21337 偏心ローラー支承の実建物への適用 : その2 偏心ローラー支承の実大試験結果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21281 屋上附属物の球面滑り支承による免震化 : (その2)振動試験の概要(免震部材 : 滑り支承,構造II)
-
21280 屋上附属物の球面滑り支承による免震化 : その1 単体性能確認試験(免震部材 : 滑り支承,構造II)
-
2407 上下振動用TMD装置の開発 : その1. ダンパーの基本特性
-
2381 FBR免震システム確証試験 : FBR免震システム健全性
-
2224 FBR免震システム確証試験 : その2 各種免震方式の検討
-
プレキャストRCはり積層構法による架構に関する研究 : その1 構法と研究計画
-
21425 免震構造物の維持管理手法の検討 : その4 再処理施設ユーティリティ施設の鉛直方向シミュレーション解析(免震施工・維持管理(1),構造II)
-
21424 免震構造物の維持管理手法の検討 : その3 再処理施設ユーティリティ施設における積層ゴムの静的変形傾向(免震施工・維持管理(1),構造II)
-
2359 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : (その7)入力地震動特性と最大応答値の関係
-
21378 免震装置の取り替え構法の開発 : (その1) 免震装置LRBの冷却実験
-
永久磁石と銅板を用いた超電導免震装置における静止安定浮上と振動伝達特性の検討
-
20315 エネルギー吸収を考慮した杭頭接合法に関する実験的研究 : その8 杭頭接合鉛ダンパーの開発(杭(水平)(4),構造I)
-
21143 2003年十勝沖地震における高層免震建物の地震応答(免震:地震観測(2),構造II)
-
20396 エネルギー吸収を考慮した杭頭接合法方に関する実験研究 : その2 鉛ダンパ付スタッド要素試験
-
21404 偏心ローラー支承の実建物への適用 : その5 地震応答観測とシミュレーション解析結果
-
21338 偏心ローラー支承の実建物への適用 : その3 非線形解析モデルと地震応答解析結果
-
21425 アクティブ制振システムの開発 : その5;制振実証塔における地震応答観測結果
-
杭基礎における基礎スラブの研究 : その5 水平力を受ける場合 : 構造
-
杭基礎における基礎スラブの研究 : その4 曲げモーメントを受ける場合
-
2401 アクティブ制振システムの開発 : (その2)システムの設計と実験結果
-
21335 偏心ローラー支承の実建物への適用 : その4 性能確認試験結果
-
21336 偏心ローラー支承の実建物への適用 : その1 建物及び免震部材の設計概要
-
21149 免震建物の微振動特性に関する研究 : (その2)免震装置の微振動レベルでの剛性評価(免震微振動解析,構造II)
-
21196 コンクリートの軸ひずみ計測に基づく免震部材の軸力推定 : その2 FEM解析と推定軸力の検証(免震実験,構造II)
-
21234 翼状鋼板を用いた積層ゴム引張対策据付法の基礎実験 : (その1)据付法の概要と実験計画(免震支承(2),構造II)
-
21351 免震用積層ゴムの冷却交換工法の開発 : その2 工事の分析と工法の検証
-
21350 免震用積層ゴムの冷却交換工法の開発 : その1 工法の概要と工事の経緯
-
2323 免震システム限界振動試験 : (その3)多方向入力と繰り返し加振の影響
-
21186 多層せん断粘性ダンパーの開発と実用化 : その3 超高層免震建物の風揺れ対策(免震オイルダンパー(1),構造II)
-
21051 鋼管型粘性せん断ダンパー(CVD) : その1 ダンパー特性(粘性ダンパー,構造II)
-
21464 転がり振り子式制振装置の制振効果 : その1 装置の設計と性能確認試験
-
2212 免震装置の開発と地震応答 : その5 高層建物による地震応答
-
2209 免震装置の開発と地震応答 : その2 鉛ダンパーの開発の目的とその性能
-
2208 免震装置の開発と地震応答 : その1 積層ゴムと鋼棒製ダンパー
-
アンボンドPRCフラットスラブ構造の現場実験および計測結果について : その2 東日本センター庁舎新築工事 : 構造
-
1103 高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その2 フレッシュコンクリートの性質
-
21263 壁型粘性体ダンパーの免震構造物への適用 : (その 2)面外変形追従性確認実験
-
20225 エネルギー吸収を考慮した杭頭接合方法に関する実験研究 : その5 解析モデルによる検討(杭(水平)(4),構造I)
-
22154 老朽木質住宅の減衰装置による耐震補強に関する研究 : その1 : オイルダンパーと制震パネルによる補強の実験
-
21187 多層せん断粘性ダンパーの開発と実用化 : その4 微振動対策(免震オイルダンパー(1),構造II)
