4142 境界要素法によるローパーティションの遮音効果の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1993-07-25
著者
-
野中 光彦
(株)フジタ技術研究所
-
本間 俊雄
株式会社フジタ 技術研究所
-
漆戸 幸雄
株式会社フジタ技術センター
-
綿谷 重規
株式会社フジタ
-
本間 俊雄
フジタ工業
-
漆戸 幸雄
株式会社フジタ
-
本間 俊雄
フジタ 技研
-
野中 光彦
株式会社フジタ技術研究所
関連論文
- 40144 床スラブの振動に関する設計支援システム : その3. 実測値との比較
- 4927 長スパン床構造を有する複合建物の間柱による床振動対策 : その1 予測解析と結果
- 4041 各種スラブの振動実験 : その2 鉄骨床組の違いによる振動性状の検討
- 2668 開閉式サスペンション膜構造の構造実験
- 2602 膜構造における付帯条件付等張力曲面の形状解析
- 11001 動的応答解析結果に関する設計支援アニメーションシステムの機能拡張
- 20204 剪断変形を考慮した矩形中空スラブの解析 : その4 静的解析(集中荷重)
- 2629 剪断変形を考慮した円形中空スラブの解析 : その3 静的解析(集中荷重)
- 地図情報と歴史地震・活断層・地質のデータベースをリンクさせた地震動の評価システム
- 地理情報システム(GIS)を活用した地震動評価システムの開発
- 11021 地図情報システム(GIS)を用いた耐震設計用模擬地震動の評価支援システム
- 地図情報システムを用いた地震動の評価システム
- 11024 インターラクティブな波型処理可視化システムについて : その2. 個別システムの例
- 11023 インターラクティブな波型処理可視化システムについて : その1. システム構成の考え方
- ゴムボール衝撃源による歩行音への対応に関する検討
- ゴムボール衝撃源による床衝撃音測定方法の検討
- Rayleigh-Ritz法を応用した床スラブの微振動解析
- Rayleigh-Ritz 法による床振動解析の実用性について
- 40091 ゴムボール衝撃源による床衝撃音遮断性能の測定方法に関する検討(床衝撃音の測定法と評価,環境工学I)
- 乾式二重床の床衝撃音遮断性能のカタログ表記に関する意識調査結果
- 40095 乾式二重床の遮音性能の表示に関する現状と無題(床衝撃音の測定法と評価,環境工学I)
- 40087 重量床衝撃音の最大A特性音圧レベルと各種心理量の対応に関する主観評価実験(床衝撃音の評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 4042 建物内軌道の列車走行時における加振力特性とその制御方法に関する基礎的検討
- 4023 1/2縮尺構造体模型を用いた固体音伝搬特性に関する検討
- 4094 1/2縮尺模型を用いた建築物における固体音の分岐減衰特性に関する検討
- 建設工事振動の地盤振動対策とその振動低減効果に関する検討
- 40175 山留め壁の地盤振動低減効果に関する振動伝搬実験(地盤伝搬・建物伝搬,環境工学I)
- 40090 ゴムボール衝撃源による床衝撃音遮断性能の測定方法に関する検討 : その2 暗騒音の影響とL数評価(床衝撃音の評価方法,オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 折返し断熱の遮音性能改善方法の検討
- 乾式二重床先行工法の居住性能の検討--床衝撃音・空気音遮断性能と体感振動について
- 乾式二重床の床衝撃音低減性能の表記に関する検討
- 標準重量衝撃源による床衝撃音レベル測定法の検討
- 乾式二重床の遮音性能のカタログ表示に関するアンケート集計結果と考察
- ゴムボールによる床衝撃音レベルの測定
- 乾式二重床の床衝撃音遮断性能への影響要因に関する検討
- 断熱パネル後貼り工法により断熱補強された界壁の遮音欠損防止技術の検討
- 40039 斜め上下室間の遮音性能について(遮音と伝搬,環境工学I)
- 骨組構造における地震応答可視化システム
- 11046 地震応答(解析・実験・実測)アニメーションシステム
- 40161 床振動解析におけるせん断変形の影響について
- 環境振動設計支援のための床スラブ簡易解析手法
- 40152 移動荷重を受ける床スラブの動的応答について : Rayleigh-Ritz法によるMindlin平板の振動解析
- Rayleigh-Ritz 法を用いた振動問題に関する床スラブ設計支援システム : その2. システムの構築
- Rayleigh-Ritz 法を用いた振動問題に関する床スラブ設計支援システム : その1. 矩形板の振動解析
- 種々の構造形式を考慮したRayleigh-Ritz法による床振動解析
- 232 張力構造の静的解析に関する略算評価モデル : 2本交差ケーブル置換モデルと評価計算(建築構造)
- 建屋微振動に関する研究
- 2587 極小曲面を用いた初期形状解析の数値解法について
- 2669 ケーブルを考慮した空気膜構造の形状解析
- 40197 空溝の地盤振動低減効果に関する振動伝搬実験(建設作業振動,環境工学I)
- 空気膜型枠と吹付けコンクリ-トを用いたド-ム施工手順の近似解析
- 梁付床スラブ構造に関する微振動の正常・苦情判定システムの開発
- 非在来型要素を用いた有限要素法による非線形静磁場の近似解析
