2535 日光東照宮五重塔における懸垂式心柱の制振効果について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1992-08-01
著者
関連論文
- 2573 純曲げを受ける弾性円管の幾何学的非線形解析
- 2572 純曲げ及び横せん断力を受ける円筒シェルの三次元解析
- 2571 軸対称任意表面力の作用する円筒シェルの三次元解析
- 20481 塑性域の広がりを考慮した空間骨組の大たわみ弾塑性座屈解析 : その2 : 単層円筒ラチスシェルの解析
- 20480 塑性域の広がりを考慮した空間骨組の大たわみ弾塑性座屈解析 : その1 : 部材モデルの検証
- 20496 システム化接合部を用いた単層スペースフレームの弾塑性座屈解析 : その4 単層円筒ラチスシェルの弾塑性解析
- 20495 システム化接合部を用いた単層スペースフレームの弾塑性座屈解析 : その3 円弧アーチの弾塑性解析
- 58 システム化接合部を有する単層スペースフレームの弾塑性座屈解析 : その3:円筒ラチスシェルの解析(構造)
- 20558 システム化接合部を用いた単層スペースフレームの弾塑性座屈解析 : その2 : 円弧アーチの解析
- 20557 システム化接合部を用いた単層スペースフレームの弾塑性座屈解析 : その1 : モデル化および定式化
- 46. システム化接合部を有する単層スペースフレームの弾塑性座屈解析 : その1:モデル化および理論展開(構造)
- 海洋建築と沿岸域利用における海の環境回復技術 : ミチゲーションの可能性と課題(海洋部門 研究協議会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 20438 上下地震動を受ける変厚偏平シェルの動的座屈
- ニューラルネットワークによる構造物の塑性履歴挙動のモデリング
- 20224 構造物の履歴挙動のモデリングに用いるニューラルネットワークの学習方法に関する研究 : (その2)曲げを受ける鉄筋コンクリート部材への適用例
- 20223 構造物の履歴挙動のモデリングに用いるニューラルネットワークの学習方法に関する研究 : (その1)最大変位レベルの異なる履歴曲線の並列学習
- 20235 ニューラルネットワークによる構造物の履歴挙動のモデリングに関する研究 : その2 動的応答解析への適用
- 20234 ニューラルネットワークによる構造物の履歴挙動のモデリングに関する研究 : その1 手法の説明と学習セットの組み方について
- 40 ニューラルネットワークを用いた構造物の振動応答シミュレータ(構造)
- 37 ARMAXモデルとニューラルネットワークを用いた構造物の振動システム同定 : 学習セットに刺激関数データを使用する場合 その2(構造)
- 36 ARMAXモデルとニューラルネットワークを用いた構造物の振動システム同定 : 学習セットに刺激関数データを使用する場合 その1(構造)
- 20237 ニューラルネットワークを用いた構造物の地震応答シミュレータに関する研究 : (その2)多質点系モデル, 弾塑性モデルへの応用
- 20236 ニューラルネットワークを用いた構造物の地震応答シミュレータに関する研究 : (その1)手法の説明と学習セットの組み方について
- 217 サブストラクチャー法による下部構造との連成を考慮した空間構造の地震応答解析(構造)
- サイン波1波による1質点系の最大地震変位応答予測に関する研究, 山田耕司, 63
- 20429 風応答を考慮した大スパンドームの免震化に関する研究 : その2 免震層パラメータの設定と免震効果の検討(立体骨組構造の免震・制振(2),構造I)
- 20467 弾性すべり支承を用いた大スパントラスアーチの地震応答性状
- 偏平ドーム状空間骨組構造物の動的崩壊挙動と吸収エネルギーに関する考察
- 20454 下部構造の影響を考慮した単層円筒ラチスシェルの地震応答性状 : その2 : 弾性地震応答性状
- 20453 下部構造の影響を考慮した単層円筒ラチスシェルの地震応答性状 : その1 : 固有振動特性と伝達関数
- 20482 システム化接合部を用いた単層円筒ラチスシェルの地震応答性状 : その2 上下・水平二方向同時入力の場合
- 20481 システム化接合部を用いた単層円筒ラチスシェルの地震応答性状 : その1 一方向入力の場合
- オンライン強震観測・地震被害想定・振動実験システムの構築
- 10045 波浪と地震の同時作用を受ける海洋プラットフォームのランダム応答解析
- 21171 オブジェクト指向による構造物-地盤系の地震応答解析に関する研究 : 震源システム・伝播経路システムへの適用
- 境界積分法による淡水軸対称構造物に作用する地震時流体力の算定
- 液体貯槽における有限振幅液面動揺に関する研究 : (その2)円筒形模型貯槽の定常加振実験
- 液体貯槽における有限振幅液面動揺に関する研究 : (その1)基礎方程式の誘導とその円筒形貯槽への適用
- 2561 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その2 : 円筒型貯槽の定常動揺解析
- 2560 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その1 : 変分原理による基礎式の定式化
- 2559 矩形液体貯槽の非線形液面動揺に於けるモードの連成について
- Articulated Columnに働く波浪漂流力 : その4/定常漂流力の計測実験 : 海洋
- Articulated Columnに働く波浪漂流力 : その3/長周期変動漂流力の理論式 : 海洋
- 円筒形液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その2:定常非線形動揺問題の数値解析 : 構造
