4376 簡易型空気流通窓に関する実験的研究 : その1 冬期窓廻りの熱的特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1994-07-25
著者
-
平山 昌宏
(株)大林組
-
金田 久隆
大林組設計本部
-
金田 久隆
(株)大林組設計本部
-
山口 賢次郎
大林組
-
山口 賢次郎
(株)大林組
-
金田 久隆
大林組
-
金田 久隆
(株)大林組設備計画部
-
金田 久隆
(株)大林組
関連論文
- 平成13年度学術講演会概要
- 41103 中規模省エネ事務所建物(Yビル)のエネルギー消費量分析 : その7 ビル運用実態の推移(5年間)と考察
- 41102 中規模省エネ事務所建物(Yビル)のエネルギー消費量分析 : その6 エネルギー消費量(5年間)の推移と考察
- 41047 中規模省エネ事務所建物(Yビル)のエネルギー消費量分析 : その5 エネルギー消費量実績と運用実態の推移
- 41092 中規模省エネ事務所建物(Yビル)のエネルギー消費分析 : その4 ビル運用実態とPOE調査結果の推移
- 41091 中規模省エネ事務所建物(Yビル)のエネルギー消費分析 : その3 エネルギー消費量の推移(2年間)
- 41099 中規模省エネ事務所建物(Yビル)におけるエネルギー消費量分析 : その1 省エネ概要とエネルギー消費量の実績
- 41098 中規模省エネ事務所建物(Yビル)におけるエネルギー消費量分析 : その1 省エネ概要とエネルギー消費量の実績
- 省エネルギー建築計画における総合評価の一手法に関する研究
- 省エネルギー建築の総合評価に関する研究(第1報 総合経済性ベクトル評価)
- 41088 省エネルギー建築の総合評価に関する研究 : その1 総合経済性ベクトル評価
- 41164 簡易型エアフローウィンドウの熱特性に関する実験研究 : その1.排気風量の日射遮蔽率および熱貫流率への影響(開口部・外壁の日射遮へい, 環境工学II)
- 実測による躯体蓄熱空調システム性能指標の統計的算出法
- プッシュプル型ペリメータ熱処理システムに関する実験的研究(その2 夏期実測結果について)
- 41469 ロールスクリーンを用いた簡易型空気流通窓の熱的特性について : その1 冬期の実測結果について
- 41450 プッシュプル型ペリメータ熱処理システムの研究 : その1 ブラインドの揺れについて
- 設備耐震設計の基本(5) 設備耐震設計の現状(その2) 設備機器据付け耐震設計の基本
- 既設ビル改修における省エネ効果の予測・検証手法に関する研究 その3.省エネルギー実効性向上のための検討プロセス
- 既設ビル改修における省エネ効果の予測・検証手法に関する研究 その2.適用事例による省エネ効果検証手法の検討
- 省エネルギー改修の診断から検証まで--オーク東京ビル (リニューアル特集--新たな付加価値の創造) -- (リニューアルの事例)
- 既設ビル改修における省エネ効果の予測・検証手法に関する研究 その1.予測・検証の考え方と適用事例
- 41466 簡易型空気流通窓に関する実験的研究 : その8 人工太陽の特性を考慮に入れた日射遮蔽係数補正方法について
- 41465 簡易型空気流通窓に関する実験的研究 : その7 実験室実験によるみかけの熱貫流率の推定
- ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 : その8 簡易型空気流通窓の日射遮蔽係数の推定
- 41439 簡易型空気流通窓に関する実験的研究 : その6 5種類のロールスクリーン幕材による室内温度分布および排熱量の測定結果
- 41438 簡易型空気流通窓に関する実験的研究 : その5. 5種類のロールスクリーン幕材の透気・漏気特性
- 41437 事務室に設置した簡易型空気流通窓の熱的特性について : その2 夏季の実測結果について
- 事務室に設置した簡易型空気流通窓の熱的特性について
- ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 その5 数値計算による検討
- ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 (その4. ロールスクリーンの透気特性と3種の窓構造の排熱特性)
- ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 (その3. 3種の窓構造の実験計画と室内温度分布の測定結果)
- 41028 簡易型空気流通窓に関する実験的研究 : その4 3種の窓構造による室内温度分布の測定結果
- 41027 簡易型空気流通窓に関する実験的研究 : その3 三種の窓構造の排熱特性の測定結果
- 41026 簡易型空気流通窓に関する実験的研究 : その2 3種の窓構造の実験結果と予備実験結果
- 4376 簡易型空気流通窓に関する実験的研究 : その1 冬期窓廻りの熱的特性
- 41499 加圧式床吹出し居住域空調方式の研究 : その20 躯体蓄熱利用時の蓄・放熱特性(床吹出空調,環境工学II)
- 41454 加圧式床吹出し居住域空調方式の研究 : その19 躯体蓄熱利用時の蓄・放熱特性
- 電磁シールドロールカーテンの開発と評価
- 41482 床吹出し空調方式の研究(17) : 旋回流式床吹出し口を用いた場合の居住域空調高さの制御
- 地域エネルギー利用システムのライフサイクル評価に関する研究 その1 地域冷暖房システムの実例におけるエネルギー・環境負荷の算定
- 40351 地域エネルギー利用システムのライフサイクル評価に関する研究 : その1 地域冷暖房システム建設に伴う資源・エネルギー・環境負荷の試算
- 4375 室内空気吸引型2重窓を用いた事務所ビルの室内温熱環境の実測
- 用途別電力消費量の簡易計測手法の研究
- 用途別電力消費量の簡易計測システムの研究(その2)
- 2601 膜構造物の雪処理に関する研究 : その3. 大型模型による融雪実験
- 4279 事務所建物のふく射冷暖房方式に関する研究 : その2. 通常空調方式を用いた事務所建物の夏期における温熱環境の実測
- 4259 事務所建物のふく射冷暖房方式に関する研究 : その1. 通常空調方式を用いた事務所建物の冬期における温熱環境の実測
- 2059 膜構造物の雪処理に関する研究 : その6. 各種融雪方式の比較
- 41455 超高層オフィスビルにおける床吹出し空調の運転実績調査 : その1. 1999年夏期の運転実績
- 建築と電気設備の業際技術者の育成 : 芝浦工大電気設備学科の実践報告, 十代田知三,吉村淳一, 297(評論-2)
- 加圧式床吹出し空調方式における空調域高さの制御に関する研究
- 41413 床吹出し空調方式の研究(その16) : プレッシャー式床吹出し居住域空調方式を採用したオフィスの菌類と床吹出し口開口率の実測
- 41445 床吹き出し空調方式の研究(その14) : 室温の構築と高温冷水の省エネ効果
- 4474 ふく射冷暖房方式が事務作業時の人体に及ぼす影響に関する研究 : その2. ふく射冷房時の実験-回流式風洞における着衣・男子
- 簡略熱負荷計算法が熱源システム性能評価に与える影響に関する研究
- 地域熱源の評価のためのシステムシミュレーションに関する研究 : 第6報 気象データの取扱いが計算結果に及ぼす影響について(環境工学)(東海支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 29.地域熱源の評価のためのシステムシミュレーションに関する研究 : 第6報-気象データの取扱いが計算結果に及ぼす影響について(環境工学)
- 4751 オフィスビルの内部発熱負荷特性に関する実測研究
- 4258 ふく射冷暖房方式が事務作業時の人体に及ぼす影響に関する研究 : その1. ふく射暖房時の実験-回流式風洞における着衣・男子
- 既設ビル改修における省エネルギー効果の予測・検証手法に関する研究
- 4735 オープンタイプアトリウムをもつ建物の温熱環境に関する実測研究 : 第4報 夏期におけるオフィス空間の熱環境分布特性
- 4379 床吹出し空調方式の研究 その12 : プレッシャー式床吹出し空調方式における粉塵濃度などの測定
- 4732 オープンタイプアトリウムをもつ建物の温熱環境に関する実測研究 : 第1報 建物特性と実測モード
- 4733 オープンタイプアトリウムをもつ建物の温熱環境に関する実測研究 : 第2報 夏期におけるアトリウム上下温度分布及び日射熱取得
- クリーンルームに関する研究 : その1・垂直層流方式におけるクリーンルームの性能
- 4734 オープンタイプアトリウムをもつ建物の温熱環境に関する実測研究 : 第3報 冬期におけるアトリウム上下温度分布及び空気流入出性状
- 各種熱源を用いた地域冷暖房システムのシミュレーションに関する研究 : 環境工学 : 東海支部
- 4597 各種熱源を用いた地域冷暖房システムのシミュレーションによるケーススタディー
- 29. 各種熱源を用いた地域冷暖房システムのシミュレーションに関する研究(環境工学)
- 新熱源システムにおけるヒートソース/ヒートシンク組合せによる省エネルギー効果 : パソコンによる設備設計システムの開発的研究 (その8) : 環境工学 : 東海支部
- 4485 新熱源システムの省エネルギー効果について : パソコンによる設備設計システムの開発的研究 その9
- 22. 新熱源システムにおけるヒートソース/ヒートシンク組合せによる省エネルギー効果 : パソコンによる設備設計システムの開発的研究 その8(環境工学)
- 4221 自然通風冷却塔の省エネルギー性に関する研究
- 通常空調方式を用いた事務所建物の温熱環境の実測
- C-34 ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 : その7.実験室実験による熱貫流率の推定
- F-7 民生用ビルにおけるスーパーヒートポンプシステムの実負荷実証試験(その1)
- D-20 ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 : その3. 3種の窓構造の実験計画と室内温度分布の測定結果
- C-17 用途別電力消費量の簡易計測システムの研究(その2)
- G-31 地域エネルギー利用システムのライフサイクル評価に関する研究 : その1 地域冷暖房システムの実例におけるエネルギー・環境負荷の算定
- C-8 省エネルギー建築の総合評価に関する研究 : 第1報 総合経済性ベクトル評価
- D-23 事務室に設置した簡易型空気流通窓等の熱的特性について : その1 中間季の実測結果
- D-59 室内空気吸引型2重窓を用いた事務所ビルの室内温熱環境の実測
- B-38 プッシュプル型ペリメータ熱処理システムに関する実験的研究 : その2 夏期実測結果について
- D-48 用途別電力消費量の簡易計測システムの研究
- C-35 ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 : その8 簡易型空気流通窓の日射遮蔽係数の推定
- C-31 事務室に設置した簡易型空気流通窓の熱的特性について : その3 冬季の実測結果
- C-39 地域熱源の評価のためのシステムシミュレーションに関する研究 : 第三報 全ガス方式のケーススタディー
- F-18 既設ビル改修における省エネ効果の予測・検証手法に関する研究 : その2.適用事例による省エネ効果検証手法の検討
- C-33 ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 : その6.断熱箱における外ガラス内外熱伝達率の算出
- A-23 床吹出し空調方式の研究 その4 : ワーキングディスク廻りの研究 その2
- H-50 生産施設における主要設備性能検証と省エネチューニング検討事例 : (その3)冷却水温度制御および冷水ポンプ制御に関する省エネチューニングの検討
- D-61 ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 : その2.温度条件を考慮にいれた通風量醍分の推定
- B-11 プッシュプル型ペリメータ熱処理システムに関する実験的研究 : その1 水平ブラインドとロールスクリーンの揺れについて
- E-19 大林組環境シミュレーションラボラトリーの概要
- C-62 リサイクル資材利用と設備機器加工効果を考慮した建物炭素排出量解析
- D-21 ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 : その4 ロールスクリーンの透気特性と3種の窓構造の排熱特性
- A-44 地域熱源の評価ためのシステムシミュレーションに関する研究 : 第5報 各方式の比較評価とヒートソースの効果等について
- E-44 ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 : その1.通風特性の予備実験結果
- C-40 地域熱源の評価のためのシステムシミュレーションに関する研究 : 第四報 ガスタービン駆動トッピング方式とコジェネレーション併用方式のケーススタディー
- C-38 地域熱源の評価のためのシステムシミュレーションに関する研究 : 第二報 ケーススタディー地区の負荷と方式、全電気方式の計算例