23171 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その6. 長期たわみ実験結果の検討
- 23170 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その5. 長期たわみ実験概要と結果
- 1101 高強度軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その4 硬化性質
- 1098 高強度軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その1.実験概要
- 深層混合処理工法による改良体の品質評価法
- 20385 改良地盤におけるコーン貫入試験を用いた液状化判定法の一考察(山留め・動的問題,構造I)
- 23188 セットバック式スラブに関する研究 : その2. ソリッド要素を用いたFEM解析および格子梁解析との比較(スラブ(2),構造IV)
- 23187 セットバック式ボイドスラブに関する研究 : その1.研究概要(スラブ(2),構造IV)
- 1243 繊維を混入したFc80〜120N/mm^2高強度PCaコンクリート部材の部材強度と耐火性能(高強度コンクリート(2),材料施工)
- 21277 スラブ振動を考慮した長大住棟の地震時挙動の評価法 : (その3)耐震性評価に関する一提案
- 21276 スラブ振動を考慮した長大住棟の地震時挙動の評価法 : (その2)解析結果及び考察
- 21275 スラプ振動を考慮した長大住棟の地震時挙動の評価法 : (その1)スラブ振動とその解析方法の概要
- 23478 RM構法におけるグラウト性能 : その2. 圧縮強度試験
- 23477 RM構法におけるグラウト性能 : その1. 充填性能の確認実験
- 21112 中層壁式フラットビーム構造の開発研究 : 設計・施工指針(案)の概要 その2
- 21111 中層壁式フラットビーム構造の開発研究 : 設計・施工指針(案)の概要 その1
- 21073 フラットスラブ型中低層壁式構造性能 : その4 : 偏平梁・壁柱接合部の水平加力実験結果の検討
- 20321 AEを利用したコンクリート杭破損調査法の短杭構造物への適用
- 23049 昭和42年竣工の鉄筋コンクリート造建物の耐震診断・補強に関する研究 : 仕上げモルタル付き柱のアラミド繊維シート補強実験
- 既存鉄筋コンクリート造腰壁付き短柱の炭素繊維シートによるせん断補強効果
- 既存鉄筋コンクリート造腰壁付き短柱の炭素繊維シートによる耐震補強
- 23455 プレキャストPC免震共同住宅の地震挙動 : その3 地震応答解析による検討(弾塑性挙動,構造IV)
- 23454 プレキャストPC免震共同住宅の地震挙動 : その2 上部構造の静的解析検討(弾塑性挙動,構造IV)
- 23453 プレキャストPC免震共同住宅の地震挙動 : その1 構造計画と検討方針(弾塑性挙動,構造IV)
- 20017 中高層住宅の構造性能評価基準の提案 : その1 構造性能指標の考え方
- 23240 折れ曲がり梁の構造性能に関する実験的研究 : その2. せん断破壊及び付着割裂破壊に対する検討
- 21179 WR-PC構法に関する共同研究 : 開発の背景・目的
- 20407 神戸ポートアイランドにおける建物の長期沈下挙動 : その2 沈下測定結果
- 20406 神戸ポートアイランドにおける建物の長期沈下挙動 : その1 地盤・建物および沈下測定概要
- 21219 兵庫県南部地震における高見フローラル超高層RC造集合住宅の検証 : (5)居住者の地震揺れ感覚-ヒアリング調査結果
- 20409 神戸ポートアイランドにおける建物の長期沈下挙動 : その4 兵庫県南部地震における沈下と地盤改良について
- 20408 神戸ポートアイランドにおける建物の長期沈下挙動 : その3 洪積層の沈下
- 高層PCaPC免震建築物の地震挙動について : その2 動的解析検討
- 23509 PC梁の曲げ剛性評価が地震応答に及ぼす影響 : その2 解析的検討
- 23508 PC梁の曲げ剛性評価が地震応答に及ぼす影響 : その1 段差付き中空スラブを用いた実大PC梁の曲げひずみ挙動
- 20018 地震荷重を変化させた場合の中高層住宅の試設計 : その9 動的解析による評価 概要
- 21264 兵庫県南部地震における高見フローラル超高層RC集合住宅の検証 : (6) 観測記録III
- 21217 兵庫県南部地震における高見フローラル超高層RC造集合住宅の検証 : (3)観測記録II
- 21216 兵庫県南部地震における高見フローラル超高層RC造集合住宅の検証 : (2)地震観測の概要および観測記録I
- 21072 フラットスラブ型中低層壁式構造の構造性能 : その3 : 偏平梁・壁柱接合部の水平加力実験概要
- 23098 中高層集合住宅を対象とした制震改修法に関する一連の研究 : (その6) 制震装置付加型の設計検討事例
- 23096 中高層集合住宅を対象とした制震改修法に関する一連の研究 : (その4) C_B-S_Dスペクトルを用いた等価1質点系モデルの制震機構容量算定方法
- 23095 中高層集合住宅を対象とした制震改修法に関する一連の研究 : (その3) 性能設計の図式解法について
- 23094 中高層集合住宅を対象とした制震改修法に関する一連の研究 : (その2) ダンパー付加系のエネルギースペクトルの統計的実験式について
- 23093 中高層集合住宅を対象とした制震改修法に関する一連の研究 : (その1) 制震改修設計検討の全体概要
- 23351 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その4. 打ち継ぎ部押し抜き実験
- 20250 機械式深層攪拌工法におけるソイルセメントコラムの土塊混入率試験 : ピン貫入による土塊混入率試験の適用性
- 2078 公団住宅の入力評価に関する研究 : (その9) 5階建壁式鉄筋コンクリート造建物への適用例
- PCa増設壁による既存建築物の耐震補強法
- 23382 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における長期載荷実験 : その1. 実験概要
- 強度・靭性向上を意図した耐震改修工法 (特集 こうすればできる耐震改修) -- (耐震改修工法)
- 23062 中高層集合住宅を対象としたフレーム増設型耐震改修に関する研究 : その1 研究概要
- 23066 中高層集合住宅を対象としたフレーム増設型耐震改修に関する研究 : その5 鉄骨ブレース架構増設による設計検討事例
- 23084 エネルギー吸収部材を用いた既存建築物の耐震改修効果に関する研究 : (その2) 旧耐震基準で設計されたRC造建築物の動的破壊性状
- 23350 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その3. 曲げ実験結果の検討
- 23349 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その2. 曲げ実験概要と結果
- 23348 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その1. 研究概要と実験計画
- 21108 高軸力を受けるRC柱の変形性能と軸力負担能力の関係に関する解析的研究
- 1364 再生コンクリートによるモデル建物の試行建設 : その3 ひび割れに関する検討
- 1363 再生コンクリートによるモデル建物の試行建設 : その2 性能比較実験
- 1362 再生コンクリートによるモデル建物の試行建設 : その1 再生コンクリートの施工
- 1400 高強度コンクリートの強度発現性状に関する研究 : その2 強度発現に関する検討
- 23385 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における長期載荷実験 : その4. Slab Kの実験結果及び検討
- 23384 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における長期載荷実験 : その3. Slab Fの実験及び検討
- 23381 断差付き中空スラブの応力・変形荷関する実験的研究
- 23176 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における短期載荷実験 : その3. Slab Fの実験結果および検討
- 23177 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における短期載荷実験 : その4. Slab Kの実験結果及び検討
- 23174 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における短期載荷実験 : その1. 研究概要と実験結果
- 23064 中高層集合住宅を対象としたフレーム増設型耐震改修に関する研究 : その3. 集合住宅の荷重増分解析
- 23063 中高層集合住宅を対象としたフレーム増設型耐震改修に関する研究 : その2. 二次壁付き部材のモデル化
- 5649 ホームオフィス実践者によるホームオフィス空間の提案に関する研究 : 実験集合住宅NEXT21 202住戸居住実験(その2)(集合住宅の設計手法,建築計画II)
- 5650 ホームオフィス実践者によるホームオフィス居住実験に関する研究 : 実験集合住宅NEXT21 202住戸居住実験(その3)(集合住宅の設計手法,建築計画II)
- 5648 可変的な居住空間および可変装置の使われ方に関する研究 : 実験集合住宅NEXT21 202住戸居住実験(その1)(集合住宅の設計手法,建築計画II)
- 炭素繊維シートにより耐震補強された既存鉄筋コンクリート造腰壁付き短柱の耐震性能
- 23113 PCa増設壁による既存建築物の耐震補強法 : (その2) PCa増設壁の水平加力実験
- 23002 中高層集合住宅を対象とした部材補強型耐震改修に関する研究 : その2 : 炭素繊維シートによるR/C短柱の補強効果
- 23001 中高層集合住宅を対象とした部材補強型耐震改修に関する研究 : その1 : 炭素繊維シートによるR/C短柱の補強実験
- 1099 高強度軽量コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その2.ポンプ圧送性及び静加圧試験
- 高流動コンクリートの利用と高強度軽量コンクリートの高所圧送 - 中野坂上本町二丁目再開発事業 -
- 再生骨材コンクリートの耐久性等に関する研究(その1) (循環型社会の構築にむけた研究)
- 1399 高強度コンクリートの強度発現性状に関する研究 : その1 実験概要とコンクリートの温度履歴
- 高槻・阿武山計画記録
- 低残土型ソイルセメント合成鋼管杭の施工例 (特集 最近の建築基礎工事とコンクリ-ト)
- 埋立地における基礎工法--公団団地の実例 (近畿の地盤と地質)
- 1050 既存鉄筋コンクリート造腰壁付き短柱の炭素繊維シートによるせん断補強効果(新しい耐震補強工法)
- 3196 既存鉄筋コンクリート造腰壁付き短柱の炭素繊維シートによる耐震補強(耐震補強)