21290 建築用角型LRBの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
川口 澄夫
オイレス工業(株)
-
下田 郁夫
オイレス工業
-
宮崎 充
オイレス工業
-
鈴木 明雄
オイレス工業免制震カンパニー
-
下田 郁夫
オイレス工業(株)免制震カンパニー
-
鈴木 明雄
オイレス工業株式会社
-
鈴木 明雄
オイレス工業
-
宮崎 充
オイレス工業(株)
関連論文
- 21429 集合住宅向けソフトランディング補強の実用化に関する研究 : その1 工法のコンセプトおよび概要(免震施工・維持管理(2),構造II)
- 21430 集合住宅向けソフトランディング補強の実用化に関する研究 : その2 縮小モデルによる振動台実験の概要(免震施工・維持管理(2),構造II)
- 21431 集合住宅向けソフトランディング補強の実用化に関する研究 : その3.縮小モデルによる振動台実験結果(免震施工・維持管理(2),構造II)
- 1111 サイズモ型絶対変位・速度センサの開発と構造物の振動制御への応用(制御用センサ・アクチュエータ)
- 418 緊急地震速報と空気浮上ベアリングを利用した高知能免震構造に関する研究
- 434 空気浮上を利用した高知能免震システムの基礎的研究
- 2078 振動台実験を模擬する起振機を用いた多層フレーム簡易振動実験手法の提案 : その2 ランダム波加振時の線形・非線形モデルに対する検討(構造)
- 2077 振動台実験を模擬する起振機を用いた多層フレーム簡易振動実験手法の提案 : その1 正弦波加振時の線形モデルに対する検討(構造)
- 2069 位相差に着目した履歴減衰・粘性減衰型制振部材併用時の動的特性に関する研究(構造)
- 21273 履歴減衰型・粘性減衰型制振部材を併用配置した10層フレームの応答特性 : その1 実験概要および制振部材諸元の検討(複合ダンパー,構造II)
- 2004 10層フレーム加振試験による履歴減衰型・粘性減衰型制振部材併用時の応答特性に関する研究 : その1 実験概要および制振部材諸元の検討(構造)
- 粘弾性体を利用した並列ケーブル用減衰機能付きスペーサとその実橋ケーブルへの適用に関する研究
- ケ-ブル制振用粘性せん断型ダンパ-の減衰付加特性に及ぼすばね剛性の影響とその設計用減衰評価曲線
- ケーブル制振用粘性せん断形ダンパの開発
- 21200 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その10 鉛入り積層ゴムにおける鉛温度〜降伏応力関係の提案(積層ゴム(3),構造II)
- 21434 大振幅繰返し変形を受ける積層ゴム支承の熱・力学的連成挙動に関する研究 : その1 実験計画と予備地震応答解析(積層ゴム(1),構造II)
- 21188 積層ゴムにおける傾斜付加時の力学特性について : (その3)せん断特性試験(積層ゴム(1),構造II)
- 21141 2003年十勝沖地震における釧路市内免震事務所ビルの地震挙動について : (その2)鉛プラグ入り積層ゴムの健全性に関する検討(免震:地震観測(2),構造II)
- 21223 鉛プラグ入り積層ゴムの繰り返し加振実験報告(免震支承(1),構造II)
- 21224 建築用角型LRBの方向依存性(免震支承(1),構造II)
- 21325 住宅用アクティブ・マスダンパのフレームモデルによる振動台実験 : その2.実験結果(アクティブマスダンパー,構造II)
- 21324 住宅用アクティブ・マスダンパのフレームモデルによる振動台実験 : その1.AMDと制御系の設計(アクティブマスダンパー,構造II)
- 2408 上下振動用TMD装置の開発 : その2. TMDの全体特性と床の振動実験
- 2407 上下振動用TMD装置の開発 : その1. ダンパーの基本特性
- 2349 電算センターにおける免震構法の実施例 : その3 : 実大確証試験結果
- 21259 鉛入り積層ゴムの復元力モデルの精密化 : その2 修正バイリニアモデルとの振動解析結果の比較
- 21258 鉛入りの積層ゴムの復元モデルの精密化 : その1 モデルの概要と実験比較
- 102 空気浮上ベアリングを用いた高知能免震システム構築に関する研究
- 2350 中小地震対応型鉛プラグ入り積層ゴムの開発 : (その3)地震応答解析による検討
- 2349 中小地震対応型鉛プラグ入り積層ゴムの開発 : (その2)履歴特性のシミュレーション
- 2348 中小地震対応型鉛プラグ入り積層ゴムの開発 : (その1)特性試験
- 21516 免震積層ゴム支持機能の電気的モニタリング手法の開発 : その4 電気的特性値の温度依存性
- 21577 免震積層ゴム支持機能の電気的モニタリング手法の開発 : その3 実供用装置に対する長期的計測の実施
- 21576 建家3次元免震層装置の開発 : その3 3次元免震装置特性試験
- 21526 免震積層ゴム支持機能の電気的モニタリング法の開発 : その2 積層ゴム経年変化加熱促進試験における電気的特性
- 21524 建家3次元免震装置の開発(その2) : 核融合実験炉の研究開発
- 2864 免震積層ゴム支持機能の電気的モニタリング法の開発 : その1 積層ゴムの電気的特性試験
- 2863 建家3次元免震装置の開発(その1) : 核融合実験炉の研究開発
- 2292 鉛押出しダンパの制振効果に関する研究 : (その2) 小規模フレーム振動台実験
- 2291 鉛押出しダンパの制振効果に関する研究 : (その1) 単体性能実験
- 免震用積層ゴム (いま話題のゴム系新素材/機能性ゴム)
- 21317 起振機を用いた多層制振フレームの簡易振動実験手法の提案 : その1 解析諸元および簡易振動実験手法の概要(振動台実験(4),構造II)
- 21378 免震装置の取り替え構法の開発 : (その1) 免震装置LRBの冷却実験
- 2236 LRB免震建物の地震観測記録とその検討 : その1 1988. 3. 18 東京都東部地震の観測記録
- 2392 LRB免震建物の実物実証実験 : (その5)実験結果と解析結果の検討
- 2389 LRB免震建物の実物実証実験 : (その2)自由振動実験
- 21338 屋上緑化を利用した制振構造(グリーンマスダンパー)による建物の設計 : (その 4)高速度対応ダンパーの実大実験
- 21225 X線撮影によるLRB内部の状態観察(免震支承(1),構造II)
- 建築免震用積層ゴムの限界性能試験結果(構造)
- 21318 起振機を用いた多層制振フレームの簡易振動実験手法の提案 : その2 解析による精度の検証(振動台実験(4),構造II)
- 21246 履歴減衰型と粘性減衰型制振部材を併用する制振構造に関する研究 : 位相差に着目した制振効果の検証(履歴ダンパー,構造II)
- 20398 エネルギー吸収を考慮した杭頭接合法方に関する実験研究 : その4 水平載荷実験時の鉛ダンパ付スタッドの挙動
- 事例 杭頭で地震エネルギーを吸収する工法 (特集 これからの建築基礎構造--杭基礎を中心に)
- 21404 偏心ローラー支承の実建物への適用 : その5 地震応答観測とシミュレーション解析結果
- 21338 偏心ローラー支承の実建物への適用 : その3 非線形解析モデルと地震応答解析結果
- 21425 アクティブ制振システムの開発 : その5;制振実証塔における地震応答観測結果
- 2571 海岸に建つ高層リゾートホテルの風及び地震時挙動 : その2 風の性質と風による振動応答
- 2336 複合型免震装置(HLRB)の開発 : その2 実大確証試験結果
- 2335 複合型免震装置(HLRB)の開発 : その1 HLRB概要および予備試験結果
- 21335 偏心ローラー支承の実建物への適用 : その4 性能確認試験結果
- 21336 偏心ローラー支承の実建物への適用 : その1 建物及び免震部材の設計概要
- 小規模建築の免震工法の実施例--偏心ロ-ラ-支承による免震構造 (特集 戸建住宅(小規模建築)の基礎)
- 21351 免震用積層ゴムの冷却交換工法の開発 : その2 工事の分析と工法の検証
- 21350 免震用積層ゴムの冷却交換工法の開発 : その1 工法の概要と工事の経緯
- 歩行者による吊床版橋振動のH^∞制御理論によるアクティブ制御
- 21262 壁型粘性体ダンパーの免震構造物への適用 : その 1 減衰性能確認実験
- 21256 免震層における免震装置の温度観測(免震設計・風応答,構造II)
- 21290 建築用角型LRBの開発
- 21288 鉛プラグ入り高減衰積層ゴムの基本特性調査
- 21255 免震用積層ゴムの水平変形性能に関する考察 : 積層ゴムの大変形域での水平剛性について
- 球面すべり支承を用いた機器免震装置に関する研究 : 第1報,免震支持された系についての振動実験と応答解析
- 2305 球面すべり支承を用いた免震装置の開発 : 球面すべり支承に用いる摩擦材の摩擦性能について
- 23219 粘性制震壁を採用した既存低層鉄筋コンクリート造建物の耐震改修 : (その2) 設計概要
- 23218 粘性制震壁を利用した既存低層鉄筋コンクリート造建物の耐震改修 : (その1) 縦長タイプ粘性制震壁の性能確認試験
- 副質量を有する建物制振用マスダンパに関する研究 : 第3報, 実物大建物モデルを用いた制振性能の検討
- 副質量を有する建物制振用マスダンパに関する研究 : 第2報, 振動実験による制振性能の検討
- 副質量を有する建物制振用マスダンパに関する研究 : 第1報,応答解析による制振性能の予備的検討
- 21384 衝撃力を応用した2質量マスダンパ制振装置の研究 : その2 振動台加振による制振実験
- 21383 衝撃力を応用した2質量マスダンパ制振装置の研究 : その1 制振装置の設計と数値解析
- 2390 LRB免震建物の実物実証実験 : (その3)起振機による強制振動実験
- 21256 LRBの温度特性
- LED揺動形ダンパの試作と性能
- 2474 鉛押出しダンパーを組み込んだプレコン壁付鉄骨フレームの載荷実験(その2) : 粘性せん断型ダンパーを用いた場合の特性実験
- 2316 鉛押出しダンパを組込んだプレコン壁付鉄骨フレームの載荷実験(その1)
- 2400 アクティブ制振システムの開発 : (その1)システムの概要とシミュレーション解析結果
- 新技術開発レポート 10 ビンガム特性ダンパー
- 23378 ダンパー内蔵PC圧着工法に関する基礎的研究 : その3 実験の考察(履歴特性(2),構造IV)
- 高粘性ダンパに関する研究 : 粘弾性モデル化と設計手法の提案
- 実施例・装置・機材 (免震-2-)
- 浮体構造物の支承システムと機能確認試験 浮体橋の動きに追随できる連絡橋の支承構造の開発 (特集 橋梁の検査)
- 鉛プラグ入り積層ゴム(LRB) (防振・制振・防音-1-)
- 21349 LRB免震建物における実免震装置の経年変化
- 21286 LRB免震建物における免震装置の経年変化調査
- 22417 制振壁を用いた耐震補強構法 : その2 設計および施工
- 22416 制振壁を用いた耐震補強構法 : その1 解析的検討
- 鉛プラグ内蔵型積層ゴムの履歴復元力特性と破断限界に関する実験的研究 : 上下面ボルト固定の場合
- 免震構造用エネルギー吸収材料
- 21373 振り子制振装置に関する研究 : その2 実大構造物への適用と制振効果(ダイナミックマス(2)・マスダンパー,構造II)
- 21372 振り子制振装置に関する研究 : その1 装置概要と解析結果(ダイナミックマス(2)・マスダンパー,構造II)