-
21185 多層せん断粘性ダンパーの開発と実用化 : その2 単体要素試験とモデル化(免震オイルダンパー(1),構造II)
-
21184 多層せん断粘性ダンパーの開発と実用化 : その1 ダンパーの機構(免震オイルダンパー(1),構造II)
-
21148 免震建物の微振動特性に関する研究 : (その1)微振動計測結果(免震微振動解析,構造II)
-
21437 セミアクティブ免震システムに関する実験的研究(免震制御(1),構造II)
-
21195 コンクリートの軸ひずみ計測に基づく免震部材の軸力推定 : その1 実建物における軸ひずみ計測(免震実験,構造II)
-
21158 高層免震建物における風応答観測(免震:微動・風観測,構造II)
-
21333 転がり振り子式制振装置の制振効果 : 台風時の観測記録による制振効果の確認(マスダンパー,構造II)
-
21471 極低降伏点鋼を用いたエネルギー吸収ダンパーに関する研究 : その4 試設計
-
21470 極低降伏点鋼を用いたエネルギー吸収ダンパーに関する研究 : その3 架構実験
-
21465 転がり振り子式制振装置の制振効果 : その2 風応答観測による制振効果の確認
-
2486 セミアクティブ制振に関する研究 : その6. 制振建物の試設計と応答解析
-
21337 偏心ローラー支承の実建物への適用 : その2 偏心ローラー支承の実大試験結果
-
設計施工の実際 (プレキャスト鉄筋コンクリート構造設計・施工上の諸問題)
-
21174 セミアクティブ免震システムに関する研究(免震制御(1),構造II)
-
副質量を有する建物制振用マスダンパに関する研究 : 第3報, 実物大建物モデルを用いた制振性能の検討
-
副質量を有する建物制振用マスダンパに関する研究 : 第2報, 振動実験による制振性能の検討
-
副質量を有する建物制振用マスダンパに関する研究 : 第1報,応答解析による制振性能の予備的検討
-
21384 衝撃力を応用した2質量マスダンパ制振装置の研究 : その2 振動台加振による制振実験
-
21383 衝撃力を応用した2質量マスダンパ制振装置の研究 : その1 制振装置の設計と数値解析
-
2379 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その2 地震応答観測結果
-
2378 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その1 免震構造物の実証実験および地震応答観測の概要
-
2367 積層ゴムで支持された免震構造物の終局時挙動に関する震動台実験 : その4 シミュレーション解析
-
2209 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その6 立体モデルによる応答解析-第2報
-
2236 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その4 簡易モデルによる応答解析
-
2235 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その3 地震応答観測結果-第2報
-
21038 せん断型粘性体ダンパーの振動数・振幅・温度依存性を考慮したモデル化に関する研究 : その1:材料試験(粘性ダンパー,構造II)
-
21039 せん断型粘性体ダンパーの振動数・振幅・温度依存性を考慮したモデル化に関する研究 : その2:基礎履歴モデルの検討(粘性ダンパー,構造II)
-
1102 高強度コンクリートの実用化に関する研究 : その1 全体計画
-
2448 アクティブ制振システムの開発 : その3 : 可変ゲイン制御による振動台試験結果
-
2387 FBR免震システム確証試験 : 震動台による加振試験 : その6 高入力レベルの加振試験
-
2400 アクティブ制振システムの開発 : (その1)システムの概要とシミュレーション解析結果
-
2237 免震構造物の地震時挙動に関する研究 : その5 立体モデルによる応答解析
-
2211 免震装置の開発と地震応答 : その4 低層建物による地震応答
-
2445 セミアクティブ制振に関する研究 : 可変減衰式オイルダンパーの性能実験
-
21255 竣工後15年を経過したLRBの経年変化(免震設計・風応答,構造II)
-
21349 LRB免震建物における実免震装置の経年変化
-
21286 LRB免震建物における免震装置の経年変化調査
-
2210 免震装置の開発と地震応答 : その3 自由振動実験による鉛ダンパーの効果
-
21431 実大制震壁の高速特性試験
-
環境対応型軸受の開発 (2007年環境技術のすべて) -- (産業と環境技術)
-
-
(4)偏心ローラー支承の幾何学的非線形性
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク