23032 鉄筋コンクリート造柱・梁接合部の補強法に関する実験的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1995-07-20
著者
-
林 和也
(株)フジタ 技術センター
-
林 靜雄
東京工業大学
-
三瓶 昭彦
(株)フジタ技術研究所
-
三瓶 昭彦
(株)フジタ
-
佐藤 健
(株)フジタ設計統括部構造部
-
林 和也
(株)フジタ技術センター
-
佐藤 健
宮城工業高等専門学校建築学科
-
佐藤 健
(株)フジタ技術研究所建築研究部構造2グループ
関連論文
- フラクタル幾何学を応用した鉄筋コンクリート造柱・梁接合部の損傷評価
- 23384 鉄筋コンクリート造内柱・梁接合部のせん断挙動と損傷の評価 : その4 軽量コンクリート一種を用いた場合の評価(柱梁接合部(1),構造IV)
- 23311 RC 造実大内柱・梁偏芯接合部の耐震性能に関する実験的研究 : その 2 耐震性能に及ぼす寸法効果の検討
- 23241 鉄筋コンクリート造内部梁・柱接合部の破壊性状への接合部アスペクト比の影響 : その4 層間変位と最大耐力の検討(柱梁接合部(2),構造IV)
- 249 横方向プレストレスを導入した鉄筋コンクリート柱の付着特性(建築構造)
- 238 プレストレスを導入した鉄筋コンクリート柱のひび割れ挙動(建築構造)
- 23223 鉄筋コンクリート柱の許容せん断力に及ぼすプレストレスの影響(柱(7),構造IV)
- 横方向プレストレスによる鉄筋コンクリート柱のせん断ひび割れ制御と終局耐力の評価
- 23287 プレストレス導入により耐震補強した既存RC造梁のせん断性状に関する研究 : その1 実験概要及び実験結果(耐震補強(4),構造IV)
- 23288 プレストレス導入により耐震補強した既存RC造梁のせん断性状に関する研究 : その2 実験結果の検討(耐震補強(4),構造IV)
- 23135 超高強度材料を用いたRC造短柱の耐震性能に関する実験的研究(柱(1),構造IV)
- 超高強度コンクリート部材の平滑なひび割れ面におけるせん断伝達メカニズム
- 23346 プレキャストRC造梁下端筋の柱・梁接合部への定着方法に関する実験的研究 : その4 第2次実験の結果および検討
- 23345 プレキャストRC造梁下端筋の柱・梁接合部への定着方法に関する実験的研究 : その3 第2次実験の概要
- 23063 段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の力学的挙動に関する実験的研究 : その4 実験概要(柱梁接合部(4),構造IV)
- 23007 鉄筋コンクリート造内部梁・柱接合部の付着性状に関する研究 : その3 実験変数の付着性状への影響(柱梁接合部 (2), 構造IV)
- 23130 鉄筋コンクリート造内部梁・柱接合部の付着性状に関する研究 : その1 実験概要と付着性状の主な特徴(柱梁接合部(2),構造IV)
- 23131 鉄筋コンクリート造内部梁・柱接合部の付着性状に関する研究 : その2 実験変数の付着性状への影響(柱梁接合部(2),構造IV)
- 21260 遠心成形PC柱の力学性状に関する実験的研究
- 23104 開孔補強筋を使用したRC造有孔梁のせん断性状に関する実験研究 : (その1)実験概要及び開孔補強筋偏在配置による破壊性状への影響(梁(4),構造IV)
- 23062 鉄筋コンクリート柱の損傷過程におけるせん断ひび割れ挙動及び評価法に関する研究【その2】(柱(2),構造IV)
- 23219 RC柱の損傷過程におけるせん断ひび割れ挙動評価に関する研究 : (その1)実験概要及び実験結果(柱(7),構造IV)
- 23220 RC柱の損傷過程におけるせん断ひび割れ挙動評価に関する研究 : (その2)損傷評価(柱(7),構造IV)
- 23065 RC柱の損傷過程に材料強度及び断面形状が及ぼす影響(柱(2),構造IV)
- 23137 鉄筋コンクリート梁主筋の付着性状に及ぼす高強度コンクリート強度と多段配筋の影響 : その1 実験概要および破壊性状(付着・定着(3),構造IV)
- 23138 鉄筋コンクリート梁主筋の付着性状に及ぼす高強度コンクリート強度と多段配筋の影響 : その2 主筋歪性状(付着・定着(3),構造IV)
- 23007 高強度材料を用いた実大RC部材の付着割裂強度の確認実験(新素材(材料)・付着定着[相互作用(材料)](1),構造IV)
- 梁曲げ降伏する鉄筋コンクリート造内部梁・柱接合部の補強筋の挙動
- 23173 ト形部分架構を有するバイルキャップの耐震性能評価(柱梁接合部(2),構造IV)
- 23279 梁主筋を手前定着させた柱梁接合部に関する実験的研究(その 2)
- 23132 梁主筋を手前定着させた柱梁接合部に関する実験的研究(梁・柱接合部(4),構造IV)
