1171 高強度コンクリートを用いた柱形試験体のコア強度性状 : NewRC実大施工実験 その22
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1992-08-01
著者
-
山浦 一郎
五洋建設(株)建築本部技術管理グループ
-
山浦 一郎
五洋建設技術研究所
-
岡村 一臣
フジタ 技術研究所
-
塩見 伊津夫
建設省建築研究所
-
須藤 栄治
建設省建築研究所
-
下川 浩児
藤沢薬品工業
-
岡本 公夫
鹿島技術研究所
-
岡村 一臣
フジタ技術研究所
-
岡村 一臣
フジタ工業(株)技術研究所電子力研究所
-
山浦 一郎
五洋建設 (株) 建築本部建築エンジニアリング部
-
山浦 一郎
五洋建設(株)技術研究所
-
下川 浩児
藤沢薬品工業(株)
-
岡本 公夫
鹿島建設(株)技術研究所
-
須藤 栄治
日産建設(株)
関連論文
- 1155 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その5 屋外暴露1年後の試験結果
- 1106 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その42 全国6ヶ所における屋外暴露10年までの白亜化、表面劣化
- 1104 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その40 全国6ヶ所における屋外暴露10年までの光沢残存率
- 1286 高強度コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その6 構造体コンクリート強度に及ぼす要因の検討
- 1285 高強度コンクリートのポンプ圧送性に関する実験研究 : その5 構造体コンクリートの温度履歴および圧縮強度
- 1013 自動適合型鉄筋コンクリート構法の開発(26) : 構法システム(その3 ARC構法の施行システム)
- 1492 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(54)構法システムの提案 : その5 ARC構法の基本寸法体系
- 1178 兵庫県南部地震で被災したSRC造柱のエポキシ樹脂注入実験
- 1172 高強度コンクリートを用いた柱形試験体の内部温度とコア強度の関係 : NewRC実大施工実験 その23
- 1171 高強度コンクリートを用いた柱形試験体のコア強度性状 : NewRC実大施工実験 その22
- 1483 鋼管充填コンクリートの圧入施行実験
- 1394 高強度コンクリートの基礎的性状に関する実験研究 : その3. 長時間運搬が品質に及ぼす影響
- 1041 石張りプレキャストコンクリートパネルの製造技術および品質に関する研究 : その9. 温冷繰返し作用が定着金物の耐力に及ぼす影響
- 1018 高強度コンクリートの基礎的性状に関する実験研究 : その2. 高炉スラグ微粉末混入コンクリートの材料特性
- 1289 高強度コンクリートの基礎的性状に関する実験研究 : その1. シリカフューム混入コンクリートの材料特性
- 1161 石張りプレキャストコンクリートパネルの製造技術および品質に関する研究 : その8. 実大のパネルの繰返し曲げ試験
- 1160 石張りプレキャストコンクリートパネルの製造技術および品質に関する研究 : その7. 石材とコンクリートとの定着(つづき)
- 1055 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造集合住宅の経年劣化に関する調査
- 鋼繊維補強鉄筋コンクリート材に関する実験的研究 : 第9報 プレキャスト十字型柱・はり接合部にSFRCを用いた加力実験 その2 : 構造
- 靭性を有する鉄筋コンクリート耐震壁の開発研究(第5報) : 壁板に低強度コンクリートを用いた耐震壁の実験 その2 : 構造
- 鋼繊維補強コンクリート施工時の品質について : 材料・施工
- 鋼繊維補強コンクリ-トの耐久性試験
- 靱性を有する鉄筋コンクリート耐震壁の開発研究(第1報) : 壁板に低強度コンクリートを用いた耐震壁の実験 : その1
- 鋼繊維補強鉄筋コンクリート材に関する実験的研究 : 第8報・プレキャスト十字型柱・はり接合部にSFRCを用いた加力実験 : 構造
- 鋼繊維補強コンクリートの屋外暴露試験 : 材料・施工
