1363 セルロース系分離低減材を用いた高流動コンクリートの流動性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
1545 電気伝導性を利用したセンサによるコンクリート打設時の施工管理
-
放射線を照射されたコンクリートの水和特性と微細構造
-
1162 高流動コンクリート実大施工実験 : その3 : 施工試験手順
-
2915 頭付スタッドアンカーに関する実験的研究 : その1 群アンカーの支持耐力に関する実験
-
21486 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の構造特性の検討(原子力プラント/RCCV・SC構造,材料施工)
-
逆打ちコンクリート工法に伴う地下階柱・壁への高流動コンクリートの適用
-
高流動コンクリートへのタイル張りにおける熱冷繰返しが引張接着強度に及ぼす影響
-
1009 高流動コンクリートへのタイル張りに関する研究 : その3. コンクリートひずみに対する追従性試験
-
1228 高流動コンクリートへのタイル張りに関する研究 : その2. 熱冷繰返しによる接着特性の検討
-
放射線を照射されたコンクリートの環境特性と力学的性質に関する研究
-
21021 太径鉄筋継手の構造特性に関する実験研究 : その14 フランジ壁板鉄筋両引実験 実験概要と結果
-
高密度配筋で変断面の独立柱への高流動コンクリートの適用
-
1066 セルロース系分離低減剤による高流動コンクリートの凝結特性
-
1261 分離低減剤を用いた高流動コンクリートの実躯体への適用 : その2 : 硬化コンクリートの性状
-
1260 分離低減剤を用いた高流動コンクリートの実躯体への適用 : その1 : フレッシュコンクリートの性状
-
1333 練り上がり温度並びに養生温度が高流動コンクリートの諸性状に及ぼす影響
-
1215 乾燥収縮低減モルタルに関する基礎実験(収縮(2),材料施工)
-
ホワイトコンクリートを用いた大規模野外彫刻への挑戦
-
コンクリート温度と高性能(AE)減水剤の種類が高流動コンクリートの諸性状に及ぼす影響
-
1335 コンクリート構造物に対する経済的補修工法選択のための基礎的考察 : ベイズの定理を用いた劣化進行予測精度の向上
-
1191 リニューアル工事用高流動モルタルの研究 : (その2 品質管理試験方法の検討)
-
1190 リニューアル工事用高流動モルタルの研究 : (その1 基本的物性の検討)
-
1476 逆打ち工法による地下外周壁への高流動コンクリートの適用
-
1260 写真によるコンクリート構造物のひび割れ識別可能性
-
8132 コンクリート構造物に対する経済的補修工法選択のための基礎的考察(建物維持保全)
-
地下駅工事への充填鋼管柱の高流動コンクリート圧入施工
-
1241 外壁仕上材の耐候性およびコンクリートの保護性に関する131ヶ月間の屋外暴露試験結果 : その2. コンクリートの保護性
-
1240 外壁仕上材の耐候性およびコンクリートの保護性に関する131ヶ月間の屋外暴露試験結果 : その1. 仕上塗材の耐候性
-
1120 材料の変動が高流動コンクリートの諸性質に及ぼす影響 : その2 表面水率の変動の影響
-
1119 材料の変動が高流動コンクリートの諸性質に及ぼす影響 : その1 流動保持のために用いる減水剤の使用量の影響
-
電気伝導性を利用したコンクリート充填検知システムの開発
-
階高の高い倉庫建築物への高流動コンクリートの適用
-
1073 高性能AE減水剤の種類が高流動コンクリートの諸性状に及ぼす影響
-
し尿処理施設におけるRC造地下水槽への高流動コンクリートの適用
-
2555 機器基礎台コンクリート上面の打継ぎ処理方法が基礎ボルトのせん断特性に及ぼす影響
-
1048 RCCVに用いる太径鉄筋(D51,D38)の施工性確認実験
-
21543 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の構造性能確認試験 : その1 試験計画
-
1173 高流動・高強度・軽量コンクリートの開発研究 : その4. 透気・透水性と微細構造
-
1172 高流動・高強度・軽量コンクリートの開発研究 : その3. フレッシュコンクリートの性状と圧縮強度
-
1300 高流動・高強度・軽量コンクリートの開発研究 : その2. 細骨材の種類, 粗骨材かさ容積及び水セメント比の違いによる影響
-
1299 高流動・高強度・軽量コンクリートの開発研究 : その1. 高性能AE減水剤及びセメントの種類による影響
-
高性能軽量コンクリートの開発研究
-
11 高性能・軽量コンクリートの開発研究 : その2.細骨材の種類,粗骨材かさ容積による影響(材料・施工)
-
1264 分離低減剤を用いた高流動コンクリートの流動距離限界に関する実験的研究 : その3 : 流動距離による硬化コンクリートの物性変化および総括
-
2631 原子力発電所鉄筋コンクリート壁の機器定着部に対する支持機能 : (その2) 試験結果とその評価
-
太径鉄筋継手の構造特性に関する実験研究 : その4 小型壁水平加力実験シリーズ : 構造
-
機器配管用アンカーの疲労に関する研究 : コンクリートコーン状破壊の引張疲労耐力について : 構造
-
先付けアンカーの引張耐力に及ぼすフック及びヘッドの形状・寸法の影響 : 構造
-
