21511 低層鉄骨住宅の実大振動実験 : その2 実験結果概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-07-30
著者
-
中田 信治
旭化成ホームズ
-
中田 信治
旭化成ホームズ株式会社
-
中田 信治
旭化成工業(株)
-
中村 いずみ
科学技術庁防災科学技術研究所
-
小山 雅人
旭化成ホームズ(株)
-
鷲津 篤夫
旭化成ホームズ(株)
-
小山 雅人
旭化成ホームズ (株)
-
小山 雅人
横浜国立大学大学院工学府社会空間システム学専攻
-
鷲津 篤夫
旭化成ホームズ (株)
-
小山 雅人
旭化成ホームズ
-
中田 信治
旭化成工業
関連論文
- 21501 変位抑制部材を有する戸建て免震住宅の地震時安全性について : その1 変位抑制部材作動時の応答解析(免震住宅(2),構造II)
- 21088 低層鉄骨造住宅の地震応答と損傷評価に関する検討 : その1. 地震動タイプによる最大層間変位-累積損傷値関係の提案(応答特性とその評価 (4), 構造II)
- 20084 ピロティの有無による低層建物の風圧および風力特性(風圧・風力,構造I)
- 21243 鉄骨建物のALC外壁の微小振動領域の剛性評価(応答特性(5),構造II)
- 21217 ガラス制振壁を適用した実大3階建て住宅の振動台実験(振動実験・振動特性,構造II)
- 21367 鉄骨2階建て免震住宅における地震および風応答の観測
- 21332 鉄骨2階建て免震住宅における地震力および風力による応答解析
- 21511 低層鉄骨住宅の実大振動実験 : その2 実験結果概要
- 21510 低層鉄骨住宅の実大振動実験 : その1 実験計画
- 家具転倒防止対策促進のための振動実験・シミュレータウェブの作成(構造)
- 21324 家具転倒防止促進のための振動実験・シミュレータWEBの作成 : その2 実験の結果(地震情報・防災(3),構造II)
- 21323 家具転倒防止促進のための振動実験・シミュレータWEBの作成 : その1 実験の概要(地震情報・防災(3),構造II)
- 22140 想定地震動を考慮した既存木造住宅の耐震補強設計と地震観測結果(実測・耐振性能評価 (1), 構造III)
- 21331 3階建て免震住宅の最適化装置構成について(免震住宅, 構造II)
- 21402 3階建て免震住宅の実大振動実験 : その2 実験結果の全体像(免震戸建住宅(2),構造II)
- 21403 3階建て免震住宅の実大振動実験 : その3 入力地震動の性質と応答(免震戸建住宅(2),構造II)
- 21404 3階建て免震住宅の実大振動実験 : その4 上部架構・免震層の違いによる応答比較(免震戸建住宅(2),構造II)
- 21401 3階建て免震住宅の実大振動実験 : その1 実験概要(免震戸建住宅(2),構造II)
- 21212 実大振動実験による戸建て免震住宅の装置別応答性状比較 : その8 軸力変動ダンパー評価がねじれ振動へ与える影響(免震戸建住宅(2),構造II)
- 21211 実大振動実験による戸建て免震住宅の装置別応答性状比較 : その7 荷重偏心による応答性状比較(免震戸建住宅(2),構造II)
- 20040 免震住宅の風力実験と応答解析(低層建物の風圧・風力(1),構造I)
- 実大振動実験と強震観測に基づく低層鉄骨住宅の振動特性の振幅依存性に関する研究
- 21297 実大振動実験による戸建て免震住宅の装置別応答性状比較 : その6 総合評価と設計フロー(免震実験,構造II)
- 21296 実大振動実験による戸建て免震住宅の装置別応答性状比較 : その5 屋内家具の応答とストッパー作動時応答(免震実験,構造II)
- 21295 実大振動実験による戸建て免震住宅の装置別応答性状比較 : その4 解析用振動モデルの構築(免震実験,構造II)
- 21294 実大振動実験による戸建て免震住宅の装置別応答性状比較 : その3 免震装置による応答性状の比較(免震実験,構造II)
- 22408 低層鉄骨造住宅の耐震要素に関する実験的研究 : (その2) 耐震寿命予測の可能性の検討
- 22407 低層鉄骨造住宅の耐震要素に関する実験的研究 : (その1) 低温高歪速度下の挙動
- 21299 実大免震住宅の三次元振動台試験 : その2 両面転がり支承と摩擦皿ばね支承を用いた免震システムの振動台試験(免震実験,構造II)
- 21298 実大免震住宅の三次元振動台試験 : その1 両面転がり支承と摩擦皿ばね支承を用いた免震システム(免震実験,構造II)
- 21203 付加質量の慣性を利用した制震構法の研究(マスダンパー,構造II)
- 20011 長期耐用住宅(100年住宅)の耐震性能に関する研究(地震ハザード・耐震性能,構造I)
- 21056 低層鉄鋼系工業化住宅の地震応答算定式の定式化(その1)(応答特性とその評価(5),構造II)
- 2905 低層住宅用プレハブ鉄骨基礎工法の開発研究 : スパイラルウイング付小口径鋼管杭の水平載荷実験
- 22366 低層鉄骨造住宅の耐震要素に関する実験的研究 : (その4)耐震デバイス付き耐震要素をもつラーメン構造の地震応答
- 22365 低層鉄骨造住宅の耐震要素に関する実験的研究 : (その3)低降伏点鋼を用いた耐震デバイス付き耐震要素の検討
- 20098 ピロティを有する低層建物に作用する風圧力および風応答観測(低層建物の風圧・風力(1),構造I)
- 21089 低層鉄骨造住宅の地震応答と損傷評価に関する検討 : その2. 地震動記録による検証(応答特性とその評価 (4), 構造II)
- 21524 低層鉄骨造住宅の被災度判定指標に関する検討 : その2 実大振動実験による検証(リスク評価,構造II)
- 21523 低層鉄骨造住宅の被災度判定指標に関する検討 : その1 被災度判定指標の構築(リスク評価,構造II)
- 非構造部材を考慮した低層鉄骨造住宅の最適耐震性能評価
- 21293 実大振動実験による戸建て免震住宅の装置別応答性状比較 : その2 入力地震動と免震装置・上部建物特性(免震実験,構造II)
- 22312 低層鉄骨造住宅の耐震性能に関する実験的研究 : その 4 実大振動実験における非構造壁の耐震効果
- 22311 低層鉄骨造住宅の耐震性能に関する実験的研究 : その 3 非構造壁の面内せん断実験
- 22310 低層鉄骨造住宅の耐震性能に関する実験的研究 : その 2 実大振動実験における耐震要素の損傷評価
- 22309 低層鉄骨造住宅の耐震性能に関する実験的研究 : その 1 二種類の耐震要素の極低サイクル疲労試験
- 22310 低層鉄骨造住宅の耐震要素に関する実験的研究 : その7 累積損傷値を規範とした設計例(耐震その他(2),構造III)
- 22309 低層鉄骨造住宅の耐震要素に関する実験的研究 : その6 低降伏点鋼を用いた耐震要素の極低サイクル疲労実験(耐震その他(2),構造III)
- 21513 低層鉄骨住宅の実大振動実験 : その4 非構造部材の損傷状態
- 22416 低層鉄骨造住宅の耐震要素に関する実験的研究 : (その5)幅の狭い耐震要素のせん断実験
- 22042 振動台実験による枠組壁工法耐力壁の耐震性能評価 : 第3報 各種面材の動的復元力特性の比較
- 22052 振動台実験による枠組壁工法耐力壁の耐震性能評価 : 第1報、合板釘打耐力壁の耐震性能
- 21469 鉄骨プレハブ建物の振動性状に及ぼす2次部材の影響に関する実証的研究 : (その4)引き綱式自由振動実験
- 21467 鉄骨プレハブ建物の振動性状に及ぼす2次部材の影響に関する実証的研究 : (その2)強制振動試験
- 21466 鉄骨プレハブ建物の振動性状に及ぼす2次部材の影響に関する実証的研究 : (その1)実験の概要と建設段階毎の振動性状の推移
- 21502 建物構成要素による振動特性の変化 : その2 実験結果(応答特性(3),構造II)
- 21501 建物構成要素による振動特性の変化 : その1 実験概要(応答特性(3),構造II)
- 21441 すべり支承免震構造物の過大応答変形抑制に関する実験的研究 : その1 性能可変オイルダンパーを設置した場合(免震制御(1),構造II)
- 21394 戸建住宅の耐震設計のための地盤分類に着目した地震応答解析(表層地盤(1),構造II)
- 21442 すべり支承免震構造物の過大応答変形抑制に関する実験的研究 : その2. 連結機構摩擦ダンパーを設置した場合(免震制御(1),構造II)
- 21491 15 階建て CFT 柱オフィスビルの動特性の推定 : その 2 FEM 解析モデルによる固有値解析
- 40166 高速道路近傍に建設される鉄骨4階建物の追跡調査および振動対策
- 40162 AMDによる中層建物の道路交通振動対策
- 繰返し変形を受ける鋼部材め累積損傷評価指標に関する研究 : 極低降伏点鋼を用いた損傷集中型耐震部材の定振幅繰返し載荷実験に基づく累積損傷評価および実用的損傷評価法の提案
- 21292 実大振動実験による戸建て免震住宅の装置別応答性状比較 : その1 振動台実験の概要(免震実験,構造II)
- 4950 中低層建物における短周期水平振動の知覚閾に関する研究
- 4943 道路交通振動に起因する鉄骨住宅の振動性状
- 21512 低層鉄骨住宅の実大振動実験 : その3 吸収エネルギーと躯体の損傷度の評価
- 22243 非構造部材による耐震性の向上に関する実験的研究 : 低層鉄骨構造住宅を対象として
- 23372 基礎梁主筋のプレート定着に関する実験的研究
- 21468 鉄骨プレハブ建物の振動性状に及ぼす2次部材の影響に関する実証的研究 : (その3)静加力実験
- 21758 角形鋼管柱の柱継手に関する実験的研究
- 外装材耐風圧性能試験装置の基本特性
- 21234 次世代型ダンパーを用いた長周期地震動対応戸建て免震システム : その3 性能可変ダンパーの実用化実験(免震ダンパー,構造II)
- 21179 次世代型ダンパーを用いた長周期地震動対応戸建て免震システム : その4 性能可変ダンパーの改良実験(免震部材(5),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22439 塑性歪を受けた制振デバイスの損傷度推定方法に関する研究 : その1. 制振パネル加力実験概要(耐震要素(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22440 塑性歪を受けた制振デバイスの損傷度推定方法に関する研究 : その2. 加力後の断面形状による損傷度推定(耐震要素(2),構造III,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21324 低層鉄骨造建物の加速度応答計測と動特性の推定(建物常時微動(1),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 低層鉄骨建築物における非構造壁の耐震効果 : 真の保有耐震性能を知るために
- 20059 ピロティ軒天井の静的耐風圧性能(外装材性能評価,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22441 繰返し塑性歪を受けた制振デバイスの断面形状による損傷度推定方法 : その1:実験計画(耐震壁(3),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 22442 繰返し塑性歪を受けた制振デバイスの断面形状による損傷度推定方法 : その2:実験結果(耐震壁(3),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)