1105 ALC壁のタイル張り施工法の研究 : その3 ディファレンシャルムーブメントの測定結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1992-08-01
著者
関連論文
- 1633 ビル全面改修工事の計画と施工に関する研究 : その5プレキャスト・コンクリートブロックを組積した増設耐震壁による耐震補強工事の実施報告(解体・改修,材料施工)
- 1587 アンカーピンニング工法の力学的性状に関する研究 : その2 力学挙動と破壊性状を考慮したピン本数
- 1586 アンカーピンニング工法の力学的性状に関する研究 : その1 せん断強度試験結果
- エチレン-酢酸ビニル共重合体エマルションを主要材料としたポリマーセメント複合材 : 第2報・プラスチックス発泡体断熱材の接着材としての検討
- 空気膜構造棟に関する実験・研究 : その5 膜材料の物性と耐候性 : 材料・施工
- 501 乾式工法による結晶化ガラス建材の剥落安全性に対する評価
- 410 発泡エポキシ樹脂によって注入補修された外壁仕上げの耐久性評価
- 1280 立体網目状構造の不織布を用いた繊維補強による外壁タイル張り施工法(その1 べーすねっとの剥離防止の効果)
- 1104 ビル全面改修工事の計画と施工に関する研究 : その7 間柱鉄骨補強による耐震補強工事の実施報告(改修・維持保全(6),材料施工)
- 631 1995年兵庫県南部地震による被害調査報告
- 1369 平成7年兵庫県南部地震による外装仕上げの被害調査報告
- 506 弾力性接着材によるタイル張り工法に関する研究 : その9 タイル裏足形状について
- 506 弾力性接着剤によるタイル張り工法に関する研究 : その9 タイル裏足形状について
- 505 弾力性接着剤によるタイル張り工法に関する研究 : その8 タイル施工用クシ目ゴテ形状の検討
- 504 弾力性接着剤によるタイル張り工法に関する研究 : その7 屋外暴露試験結果
- 442 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : その6 接着厚さと弾力性の関係
- 441 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : その5 曲げ載荷試験法による接着強度と養生条件の関係
- 440 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : その4 タイル施工用クシ目ゴテ形状の検討
- 439 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : その3 屋外曝露試験結果
- 438 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : その2 試験方法と接着面の形状
- 437 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : その1 タイルの裏足効果
- 442 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : (その6) 接着厚さと弾力性の関係
- 441 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : (その5) 曲げ載荷試験法による接着強度と養生条件の関係
- 440 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : (その4) タイル施工用クシ目ゴテ形状の検討
- 439 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : (その3) 屋外暴露試験結果
- 438 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : (その2) 試験方法と接着面の形状
- 437 弾力性接着材を用いたタイル張り工法に関する研究 : (その1) タイルの裏足効果
- 1053 超高強度モルタル・コンクリートに関する実験的研究 : その4 ポリマー混入の効果
- 40 外断熱に関する研究 : その2 熱応力の検討(環境工学)
- 1509 打放しコンクリートの耐久性向上技術の研究 : その2. 塗材の組み合わせが初期性能に与える効果
- 1169 打ち放しコンクリートの耐久性向上技術の研究 : その1. 保護塗料の選定
- 1138 ビル全面改修工事の計画と施工に関する研究 : その6 各種鉄骨ブレースによる耐震補強工事の実施報告(補修・補強(4),材料施工)
- 1280 ビル全面改修工事の計画と施工に関する研究 : その4 耐震改修工事の種類と問題点(補修・補強 (4), 材料施工)
- 1018 ビル全面改修工事の計画と施工に関する研究 : その3 協力業者の作業者管理(耐久性・保全,材料施工)
- 1102 ビル全面改修工事の計画と施工に関する研究 : その2 既存外壁PC版撤去結果報告(改修・解体(改修・解体工事),材料施工)
- 1005 ビル全面改修工事の計画と施工に関する研究 : その1 既存の外壁PC版撤去計画(生産性・安全管理,材料施工)
- 1276 タイル張り仕上げの実態調査 : その5 施工実態調査(タイル,材料施工)
- 1090 タイル張り仕上げの実態調査 : その4 東北地方の施工実施例調査
- 1536 タイル張り仕上げの実態調査 : (その3 中国地域の施工実施例調査)
- 1007 タイル張り仕上げの実態調査 : (その2 施工実施例調査)
- 1229 タイル張り上げの実態調査 : その1 関東のタイル工へのアンケート調査
- 1544 タイル先付けPC版の乾燥収縮と引張接着強度
- 外装・タイル張り仕上げの表面色が接着強度に及ぼす影響の検討
- 1648 接着された部材の力学的性状に関する研究 : その6 外装仕上げのせん断接着強度試験時における応力分布
- 503 超高曲げ強度モルタルに関する実験的研究 : その2 ポリマー混入および短繊維補強の効果
- 503 超高曲げ強度モルタルに関する実験的研究 : その2 ポリマー混入および短繊維補強の効果
- 502 超高曲げ強度モルタルに関する実験的研究 : その1 骨材性状の影響
- 1054 超高強度モルタル・コンクリートに関する実験的研究 : その5 短繊維補強の効果