1270 実機プラントにおける高流動コンクリートの製造実験 : その2 : コンクリートの諸性質
-
1565 高流動コンクリートの透気性、透水性に関する研究
-
高流動コンクリートによる地下駅逆打ち施工 -東急目蒲線目黒駅改良工事-
-
2411 RCCVの研究 : 太径鉄筋に機械的継手を用いた場合のRCCV壁実大部分模型による両引実験結果
-
鉄筋コンクリ-ト造建物の寿命予測 (寿命予測特集号)
-
水和熱は高強度コンクリ-トの強度発現にどう影響するか--実大部材実験から得られたもの-1-
-
水和熱は高強度コンクリ-トの強度発現にどう影響するか--実大部材実験から得られたもの-2完-
-
1570 長期供用後の生体遮へいコンクリートの力学的性質
-
1376 軽量高流動コンクリートの乾燥収縮と中性化に関する研究
-
ONビルにおけるB4地下室の解体撤去工事 澤田一郎,尾崎功,伊藤康郎,稲葉徹 27(評論-1)
-
制御爆破による大型コンクリ-ト構造物解体の研究
-
1172 高流動コンクリート実大施工実験 : その13 : 総括
-
1273 外壁仕上材の耐候性とコンクリート保護性 : その2. 仕上材のコンクリート保護性
-
1272 外壁仕上材の耐候性とコンクリート保護性 : その1. 仕上塗材の耐候性
-
1190 せき板の存置期間および初期養生が高流動コンクリートの品質に及ぼす影響に関する研究 : その4 : 総括
-
1588 一般建築物に適用する高流動コンクリートの研究 : その2 硬化コンクリートの強度および耐久性
-
1587 一般建築物に適用する高流動コンクリートの研究 : その1 調合及びフレッシュコンクリートの性状
-
5 一般建築物に適用する高流動コンクリートの研究 : その2 硬化コンクリートの強度および耐久性(材料・施工)
-
4 一般建築物に適用する高流動コンクリートの研究 : その1 調合及びフレッシュコンクリートの性状(材料・施工)
-
3 音叉型振動式粘度計による高流動セメントペースト・モルタルのレオロジー特性(材料・施工)
-
寒冷期における超高煙突のスリップフォーム工事 : 材料・施工
-
2080 原子力発電所の機器定着部(基礎ボルト)に関する実験研究 : (その2)太径アンカせん断試験
-
1090 原子力施設の生体遮蔽コンクリートの経年変化に関する研究(II) : 化学分析
-
1179 分離低減剤を用いた高流動コンクリートの打足し部の強度、中性化および耐火性
-
蒸気養生コンクリートの研究(その-6) : 実験式の誘導について
-
10 高性能・軽量コンクリートの開発研究 : その1.高性能AE減水剤,セメント種類による影響(材料・施工)
-
高流動コンクリ-トの製造・運搬 (特集 高流動コンクリ-トの基本と実際) -- (施工)
-
電気埋込み配管・ボックス類 (コンクリ-ト工事--困ったときのノウハウ集) -- (コンクリ-トがまわりにくい部位での対処)
-
1155 コンクリートの引抜き試験システムの各部寸法が試験結果に及ぼす影響(1)
-
RCCVに用いる太径鉄筋(D51,D38)の施工性確認実験
-
解体コンクリ-トの再生利用技術の研究
-
1262 分離低減剤を用いた高流動コンクリートの流動距離限界に関する実験的研究 : その1 実験概要と流動状況
-
1159 試料の詰め方が高流動コンクリートのスランプフローと圧縮強度特性に及ぼす影響
-
2893 太径鉄筋継手の構造特性に関する実験研究 : その7 壁板鉄筋両引実験シリーズ・実験概要
-
高流動コンクリート用分離低減剤としての水溶性高分子の開発
-
1263 分離低減剤を用いた高流動コンクリートの流動距離限界に関する実験的研究 : その2 : 流動勾配とフレッシュコンクリートの性状
-
分離低減剤を用いた高流動コンクリ-トの流動距離限界に関する実験的研究
-
1297 高流動コンクリートの実躯体における充填性
-
1264 超高強度現場打ちコンクリートの開発研究 : その3 細孔構造と水和反応
-
租骨材の特性が超高強度コンクリートの力学的性質に及ぼす影響
-
セルロ-ス系分離低減剤を用いた高流動コンクリ-トの調合,物性に関する研究
-
1363 セルロース系分離低減材を用いた高流動コンクリートの流動性
-
1120 コンクリート引抜き試験へのメカニカルアンカーの適用性
-
1415 超高強度現場打ちコンクリートの開発研究 : その4 圧縮破壊性状と付着強度
-
コンクリ-ト構造物の品質向上に向けて-2完-補修方法はどれがよいか
-
シリカフューム、フライアッシュ、高炉スラグ微粉末を用いた超高強度現場打ちコンクリートの研究 :その7.フレッシュコンクリートの動的流動性状 : 材料・施工 : 関東支部
-
1036 高性能軽量コンクリートの開発研究(高流動コンクリート)
-
1018 タイル型枠先付け工法への高流動コンクリートの適用化(高流動コンクリート)
-
2077 高流動コンクリートへのタイル張りにおける熱冷繰返しが接着強度に及ぼす影響(高流動コンクリート)
-
1023 設計基準強度210〜360kgf/cm2を対象にした高流動コンクリートの研究(高流動コンクリート)
-
1031 高流動コンクリートの細孔構造が透気・透水性に与える影響(高流動コンクリート)
-
2141 コンクリート温度と高性能(AE)減水剤の種類が高流動コンクリートの諸性質に及ぼす影響(高流動コンクリート)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク