強度・靭性向上を意図した耐震改修工法 (特集 こうすればできる耐震改修) -- (耐震改修工法)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小堀 隆治
都市基盤整備公団
-
小堀 隆治
都市基盤整備公団阪奈工事事務所
-
秋山 友昭
東京ソイルリサーチ
-
秋山 友昭
株式会社東京ソイルリサーチ
-
秋山 友昭
(株)東京ソイルリサーチ
-
秋山 友昭
東京ソイルリサーチ(株)
関連論文
- 23112 PCa増設壁による既存建築物の耐震補強法 : (その1) PCa増設壁工法の概要
- 23383 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における長期載荷実験 : その2. Slab Cの実験及び検討
- 23380 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その8. 長期たわみ実験後の曲げ実験結果の検討
- 23379 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その7. 長期たわみ実験後の曲げ実験概要と結果
- 23378 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その5 妻住戸におけるボイドスラブ境界条件の解析検討
- 23377 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その4 格子梁解析の直交方向協力幅の検討
- 23376 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計方法に関する研究 : その3 解析的手法による協力幅の検討
- 23175 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における短期載荷実験 : その2 Slab Cの実験結果及び検討
- 23173 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計手法に関する研究 : その2 格子梁置換モデルによる解析
- 23172 バリアフリー対応型ボイドスラブの設計手法に関する研究 : その1 3D-Solid要素を用いたFEM解析
- 23171 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その6. 長期たわみ実験結果の検討
- 23170 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その5. 長期たわみ実験概要と結果
- 深層混合処理工法による改良体の品質評価法
- 23275 あと施工アンカーの試験方法標準化に関する研究 : その1 標準試験法概要
- 20385 改良地盤におけるコーン貫入試験を用いた液状化判定法の一考察(山留め・動的問題,構造I)
- 23188 セットバック式スラブに関する研究 : その2. ソリッド要素を用いたFEM解析および格子梁解析との比較(スラブ(2),構造IV)
- 23187 セットバック式ボイドスラブに関する研究 : その1.研究概要(スラブ(2),構造IV)
- 21277 スラブ振動を考慮した長大住棟の地震時挙動の評価法 : (その3)耐震性評価に関する一提案
- 21276 スラブ振動を考慮した長大住棟の地震時挙動の評価法 : (その2)解析結果及び考察
- 21275 スラプ振動を考慮した長大住棟の地震時挙動の評価法 : (その1)スラブ振動とその解析方法の概要
- 20321 AEを利用したコンクリート杭破損調査法の短杭構造物への適用
- 23286 鋼板内蔵型外付け補強工法による既存低強度コンクリート造架構の補強実験 : (その1)RC部材の性能実験(耐震補強(8),構造IV)
- 23455 プレキャストPC免震共同住宅の地震挙動 : その3 地震応答解析による検討(弾塑性挙動,構造IV)
- 23454 プレキャストPC免震共同住宅の地震挙動 : その2 上部構造の静的解析検討(弾塑性挙動,構造IV)
- 23453 プレキャストPC免震共同住宅の地震挙動 : その1 構造計画と検討方針(弾塑性挙動,構造IV)
- 23240 折れ曲がり梁の構造性能に関する実験的研究 : その2. せん断破壊及び付着割裂破壊に対する検討
- 21203 スチールファイバーを添加した拡底型樹脂アン : その3. スチールファイバー及び拡底の効果並びに付着性能試験結果について
- 23354 耐震改修設計における構造検討モデルの検証 : その1 SRC部材の妥当性(耐震改修・空間拡大,構造IV)
- 20407 神戸ポートアイランドにおける建物の長期沈下挙動 : その2 沈下測定結果
- 20406 神戸ポートアイランドにおける建物の長期沈下挙動 : その1 地盤・建物および沈下測定概要