- 膜構造に関する極小曲面問題の研究
- 開閉屋根構造の課題と明日(シェル・空間構造部門パネルディスカッション)(1993年度日本建築学会大会(関東)の概況)
- 大型ハーフPCaボイドスラブを採用した高層集合住宅の床衝撃音遮断性能
- 鉄骨軸組を床下地とした立体住戸の床衝撃音遮断性能について(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 大型ハーフPCaボイドスラブを採用した高層集合住宅の床衝撃音遮断性能実測事例(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 大型ハーフPCaボイドスラブによる集合住宅の床衝撃音 : その2 床衝撃音遮断性能
- 大型ハーフPCaボイドスラブによる集合住宅の床衝撃音 : その1スラブの振動特性
- 集合住宅の床衝撃音遮断性能のばらつきに関する検討 - その3 測定機関によるばらつき -
- 集合住宅の床衝撃音遮断性能のばらつきに関する検討 - その2 乾式二重床構造の納まりによるばらつき -
- 集合住宅の床衝撃音遮断性能のばらつきに関する検討 - その1 同一タイプ住戸における床衝撃音遮断性能のばらつき -
- 大型スラブ構法を用いた集合住宅の床衝撃音遮断性能
- フジタ技術センター音響実験施設の音響特性について
- 床仕上げ構造の床衝撃音改善効果の現場実測例 -大型床スラブによる集合住宅の床衝撃音遮断性能に関する検討 その5-
- 11040 磁気シールドルーム設計に対する数値解析について : その2 Exotic要素を用いた有限要素法による解の評価
- 11001 磁気シールドルーム設計に対する数値解析について : その1. Exotic要素を用いた二次元非線形静磁場解析
- 有限要素法による曲面張力場解析 : 剛性変化法と応力遷移法を用いた解析手法
- 2626 HPシェル屋根の現場計測について : その2 撤去時実験
- 2583 木造サスペンション構造の構造特性 : その3 撤去時静加力実験
- 2582 木造サステンション構造の構造特性 : その2 加振実験
- 20206 変厚矩形スラブの動的解析 : その4 集中荷重及び移動荷重の場合
- 20203 中空孔を持つ円形スラブの解析 : その5 動的解析(集中荷重・移動荷重)
- 2628 中空孔を持つ円形スラブの解析 : その4 静的解析(集中荷重)
- 2604 中空孔を持つ円形スラブの解析 : その3. 動的解析
- 2535 一般化された境界要素法による弾性リング問題の近似解析
- シネマコンプレックス施設の遮音性能に関する調査
- 床衝撃音レベルに対する加振床上の荷重の影響に関する検討 : 床衝撃音遮断性能の測定方法・評価方法に関する検討 その3
- 40026 コンクリート系集合住宅における衝撃力特性(2)を持つ重量衝撃源による床衝撃音レベルについて(床衝撃音(1),環境工学I)
- 一様バネで支持された矩形板の振動解析について
- 20213 複数の荷重パラメータを考慮した弾性棒の動的安定解析
- 乾式二重床を用いた集合住宅の床衝撃音遮断性能(その2)性能に影響を及ぼす要因について
- 20205 自律分散有限要素法による異方性熱物性値の同定解析
- 実衝撃による床衝撃音の検討(その2)歩行による床衝撃音の個人差と再現性
- 実衝撃による床衝撃音の検討(その1)標準重量衝撃源と歩行による床衝撃音の対応
- 11048 コンピュータ・グラフィックスを用いたパソコンによる設計支援システムについて
- 11003 膜構造の初期形状決定を支援するコンピュータグラフィックス活用システムについて
- 4142 境界要素法によるローパーティションの遮音効果の解析
- 4193 磁気シールド効果を評価する数値シミュレーションシステム : その2.磁気飽和を考慮した有限要素法による3次元非線形静磁界解析(環境工学)
- 4192 磁気シールド効果を評価する数値シミュレーションシステム : その1.Nedelec要素を用いた有限要素法による3次元静磁界解析(環境工学)
- 4149 防振層の振動低減効果の経年変化について(環境工学)
- UDC 624.074.4 : 624.043 二次の予測子を用いた非線形釣合パスを追跡するアルゴリズム, W. Wagner : A Path-following Algorithm With Quadratic Predictor [Computer & Structures, Vol.39, No.3/4, pp.339-348, 991, 図4, 表3](構造)(文献抄録)
- スプライン有限帯板法を用いたシェルのポストバックリング解析, D.S. ZHE & Y.K. CHEUNG : Postbuckling Analysis of Shells by Spline Finite Strip Method [Computers & Structures Vol.31, No.3, 1989, PP.357-364, 図4, 表1](構造)(文献抄録)
- 標準衝撃源による測定
- 室内履きによる歩行音低減の可能性について
- 4067 建物水平方向の振動伝搬性状について
- 4142 大スパン鉄骨構造建築物における固体伝搬音の伝搬性状(環境工学)
- 繰返し法を用いたトラス構造の変位モード指定形態解析
- 自律分散有限要素法を用いた適応的構造再構築による形態形成