- 1052 超高強度モルタル・コンクリートに関する実験的研究 : その3 養生条件の影響
- 41 外断熱に関する研究 : その3 外断熱工事(環境工学)
- 410 発泡エポキシ樹脂によって注入補修された外壁仕上げの耐久性評価
- 1137 発泡エポキシ樹脂注入工法の開発・研究 : その2 接着耐久性に関する検討
- 1136 発泡エポキシ樹脂注入工法の開発・研究 : その1 工法の基本的な考え方
- 1222 炭素繊維補強モルタル・コンクリートに関する研究 : (その2)炭素繊維を混入したモルタルの曲げ強度及び乾燥収縮特性
- 1172 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その4. 溶射被膜の耐久性能
- 1171 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その3. 下地処理が溶射被膜の性能に及ぼす効果
- 1170 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その2. 溶射被膜の基本特性
- 壁面防水材料の品質と性能に関する研究 : エマルション入りセメントモルタル(その2) : 材料・施工
- 壁面防水材料の品質と性能に関する研究(1) : エマルション及びエマルション入りセメントペースト(その1) : 材料・施工
- 1171 けい酸カルシウム系人造木材に関する研究 : その7 釘引抜抵抗特性
- 1295 けい酸カルシウム系人造木材に関する研究 : その6 寸法安全性
- 1294 けい酸カルシウム系人造木材に関する研究 : その5 耐衝撃性
- 1289 けい酸カルシウム系人造木材に関する研究 その3 調室性能
- 1288 けい酸カルシウム系人造木材に関する研究 その3 防火性能
- けい酸カルシウム系人造木材に関する研究 : その2;破壊靭性からみた諸材料との比較 : 材料・施工
- けい酸カルシウム系人造木材に関する研究 : その1. 構成物質と微細組織 : 材料・施工
- 1244 打込み欠陥の補修方法に関する研究 : その1 豆板の補修
- 407 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その2 下地処理が溶射皮膜の性能に及ぼす効果
- 406 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その1 溶射皮膜の基本特性
- 407 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その2 下地処理が溶射皮膜の性能に及ぼす効果
- 406 溶射によるコンクリート表面の仕上げ工法 : その1 溶射皮膜の基本特性
- 1486 超高強度モルタル・コンクリートに関する実験的研究 : その2 細骨材の種類による影響
- 1285 RC超高層建物用コンクリートに関する研究 : (その8) セメントと骨材の接着強度に及ぼす骨材表面処理の効果
- 1609 打放しコンクリートの耐久性向上技術の研究 : その4. 海洋暴露1年および複合サイクルによる塗材の性能比較
- 1442 結晶化ガラス建材の施工法の開発 : その2 先付PC板施工法におけるガラス建材の剥落安全性に対する評価
- 1441 結晶化ガラス建材の施工法の開発 : その1 内壁張り施工法と室内の温度・湿度変化に伴う寸法変化
- 1270 打放しコンクリートの耐久性向上技術の研究 : その3. 屋外暴露1年後の性能評価
- 1356 外壁カーテンウォールの省力化施工 : その3. コンクリートパネル用調整機能付きファスナーの開発
- 1076 外壁カーテンウォールの省力化施行 : その2. ワンタッチファスナーの実施工への適用
- 1075 外壁カーテンウォールの省力化施行 : その1. コンクリートパネル用ワンタッチファスナーの開発
- 1442 繊維補強スラグ石膏セメント系軽量複合材に関する研究 : その2 SGCの水和特性と水和物の熱安定性
- 1250 コンクリート構造物の多重止水層型枠工法の研究 : (その3) コンクリート躯体の変形・ひびわれに対する追従性
- 1249 コンクリート構造物の多重止水層型枠工法の研究 : (その2) 接合部の変形追従性及び水密性
- 1248 コンクリート構造物の多重止水層型枠工法の研究 : (その1) 工法の概要
- 304. 外装タイル張り仕上げの剥離防止のための繊維応用技術の開発・研究 : その2 立体網目不織布の特性と施工法 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 304 外装タイル張り仕上げの剥離防止のための繊維応用技術の開発・研究 : その 2 立体網目不織布の特性と施工法
- 230. 外装タイル張り仕上げの剥離防止のための繊維応用技術の開発・研究 (日本建築仕上学会 1991年大会学術講演会梗概)
- 230 外装タイル張り仕上げの剥離防止のための繊維応用技術の開発・研究
- (33) 繊維補強スラグ石膏セメント系軽量複合材に関する研究(その1)
- 1355 繊維補強スラグ石膏セメント系軽量複合材に関する研究(その1)
- 1120 接着された部材の力学的性状に関する研究 : その5 既存建物外壁のひびわれの変動調査
- 329. エポキシ樹脂系接着材の性能評価 : その2 被着面の粗さの影響 (日本建築仕上学会 1992年大会学術講演会梗概 (第3回研究発表会))
- 329 エポキシ樹脂系接着材の性能評価 : その2 被着面の粗さの影響
- 1111 タイル先付け薄肉パネルの反りと引張接着強度
- 219. エポキシ樹脂系接着材の性能評価 : その1 曲げ試験による性能評価 (日本建築仕上学会 1991年大会学術講演会梗概)
- 219 エポキシ樹脂系接着材の性能評価 : その1 曲げ試験による性能評価
- 1129 接着された部材の力学的性状に関する研究 : その3 ひびわれ性状が割裂接着強度に及ぼす影響の検討
- 1416 接着された部材の力学的性状に関する研究 : その2 割裂接着強度試験による接着強度と接着層の変形能の検討
- 1278 接着された部材の力学的性状に関する研究 : その1. 接着面・接着層厚の接着強度・変形能に及ぼす影響の検討
- 1105 ALC壁のタイル張り施工法の研究 : その3 ディファレンシャルムーブメントの測定結果