- 骨材共通試験実施結果報告(平成3年度骨材小委員会)(コンクリート用骨材をめぐる諸問題)(材料施工部門研究協議会)
- キャプテンパイル工法
- 20175 場所打ち杭用杭頭半固定工法の開発 : その1 開発背景と工法概要(杭基礎ほか, 構造I)
- PCスラブとH型鋼ばりとのスタッドジベルによる接合法に関する実験 : その2 合成ばりの曲げ実験 : 構造
- PCスラブとH型鋼ばりとのスタッドジベルによる接合法に関する実験 : その1 スタッドジベルのセん断耐力実験 : 構造
- 1497 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(59)型枠・鉄筋構工法の開発 : その22 既存機械を活用したシミュレーション
- 1496 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(58)型枠・鉄筋構工法の開発 : その21 ARC構法システム用施工機械
- 20297 ソイルセメント柱列壁芯材の本体利用に関する研究 : (その7)形鋼コネクタを用いた直接せん断実験
- 20296 ソイルセメント柱列壁芯材の有効利用に関する研究 : その6 特殊スタッドの利用に関する直接せん断実験
- 20294 ソイルセメント柱列壁芯材の有効利用に関する研究 : その4 低合成度曲げせん断実験概要および結果(1)
- 20322 地下連続壁と後打ちく体との接合に関する実験的研究 : その3 地下連続壁と後打ち壁からなる合成壁の曲げせん断耐力
- 20321 地下連続壁と後打ちく体との接合に関する実験的研究 : その2 地下連続壁と後打ちく体のせん断耐力
- 20320 地下連続壁と後打ちく体との接合に関する実験的研究 : その1 実験概要
- コンクリート製原子炉格納容器モデルの水平加力実験 : その4・結果の比較検討 : 構造系
- コンクリート製原子炉格納容器モデルの水平和力実験 : その3. No.4,5,6試験体の破壊経過 : 構造系
- コンクリート製原子炉格納容器モデルの水平加力実験 : その2. プレストレス導入量シリーズ : 構造系
- コンクリート製原子炉格納容器モデルの水平加力実験 : その1. 実験計画および破壊経過 : 構造系
- プレストレストコンクリ-ト原子炉圧力容器に関する研究--1/30縮尺模型による内圧破壊実験とその解析
- コンクリートの長期加熱実験(その1) : 材料・施工
- プレストレスト・コンクリート原子炉圧力容器に関する研究 : その2・数値解析による検討
- プレストレスト・コンクリート原子炉圧力容器に関する研究 : その1・小型モデルの内圧破壊実験
- 壁式プレキヤスト鉄筋コンクリート造高層共用住宅に関する研究 : その7 壁柱接合部Box Bolt方式直型水平ジョイントのせん断耐力実験 : 構造
- 壁式プレキヤスト鉄筋コンクリート造における鉛直ジョイントの合理化に関する研究 : その1 加力方法の検討およびさし筋の影響について : 構造
- 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造高層共同住宅に関する研究 : その6 構造解析
- 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート造高層共同住宅に関する研究 : その5 桁行方向構面実験
- 新型枠技術の現状と課題(材料施工(1)部門パネルディスカッション)(1993年度日本建築学会大会(関東)の概況)
- 20307 ソイルセメント柱列壁の耐久性に関する研究
- 20304 ソイルセメント柱列壁芯材の有効利用に関する研究 : その1 研究概要および直接せん断実験
- 1105 外壁用塗料の耐候性能評価に関する研究 : その41 全国6ヶ所における屋外暴露10年までの色差
- 1174 高強度コンクリートを用いた架構試験体のコア強度の変動 : NewRC実大施工実験 その25
- 1151 高強度コンクリートの調合に関する実験 : NewRC実大施工実験 その2
- 20305 ソイルセメント柱列壁芯材の有効利用に関する研究 : その2 曲げせん断実験 : 1 基本性状
- 23054 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その8)外殻PCa柱の耐力評価
- 23441 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その4)押抜きせん断実験
- 1288 高強度コンクリート用混和剤に関する研究(III) : その3. 硬化コンクリートの性状・乾燥収縮と凍結融解抵抗性
- 1287 高強度コンクリート用混和剤に関する研究(III) : その2. フレッシュコンクリートの経時変化、凝結時間および圧縮強度
- 1167 高強度コンクリートの締固めと充填性の検討 : NewRC実大施工実験 その18
- 23052 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その6)曲げせん断実験概要
- 1017 西日本地域におけるFc60超級コンクリートの実用化に関する研究 : (その2 夏期現地実験)
- 1016 西日本地域におけるFc60超級コンクリートの実用化に関する研究 : (その1 実験概要および室内実験)
- 21810 逆T形埋設型枠を用いたT形梁の実験的研究
- 粉体の特性とペーストのフロー値との関係
- 1099 流し込み成形による外殻PCa柱部材の研究 : (その1) 外殻Pca柱部材の要素モデル実験
- コンクリートの初期引張強度に関する研究
- プラスチック製型枠の開発
- 1433 CFT構造の充填コンクリート自由落下打設に関する実験
- 20179 場所打ち杭用杭頭半固定工法の開発 : その5 杭体のせん断実験(杭基礎ほか, 構造I)
- 1255 赤外線法による外壁劣化診断システムの開発 : システム構成と試作システムの概要
- 1074 乾式外壁仕上げ工法の開発 : その2 れんがパネル工法の概要と試行
- 1073 乾式外壁仕上げ工法の開発 : その1 開発のねらいとその概要
- 1168 2面外殻プレキャスト工法による地上躯体梁部材製作・施工実験(プレキャストコンクリート,材料施工)
- 2面外殻プレキャスト工法によるプレキャスト梁部材政策・施工実験
- 1581 フローイングコンクリートに関する実験研究 : その8. 調合, ぶりーじんぐ, 圧縮強度
- 1469 フローイングコンクリートに関する実験研究 : その1 研究主旨及び特殊混和剤の開発
- 1407 自動化適合型鉄筋コンクリート構法の開発(16) 型枠・鉄筋構工法の開発 : その10 自動化施工システムの構想
- 1158 高強度コンクリートの管理用供試体の圧縮強度と細骨材表面水の変動 : NewRC実大施工実験 その9
- 1286 高強度コンクリート用混和剤に関する研究(III) : その1. 実験概要とフレッシュコンクリートの性状
- 1377 高強度コンクリート用混和剤に関する研究(II) : その3. 硬化コンクリートの乾燥収縮と凍結融解抵抗性
- 1376 高強度コンクリート用混和剤に関する研究(II) : その2. フレッシュコンクリートの経時変化、凝結時間および圧縮強度
- 1375 高強度コンクリート用混和剤に関する研究(II) : その1. 実験概要とフレッシュコンクリートの性状
- 11058 構工法選択システムの開発 : その1 RC造を対象としたプロトタイプ
- 1135 フローイングコンクリートに関する実験研究 : その18 単位水量の影響
- 1475 フローイングコンクリートに関する研究 : その7 施工実験結果
- 1474 フローイングコンクリートに関する研究 : その6 施工実験計画
- 1337 2面外殻プレキャスト工法の開発 : その2. 実大施工実験
- 1336 2面外殻プレキャスト工法の開発 : その1. プレキャスト梁部材の製作方法と構造性能確認実験
- 外殻プレキャストを用いた市街地における超高層 RC 造の施工 : 広島市のアーバンビューグランドタワー
- コンクリ-ト・マシニングセンタ-(CMC)の開発
- 靭性を有する鉄筋コンクリ-ト耐震壁の開発-2-壁板に低強度コンクリ-トを用いたせん断破壊型耐震壁の実験-2-
- 鋼繊維補強コンクリ-トを用いた高性能部材の開発-5-プレキャスト鉄筋コンクリ-ト骨組構造の柱・はり接合部の実験
- 26 コンクリートのせん断試験方法についての一試み(第2部 材料・施工)
- プレキャスト・コンクリ-ト--技術の現状と将来 (コンクリ-ト構造物と化学)
- 2125 逆T形埋設型枠を用いたT形梁の曲げせん断実験(合成構造-I)
- 2210 2面外殻プレキャストエ法によるプレキャスト梁部材製作・施工実験(施工)
- 1081 高強度コンクリートの乾燥収縮特性に影響を及ぼす諸要因の検討(高強度コンクリート(材料)-I)