1087 若材令コンクリート面の仕上げ工法の開発 : その5 コンクリート養生膜としての機能の予備的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-07-25
著者
-
住野 正博
大林組技術研究所
-
川地 武
大林組技術研究所
-
浅見 勉
エービーシー化工(株)
-
浅見 勉
(株)エービーシー商会テクニカルセンター
-
宮城 進
エービーシー商会研究所
-
住野 正博
大林組 技研
-
浅見 勉
(株)エービーシー商会建材研究所
-
浅見 勉
エービーシー商会テクニカルセンター
関連論文
- 1005 押出しセメント板に張り付けられたタイル仕上層の剥離防止に関する研究 : (その2 繰り返し曲げ試験)
- 1004 押出しセメント板に張り付けられたタイル仕上層の剥離防止に関する研究 : (その1 曲げ試験)
- 1543 PC a版に先付けされた小型タイルの剥落防止に関する研究 : その9 養生中に発生するディファレンシャルムーブメントとタイルの引張接着強度
- 1411 外装用塗料・仕上塗材の標準耐用年数に関する調査研究 : その5 仕上塗材に関するアンケート調査結果(材料施工,塗料(3))
- 1719 外装塗料・仕上塗材の標準耐用年数に関する調査研究 : その2 塗料(鉄鋼面・亜鉛めっき鋼面・アルミニウム面)に関するアンケート結果(塗料)
- 1718 外装塗料・仕上塗材の標準耐用年数に関する調査研究 : その1 調査の目的および塗料(コンクリート・モルタル面)に関するアンケート結果(塗料)
- 1555 外装塗料・仕上塗材の標準耐用年数に関する調査研究 : その4 塗料 (コンクリート・モルタル面) に関するアンケート調査結果(塗料・仕上塗材の耐用年数, 材料施工)
- 1554 外装用塗料・仕上塗材の標準耐用年数に関する調査研究 : その3 塗料 (アルミニウム面) に関するアンケート調査結果(塗料・仕上塗材の耐用年数, 材料施工)
- 1553 外装用塗料・仕上塗材の標準耐用年数に関する調査研究 : その2 塗料 (鉄鋼面・亜鉛めっき鋼面) に関するアンケート調査結果(塗料・仕上塗材の耐用年数, 材料施工)
- 1552 外装塗料・仕上塗材の標準耐用年数に関する調査研究 : その1 調査研究の目的および概要(塗料・仕上塗材の耐用年数, 材料施工)
- 塗り床仕上げ工事が変わる床下地表面硬さの簡易測定方法の開発
- 801 床下地表面硬さの簡易測定方法に関する研究 : その3 引掻き硬さ測定器の検討
- 801 床下地表面硬さの簡易測定方法に関する研究 : その3 引掻き硬さ測定器の検討 ('97大会学術講演会プログラムと発表論文要旨)
- 744 床下地表面硬さの簡易測定方法に関する研究 : その2 引っ掻き力による表面硬さの検討
- 633 床下地表面硬さの簡易測定方法に関する研究 : その1 測定方法の検討
- 633 床下地表面硬さの簡易測定方法に関する研究 : その1 測定方法の検討
- 1315 床下地表面硬さの簡易測定方法に関する研究 : その1 測定法法の検討
- 地盤工学フォーラム : ゼロエミッション型都市構築と環境地盤工学
- 粘土科学者へのQ&A「もっと知ろう粘土の不思議」
- 1287 塗床材のふくれ現象に関する研究 : コンクリートの毛細管圧の測定
- 1542 PC a版に先付けされた小型タイルの剥落防止に関する研究 : その8 蒸気養生実験の方法と温度分布・温度変化の測定
- 1541 PC a版に先付けされた小型タイルの剥落防止に関する研究 : その7 二次元有限要素法による剥離応力の解析
- 1540 PC a版に先付けされた小型タイルの剥落防止に関する研究 : その6 剥離事故の調査
- 3108 火災時における高強度コンクリートの爆裂防止に関する試験結果
- 1180 煙突FRPライニング材に関する実験的研究 : その6 総合評価及び実機煙突への適用可能性
- 1179 煙突FRPライニング材に関する実験的研究 : その5 実機煙突内曝露試験
- 1178 煙突FRPライニング材に関する実験的研究 : その4 硫酸片面浸漬試験
- 1261 スリップフォーム工法におけるスライド性能の向上に関する研究(その1) : 型枠表面材のコンクリート離型性の検討
- 41417 酸化チタン光触媒を用いたホルムアルデヒド分析紙の開発
- 1172 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その4. 溶射被膜の耐久性能
- 1171 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その3. 下地処理が溶射被膜の性能に及ぼす効果
- 1170 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その2. 溶射被膜の基本特性
- 1034 若材令コンクリート面の仕上げ工法の開発 : その3 軽量コンクリート下地を用いた屋外実験
- 1033 若材令コンクリート面の仕上げ工法の開発 : その2 普通コンクリート下地を用いた屋外実験
- 1032 若材令コンクリート面の仕上げ工法の開発 : その1 翌日下地処理工法の適用性検討
- 1040 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その14 劣化塗膜表面の顕微鏡観察
- 1142 若材令コンクリート面の仕上げ工法の開発 : その4 早期下地処理後の放置時間と仕上げ材の付着性
- 若材令コンクリ-ト面の早期仕上げ工法-2-早期下地処理後の放置時間と仕上げ材の付着性
- 1223 コンクリート保護塗材の劣化変状の非破壊検査方法に関する研究 : その2 塗材の表面変状と保護性能との相関性
- 1222 コンクリート保護塗材の劣化変状に非破壊検査方法に関する研究 : その1 色差、光沢、硬度による表面変状の把握
- 1217 超高RC造煙突のFRP内筒の耐久性の検討 : その2 ガラス転移点によるFRPの変質予測
- 超高RC造煙突のFRP内筒の耐久性の検討-3-ガラス転移点によるFRPの化学的変質の予測
- 1088 若材令コンクリート面の仕上げ工法の開発 : その6 現場実験による検討
- 1087 若材令コンクリート面の仕上げ工法の開発 : その5 コンクリート養生膜としての機能の予備的検討
- 埋蔵土構築物遺跡の原位置保存法の研究(その2)某遺跡でのシラン系樹脂含浸フィールド実験
- 1144 塗床材のふくれ再現標準試験条件の検討 : 塗床材のふくれ現象の解明・その3
- 1193 塗床材のふくれに及ぼす環境条件の影響 : 塗床材のふくれ現象の解明・その2
- 1724 結晶化ガラス建材の施工法の開発 : その3 エポキシ変成シリコンを用いた結晶化ガラス建材の接着強度試験
- 1168 防水形複層仕上塗材の耐久性に関する研究 : その3. 塗膜劣化状態の化学的評価手法の検討
- 1166 防水形複層仕上塗材の耐久性に関する研究 : その1. 耐久性試験の概要と促進耐候試験結果
- 1053 地下スラブ-塗床材境界における床ふくれ圧力の測定 : 塗床材のふくれ現象の解明・その1
- 3001 建築用シーリング材の燃焼性状に関する研究
- 1347 コンクリート面保護塗材の遮塩性比較試験
- 1147 塗床下地処理材用エポキシセメントモルタル複合材の研究 : その2 材令を経た下地への適用性および樹脂塗床のふくれ防止効果
- 1461 塗床下地処理材用エポキシセメントモルタル複合材の研究 : その1 下地処理材としての基本性質の検討
- 1170 化学的表面改質によるエフロ防止の試み
- NEWクイックボ-デン工法の開発(その1)樹脂塗床下地処理材としてのエポキシセメントモルタル複合材の適用性検討
- 埋蔵土構築物遺跡の原位置保存法の研究(その1)シラン系樹脂による土中の水分蒸発抑制と塩分析出防止効果の検討
- 1703 若材令コンクリート面の仕上げ工法の開発 : その7 促進養生下地の負圧発生と樹脂含浸性、付着性
- 樹脂含浸による埋蔵遺跡保存法の研究-2-非破壊による土中へのPEG含浸管理法
- 樹脂含浸による埋蔵遺跡保存法の研究-1-土中へのポリエ-テル系樹脂含浸条件と含浸土の物性
- RC構造物の塩害防止に関する研究-1-コンクリ-ト表面塗装による鉄筋腐食抑制効果について
- 1683 高耐候性能を有する水系塗料の基本的特性に関する研究
- 1167 防水形複層仕上塗材の耐久性に関する研究 : その2. 屋外暴露試験結果
- 1362 若材令コンクリート面の下地処理工法の研究 : その2 コンクリート打説数時間後に施工した塗床下地のふくれ抵抗性
- 1222 超高RC造煙突のFRP内筒の耐久性の検討(その1) : 温度50℃程度の排ガスを対象にした試験結果
- 1695 仕上げを施す床コンクリートの養生条件の検討
- 塗り床試験方法の制定にあたり
- 床下地表面硬さの簡易測定方法に関する研究
- 1019 アルカリ・シリカ反応に関する実験的研究 : その1、養生条件が膨張量に及ぼす影響の検討
- 廃棄物処分・廃棄物地盤
- 1111 塗り床を対象とした下地コンクリートの含水率分布及び細孔構造(物性一般)