F-7 民生用ビルにおけるスーパーヒートポンプシステムの実負荷実証試験(その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 1994-09-01
著者
-
金田 久隆
(株)大林組設計本部
-
金島 正治
清水建設(株)
-
内山 博久
清水建設(株)
-
中澤 邦泰
三菱重工業(株)
-
斉藤 友哲
NEDO
-
山本 壽昭
九州電力(株)
-
渡辺 健二
九州電力(株)
-
北子 裕二
(株)神戸製鋼所
-
金田 久隆
(株)大林組
関連論文
- 41088 省エネルギー建築の総合評価に関する研究 : その1 総合経済性ベクトル評価
- 配管抵抗低減技術の開発
- 40336 熱媒搬送動力削減のための廃刊摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その6 溶液温度・濃度等と抵抗低減効果の関係
- 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 その1. 研究の枠組みと期待される効果試算
- 40348 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その2. 添加剤による研究の動向と今後の研究課題
- 40347 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その1. 研究目的及び研究の枠組み
- 4376 簡易型空気流通窓に関する実験的研究 : その1 冬期窓廻りの熱的特性
- 代替エネルギー利用で何に一番期待できるか?
- 地域冷暖房システムへの配管抵抗低減技術の適用効果 (特集 界面活性剤による熱供給システムの省エネルギー)
- 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 その8 実用化への課題と解決策の検討
- 40351 地域エネルギー利用システムのライフサイクル評価に関する研究 : その1 地域冷暖房システム建設に伴う資源・エネルギー・環境負荷の試算
- ヒートポンプ熱源としての河川水ポテンシャル評価 全国公共用水域水質データファイルに基づく解析
- 4653 地域エネルギーインフラストラクチャー総合簡易評価手法の開発について : (その2) エネルギー量算定用プログラムについて
- 4652 地域エネルギーインフラストラクチャー総合簡易評価手法の開発について : (その1) 全体概要
- 4220 環境保全型パッケージインフラストラクチャーの提案との評価 : ケーススタディにおけるエネルギー及び環境影響に関する評価
- 簡略熱負荷計算法が熱源システム性能評価に与える影響に関する研究
- 地域熱源の評価のためのシステムシミュレーションに関する研究 : 第6報 気象データの取扱いが計算結果に及ぼす影響について(環境工学)(東海支部)(1990年度支部研究発表梗概)
- 29.地域熱源の評価のためのシステムシミュレーションに関する研究 : 第6報-気象データの取扱いが計算結果に及ぼす影響について(環境工学)
- 九州電力総合研究所設置のス-パ-ヒ-トポンプ結合システム
- 地域冷暖房の配管計画法に関する研究 : その 2 短期負荷変動と配管計画 (2)
- 地域冷暖房の配管計画に関する研究 : その 2 短期負荷変動と配管計画
- 4515 E複合建物に於けるコージェネレーションシステムの電力・熱利用調査 : その3 : 熱源設備の運転状態(環境工学)
- 4514 E複合建物に於けるコージェネレーションシステムの電力・熱利用調査 : その2 : システムの熱収支(環境工学)
- 4513 E複合建物に於けるコージェネレーションシステムの電力・熱利用調査 : その1 : システムの概要と電力量の構成、負荷率(環境工学)
- 各種熱源を用いた地域冷暖房システムのシミュレーションに関する研究 : 環境工学 : 東海支部
- 4597 各種熱源を用いた地域冷暖房システムのシミュレーションによるケーススタディー
- 29. 各種熱源を用いた地域冷暖房システムのシミュレーションに関する研究(環境工学)
- 新熱源システムにおけるヒートソース/ヒートシンク組合せによる省エネルギー効果 : パソコンによる設備設計システムの開発的研究 (その8) : 環境工学 : 東海支部
- 4485 新熱源システムの省エネルギー効果について : パソコンによる設備設計システムの開発的研究 その9
- 22. 新熱源システムにおけるヒートソース/ヒートシンク組合せによる省エネルギー効果 : パソコンによる設備設計システムの開発的研究 その8(環境工学)
- 4221 自然通風冷却塔の省エネルギー性に関する研究
- 月間負荷率による熱源システムの評価法 : 環境工学
- 創生期のガスエンジンヒートポンプのはなし (特集1 10周年記念 クリーンエネルギーの10年をおもう)
- 4591 C総合病院に於けるコージェネレーションシステムの電力・熱利用調査 : その3 : システムの運転状況と熱収支
- 4590 C総合病院に於けるコージェネレーションシステムの電力・熱利用調査 : その2 : 常用発電機の熱収支
- 4589 C総合病院に於けるコージェネレーションシステムの電力・熱利用調査 : その1 : システム概要と電力量の構成、負荷率
- 4478 ホテルサンルートプラザ東京に於けるコ・ジェネレーションシステムの電力・熱利用調査 : その1 : システムの概要と電力量の構成、電力の負荷率
- F-7 民生用ビルにおけるスーパーヒートポンプシステムの実負荷実証試験(その1)
- G-19 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その1. 研究の枠組みと期待される効果試算
- D-49 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その8 実用化への課題と解決策の検討
- C-55 地域エネルギーインフラストラクチャー総合簡易評価手法の開発 : (その3)エネルギーインフラ計画支援システムについて
- A-25 大型クラスレート蓄熱式ヒートポンプシステムの実建物での運転解析
- D-51 地域熱供給システムの事業採算性簡易評価プログラムによる事例報告
- C-53 システムシミュレーションを用いた蓄熱式空調システムの熱源運転方式に関する一考察
- D-61 ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 : その2.温度条件を考慮にいれた通風量醍分の推定
- D-17 熱媒搬送動力削減のための配管摩擦抵抗低減技術に関する研究 : その4.溶液温度、濃度、配管口径と抵抗低減効果の関係
- F-8 民生用ビルにおけるスーパーヒートポンプシステムの実負荷実証試験(その2)
- C-12 蓄熱式空調システムの負荷予測制御に伴う一考察
- E-27 かながわサイエンスパークの建物内貫通吹抜空面による自然換気効果
- E-44 ロールスクリーンを用いた空気流通窓に関する実験的研究 : その1.通風特性の予備実験結果