- 20190 場所打ちコンクリート杭のせん断性状に及ぼす寸法効果に関する実験的研究(その2)(杭(水平)(1),構造I)
- 20189 場所打ちコンクリート杭のせん断性状に及ぼす寸法効果に関する実験的研究(その1)(杭(水平)(1),構造I)
- 23134 炭素繊維シートによる既存RC部材の耐震補強に関する研究 : (その2)高軸力下の柱補強実験結果
- サハリン北部地震(1995)調査報告(サハリン北部地震緊急報告)
- 21022 鉄筋コンクリート柱のせん断伝達に関する実験研究 : (その2)せん断ひび割れ強度とせん断強度
- 21021 鉄筋コンクリート柱のせん断伝達に関する実験研究 : (その1)実験概要及びせん断力負担割合
- 23401 鉄筋コンクリート造内部梁・柱接合部の破壊性状への接合部アスペクト比の影響 : その5 接合部域の梁と柱主筋の付着性状(柱梁接合部(2),構造IV)
- 23402 鉄筋コンクリート造内部梁・柱接合部の破壊性状への接合部アスペクト比の影響 : その6 接合部の終局強度に関する検討(柱梁接合部(2),構造IV)
- 23240 鉄筋コンクリート造内部梁・柱接合部の破壊性状への接合部アスペクト比の影響 : その3 各構成部材の変形性状に関する検討(柱梁接合部(2),構造IV)
- 23239 鉄筋コンクリート造内部梁・柱接合部の破壊性状への接合部アスペクト比の影響 : その2 破壊性状(柱梁接合部(2),構造IV)
- 23221 段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の終局強度 : その7 定着法による接合部終局強度への影響(柱梁接合部(7),構造IV)
- 23220 機械式定着を用いた段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の抵抗機構 : その6 接合部抵抗機構の検討-機械式定着を用いた場合(柱梁接合部(7),構造IV)
- 23219 段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の終局強度 : その5 実験概要-機械式定着を用いた場合(柱梁接合部(7),構造IV)
- 21344 鉄筋コンクリート造十字形柱・梁接合部の力学性状に関する研究 : (その11)高強度材料を用いた場合の梁主筋配筋法に関する実験 II-2
- 21343 鉄筋コンクリート造十字形柱・梁接合部の力学性状に関する研究 : (その10)高強度材料を用いた場合の梁主筋配筋法に関する実験 II-1
- 23032 鉄筋コンクリート造柱・梁接合部の補強法に関する実験的研究
- 20350 柱・基礎梁を考慮したパイルキャップの繰り返し載荷実験 : その1・実験概要(地盤の支持力・RC造,構造I)
- 20280 2本群杭で支持されたパイルキャップ鉛直載荷時のせん断強度評価法 その2(土の性質・杭頭接合・山留めほか,構造I)
- 23022 再生骨材コンクリートを用いたRC部材のせん断性状に関する実験研究 : その2 実験結果・考察(RC材料(2),構造IV)
- 23021 再生骨材コンクリートを用いたRC部材のせん断性状に関する実験研究 : その1 実験概要(RC材料(2),構造IV)
- 23229 プレキャストRC合成梁の打ち継ぎ部が復元力特性に及ぼす影響
- 23493 変動軸力下での鉄筋コンクリート造高層建物のプレキャスト柱・梁接合部 部分架構に関する実験的研究
- 23477 段差梁を有する鉄筋コンクリート造柱・梁接合部の力学的性状に関する実験的研究 : その2 接合部のせん断力伝達機構についての考察
- 20294 高強度鉄筋を主筋に用いた場所打ち杭の曲げ性状 : その2実験結果の考察(杭の水平(5):杭頭接合・杭体,構造I)
- 20293 高強度鉄筋を主筋に用いた場所打ち杭の曲げ性状 : その1実験概要と荷重変形関係(杭の水平(5):杭頭接合・杭体,構造I)
- 23327 被災した旧設計法によるRC柱の各種補修効果の確認実験
- 23067 RC造柱の損傷過程に軸方向力及び断面形状が及ぼす影響 : その2 ひび割れ性状及び損傷評価(柱(2),構造IV)
- 23066 RC造柱の損傷過程に軸方向力及び断面形状が及ぼす影響 : その1 実験概要及び実験結果(柱(2),構造IV)
- 23128 梁が柱に偏心接合する場合の接合部の終局耐力 : その2 最大耐力の検討(梁・柱接合部(4),構造IV)
- 23127 梁が柱に偏心接合する場合の接合部の終局耐力 : その1 実験方法と主な実験結果(梁・柱接合部(4),構造IV)
- 2827 繊維強化複合材料(NFM)の建築構造への利用に関する研究 : その9 NFMを使用した耐震壁の有限要素解析
- 繰返し水平力を受ける鉄筋コンクリート平面骨組模型の実験研究 : 曲げ降伏する梁の軸方向伸びを考慮した鉄筋コンクリート平面骨組の弾塑性性状に関する研究(第3報)
- 23126 壁梁が柱に偏心接合する場合の接合部の終局耐力 : その2 最大耐力の検討(梁・柱接合部(4),構造IV)
- 23125 壁梁が柱に偏心接合する場合の接合部の終局耐力 : その1 実験方法と主な実験結果(梁・柱接合部(4),構造IV)
- 2775 高強度PC杭の耐力及び変形性向上に関する研究 : その12 パイルキャップ破壊耐力の推定
- 2679 高強度PC杭の耐力及び変形性状向上に関する研究 : その11 軸力の効果に関する実験
- 2678 高強度PC杭の耐力及び変形性状向上に関する研究 : その10 埋め込み長さの効果に関する実験
- 23169 段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の終局強度 : その3 接合部終局強度の検討(柱梁接合部(1),構造IV)
- 23168 段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の終局強度 : その2 載荷方向の違いによる比較(柱梁接合部(1),構造IV)
- 23167 段差梁を有する鉄筋コンクリート造梁・柱接合部の終局強度 : その1 実験概要(柱梁接合部(1),構造IV)
- 23173 2本群杭で支持されたパイルキャップの鉛直載荷実験 : その2(基礎・杭・杭頭接合部,構造IV)
- 23265 高速飛翔体衝突に対するRC柱部材の衝撃破壊特性(柱(8),構造IV)
- 23278 超高強度コンクリート柱のせん断ひび割れ挙動 : その1 実験概要および実験結果(柱(11),構造IV)
- 23272 鉄筋コンクリート造外部柱・梁接合部における梁主筋プレート定着に関する実験的研究 : その2. 実験結果の検討
- 23271 鉄筋コンクリート造外部柱・梁接合部における梁主筋プレート定着に関する実験的研究 : その1. 実験概要
- 21040 鉄筋コンクリート造十字形柱・梁接合部の力学性状に関する研究 : (その9)高強度材料を用いた場合の梁主筋配筋法に関する実験 I
- 21249 RC造高層骨組の下層階側柱部を対象とした部分架構の耐震性能に関する実験研究 : その3. 構造各部の挙動
- 21248 RC造高層骨組の下層階側柱部を対象とした部分架構の耐震性能に関する実験研究 : その2. 部分架構の挙動
- 21247 RC造高層骨組の下層階側柱部を対象とした部分架構の耐震性能に関する実験研究 : その1. 実験および実験結果の概要
- 23405 鉄筋コンクリート造内柱・梁接合部のせん断挙動と損傷の評価 : その3 設計時および震災建物診断時の損傷評価方法の提案
- 23404 鉄筋コンクリート造内柱・梁接合部のせん断挙動と損傷の評価 : その2 接合部のせん断ひび割れ幅、圧縮の損傷評価
- 23403 鉄筋コンクリート造内柱・梁接合部のせん断挙動と損傷の評価 : その1 接合部パネルの復元力特性の評価
- 鉄筋コンクリート内柱・梁接合部における通し梁主筋の降伏前の付着挙動の評価(建設材料)
- 23492 RC造外部柱・梁接合部の破壊モードの判別方法についての提案
- 23372 梁主筋の外部柱・梁接合部内90°折り曲げ定着耐力
- 23320 RC造柱・梁接合部の耐震補強に関する実験的研究
- 23249 震害を受けたRC造柱・はり接合部の損傷度判定区分の提案と補修・補強工法の選定
- 23193 変動軸力下での鉄筋コンクリート造ト形柱・梁接合部の力学性状に関する実験的研究 : 梁主筋定着方法による影響
- 鉄筋コンクリート造内部柱・梁部分架構の変形性能の評価(建設材料)
- 21653 高強度コンクリートを用いたSRC短柱の最大強度時せん断抵抗機構に関する検討
- 21097 鉄筋コンクリート造十字形柱・はり接合部の力学性状に関する研究 : (その8)準実大試験体による力学性状の検討
- 23286 段差梁を有する鉄筋コンクリート造柱・梁接合部の力学的性状に関する実験的研究
- 23310 RC 造実大内柱・梁偏芯接合部の耐震性能に関する実験的研究 : その 1 実験及び実験結果の概要
- 21523 異種強度コンクリートを用いたプレキャストRC梁の力学性状に関する研究
- 2050 高強度材料を用いた鉄筋コンクリート造柱-梁接合部のせん断強度に関する調査・検討(柱はり接合部)
- 鉄筋コンクリート造内部柱・梁接合部のせん断強度に関する調査及び検討 : コンクリート種類などを変えた場合
- 2192 RC造高層骨組下層階側柱部部分架構の耐震性に関する実験的研究(耐震)
- 2098 高強度材料を用いたRC内柱梁接合部の主筋付着性状と復元力特性(接合部)
- 2201 プレキャストRC合成梁の打ち継ぎ部が復元力特性に及ぼす影響(プレキャストコンクリート)