- 20409 神戸ポートアイランドにおける建物の長期沈下挙動 : その4 兵庫県南部地震における沈下と地盤改良について
- 20408 神戸ポートアイランドにおける建物の長期沈下挙動 : その3 洪積層の沈下
- 21106 関東平野における設計用地震応答スペクトルの提案 : その4:地盤特性による建物応答への影響の検討(地震動特性と評価(3),構造II)
- 23509 PC梁の曲げ剛性評価が地震応答に及ぼす影響 : その2 解析的検討
- 23508 PC梁の曲げ剛性評価が地震応答に及ぼす影響 : その1 段差付き中空スラブを用いた実大PC梁の曲げひずみ挙動
- 23331 1995年兵庫県南部地震により被災した明石市立天文科学館の復旧 : その2 : 復旧概要及び補強後の耐震性能
- 23330 1995年兵庫県南部地震により被災した明石市立天文科学館の復旧 : その1 : 被害状況と建物の耐震性
- 倉吉東庁舎--1983年鳥取直下型地震 (特集「地震被災建物のその後」)
- 浪岡町立病院--日本海中部地震 (特集「地震被災建物のその後」)
- 鉄筋コンクリ-ト系建物の柱・梁接合部パネルの地震被害と耐震検討方法 (特集 金属構造材の新たなる展開)
- 23292 第3種軽量コンクリートの構造性能に関する検討 : その2 あと施工アンカーの性能(耐震補強:解析(2),軽量コンクリート,構造IV)
- 23291 第3種軽量コンクリートの構造性能に関する検討 : その1 せん断強度の評価(耐震補強:解析(2),軽量コンクリート,構造IV)
- 23061 湿式コアドリル工法によるあと施工アンカーの性能確認実験 : (その1)回転式カプセル型アンカー(低騒音型)を用いた付着性能実験(あと施工アンカー(2),構造IV)
- 23005 コンクリートコアのヤング係数と強度の関係式(コンクリート,構造IV)
- 23394 特殊ポリマーセメントモルタルを用いた柱のせん断補強に関する実験研究 : その1 実験計画および実験結果(耐震補強(10),構造IV)
- 23346 特殊ポリマーセメントモルタルを用いた枠付き鉄骨ブレースの間接接合部の開発に関する実験的研究(耐震補強(5),構造IV)
- 23355 耐震改修設計における構造検討モデルの検証 : その2 部分スリットの評価 : 腰壁・垂壁(耐震改修・空間拡大,構造IV)
- 23328 鉄筋コンクリート系建物の柱・梁接合部耐震性能の検証 : その10 RC系建物の耐震診断・耐震設計における柱・梁接合部の検討方法
- 21309 柱・梁接合部耐力に基づく鉄筋コンクリートラーメン構造の耐震性能の検討 : その2 接合部破壊時の柱応力略算式の応用例
- 21308 柱・梁接合部耐力に基づく鉄筋コンクリートラーメン構造の耐震性能の検討 : その1 接合部破壊時の柱応力略算式
- 柱・梁接合部耐力に基づく鉄筋コンクリ-トラ-メン構造の耐震性能の検討試案の提案
- 23351 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その4. 打ち継ぎ部押し抜き実験
- 23314 低強度RC造建物の耐震性能に関する研究 : その3 採集したコアコンクリートの性質(耐震診断・耐震性能評価(1),構造IV)
- 耐震診断業務に従事して
- 23331 低強度RC造建物の耐震性能に関する研究 : その2 採取コアコンクリートの性質(耐震補強(1),構造IV)
- 23330 特殊ポリマーセメントモルタルとコンクリート・鋼材との接合面におけるせん断実験 その2(耐震補強(10),構造IV)
- 23347 特殊ポリマーセメントモルタルとコンクリート・鋼材との接合面におけるせん断実験(耐震補強(5),構造IV)
- 23345 特殊ポリマーセメントモルタルを用いた増設壁の開発に関する実験的研究(耐震補強(5),構造IV)
- 23360 低強度コンクリートに装着された接着系あと施工アンカー筋の挙動に関する実験的研究 : その 9 あと施工アンカー筋単体の付着加力実験
- 23437 低強度コンクリートに装着した接着系あと施行アンカー筋の挙動に関する実験的研究 : その8. 間接接合部試験体のアンカー筋・コンクリート・モルタル内の歪の状況(耐震補強(7),構造IV)
- 23436 低強度コンクリートに装着した接着系あと施行アンカー筋の挙動に関する実験的研究 : その7. ひずみゲージを貼付けた間接接合部試験体のせん断加力試験(耐震補強(7),構造IV)
- 23208 軽量コンクリートに装着した接着系あと施工アンカー鉄筋の実験的研究 : その2. 単体のせん断および引張試験
- 23207 軽量コンクリートに装着した接着系あと施工アンカー鉄筋の実験的研究 : その1. 鉄骨枠付き間接接合部のせん断加力試験
- 23204 低強度コンクリートに装着した接着系あと施工アンカー筋の挙動に関する実験的研究 : その6. 各種耐力式との比較
- 23203 低強度コンクリートに装着した接着系あと施工アンカー筋の挙動に関する実験的研究 : その5. せん断及び引抜耐力式の誘導
- 23202 低強度コンクリートに装着した接着系あと施工アンカー筋の挙動に関する実験的研究 : その4. あと施工アンカー筋単体の引抜き試験
- 20250 機械式深層攪拌工法におけるソイルセメントコラムの土塊混入率試験 : ピン貫入による土塊混入率試験の適用性
- 増設壁 (特集 既存RC造建物の新しい耐震診断と補強) -- (各補強工法の工法概要・設計施工法・コストおよび実施例)
- 平成10年版建築改修工事監理指針の概要 (特集 こうすればできる耐震改修)
- 強度・靭性向上を意図した耐震改修工法 (特集 こうすればできる耐震改修) -- (耐震改修工法)
- 建築物の健全度調査技術 (小特集 構造物健全度調査技術の現状と展望)
- 21204 スチールファイバーを添付した拡底型樹脂アンカーの引張及びせん断に関する実験的研究 : その4 せん断実験概要及び結果
- 21202 スチールファイバーを添付した拡底型樹脂アンカーの引張及びせん断に関する実験的研究 : その2. 引張荷重とすべり量及び破壊コーン高
- 23062 中高層集合住宅を対象としたフレーム増設型耐震改修に関する研究 : その1 研究概要
- 23337 公共施設における総合耐震性能判定方法の提案とその検証
- 21360 柱・梁接合部のせん断破壊および付着割裂破壊の略算的検討方法 : 耐震設計及び耐震診断に考慮されるべき最近の研究成果
- 2788 太径樹脂アンカーのせん断及び引抜き耐力に関する実験的研究 : その2 せん断実験結果の検討
- 23350 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その3. 曲げ実験結果の検討
- 23349 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その2. 曲げ実験概要と結果
- 23348 バリアフリー対応型ボイドスラブに関する実験研究 : その1. 研究概要と実験計画
- 23200 低強度コンクリートに装着した接着系あと施工アンカー筋の挙動に関する実験的研究 : その2. 鉄骨枠付き間接接合部のせん断加力試験
- 23199 低強度コンクリートに接着した接着系あと施工アンカー筋の挙動に関する実験的研究 : その1. 低強度コンクリートの定義と実験概要
- 23004 既存RC構造物のコンクリート圧縮強度に関する統計的研究(コンクリート,構造IV)
- 23385 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における長期載荷実験 : その4. Slab Kの実験結果及び検討
- 23384 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における長期載荷実験 : その3. Slab Fの実験及び検討
- 23381 断差付き中空スラブの応力・変形荷関する実験的研究
- 23176 バリアフリー対応型段差付きボイドスラブの実大住宅における短期載荷実験 : その3. Slab Fの実験結果および検討
- 23064 中高層集合住宅を対象としたフレーム増設型耐震改修に関する研究 : その3. 集合住宅の荷重増分解析
- 23063 中高層集合住宅を対象としたフレーム増設型耐震改修に関する研究 : その2. 二次壁付き部材のモデル化
- 既存RC造建物の耐震診断と耐震補強技術
- 2906 金属拡張アンカーの耐力評価式に関する研究 : (その2)金属拡張アンカーのせん断耐力
- 5649 ホームオフィス実践者によるホームオフィス空間の提案に関する研究 : 実験集合住宅NEXT21 202住戸居住実験(その2)(集合住宅の設計手法,建築計画II)
- 5650 ホームオフィス実践者によるホームオフィス居住実験に関する研究 : 実験集合住宅NEXT21 202住戸居住実験(その3)(集合住宅の設計手法,建築計画II)
- 5648 可変的な居住空間および可変装置の使われ方に関する研究 : 実験集合住宅NEXT21 202住戸居住実験(その1)(集合住宅の設計手法,建築計画II)
- 23113 PCa増設壁による既存建築物の耐震補強法 : (その2) PCa増設壁の水平加力実験
- 23002 中高層集合住宅を対象とした部材補強型耐震改修に関する研究 : その2 : 炭素繊維シートによるR/C短柱の補強効果
- 23001 中高層集合住宅を対象とした部材補強型耐震改修に関する研究 : その1 : 炭素繊維シートによるR/C短柱の補強実験
- 高槻・阿武山計画記録
- 低残土型ソイルセメント合成鋼管杭の施工例 (特集 最近の建築基礎工事とコンクリ-ト)
- 埋立地における基礎工法--公団団地の実例 (近畿の地盤と地質)