- 円筒形液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その1: 現象の把握と基礎式の定式化 : 構造
- 20419 サスペンション膜構造の自由振動特性に関する研究
- 20160 制約条件の操作によるトラスの形状解析 : 解析手法の再編と問題点の考察
- 20166 弾塑性振動における高調波成分を含む周期解の解析(振動と応力解析,構造I)
- 20482 開断面円筒シェルの三次元曲げ応力解
- テンションレグプラットフォームの非線形周波数和応答 : 理論および実験計測
- 10041 テンションレグ・プラットホームの2次周波数和応答 : その2. 水槽実験による検証
- 10040 テンションレグ・プラットホームの2次周波数和応答 : その1. 理論解析手法
- 10035 波と流れの共存場に置かれた鉛直円柱に加わる流体力 : その5. 定常波漂流力・波漂流減衰
- 10034 波と流れの共存場に置かれた鉛直円柱に加わる流体力 : その4. 1次波強制力
- 10033 波と流れの共存場に置かれた鉛直円柱に加わる流体力 : その3. 非定常ポテンシャルの解の表示
- 10032 波と流れの共存場に置かれた鉛直円柱に加わる流体力 : その2. 積分方程式法による解
- 10031 波と流れの共存場に置かれた鉛直円柱に加わる流体力 : その1. 低流速近似摂動理論の基礎式
- 10015 テンションレグ・プラットフォームに加わる2次波強制力の計測実験
- 10014 緊張系留式浮体の2次波強制力による応答と係留力
- 円筒シェルの非軸対称曲げ応力問題の三次元理論解析
- 円筒シェルの軸対称曲げ応力問題の三次元理論解析
- GISを用いた広域施設群の総合振動分析システム : 名古屋大学東山キャンパスへの適用事例
- 波と流れの共存場に置かれた鉛直円柱に加わる流体力
- 10025 円筒形浮体に加わる2次波強制力の計測実験
- 10024 運動する物体に加わる2次波強制力の計算法
- 10023 3次元物体に加わる2次波強制力の計算法について
- 有限要素法による非偏平HPシェルの解析 (2) : フーリェ級数解との比較による解の精度の検討 : 構造
- 液体貯槽における有限振幅液面動揺に関する研究 : (その4)軸対称回転貯槽の場合の理論展開とその球形貯槽への適用
- 2656 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その9 : 球形液体貯槽の定常振動実験
- 2655 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その8 : 軸対称回転貯槽についての基礎式の定式化
- 液体貯槽における有限振幅液面動揺に関する研究 : (その3) スワーリングについての検討
- 2619 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その7 : グリッド投影法を用いた定常振動実験
- 2618 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その6 : Swirling(回転運動)の発生機構について
- 2125 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その5 : 軸対称回転貯槽の境界要素法による固有振動解析
- 2124 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その4 : 円筒型貯槽に於けるSwirling(回転運動)に関する定常動揺解析
- 2123 任意形状液体貯槽の非線形液面動揺に関する研究 : その3 : 円筒液体貯槽の定常振動実験
- ピン係留式円筒カラムに働く長周期波浪漂流力 : 第2報 規則波中の計測実験
- 10025 不規則液中の係留構造物に働く長周期変動漂流力 : 特異点分布法による計算例
- 10004 Articulated Columnに働く波浪漂流力/その5/水槽側壁の影響を考慮した定常流力の理論式
- 境界要素法による海洋波の回折・発散問題の解析 : 海洋
- 境界要素法による回転対称物体まわりの水面波の解析 : その2 : 外部問題
- 49. 横力の作用する円筒シェルの剪断座屈(構造)
- 48. 純曲げの作用する円筒シェルの3次限有限変形解析(構造)
- 20270 横力の作用する円筒シェルの剪断座屈 : 2.座屈微分方程式の汎関数
- 20269 横力の作用する円筒シェルの剪断座屈 : 1.粗い近似解法
- 20268 純曲げの作用する閉断面円筒シェルの円環を基準とする3次限有限変形解析
- 純曲げの作用する円筒シェルの変形後の円環形状を基準とする3次元有限変形解析
- 2893 純曲げの作用する円筒シェルの円鐶を基準形状とする3次元有限変形解析 2
- 2892 純曲げの作用する円筒シェルの円鐶を基準形状とする3次元有限変形解析 1
- 2731 純曲げの作用する縦型円筒シェルの有限変形解析
- 2730 三次元有限変形解析とキルヒホフ応力
- 2535 日光東照宮五重塔における懸垂式心柱の制振効果について
- 50. Brazier現象と端部の変形拘束を考慮したせん断力の作用する円筒シェルの局部座屈解析(構造)
- 20271 せん断力の働く円筒シェルの三次元形状非線形解析
- 2835 横力を受ける弾性円筒シェルの幾何学的非線形解析
- 2448 表面力の働く単純支持円筒梁の三次元解析 : 平面保持理論との比較
- 純曲げの作用する閉断面円筒シェルの三次元有限変形理論解析
- 2894 純曲げの作用する閉断面円筒シェルの三次元有限変形理論解析
- 2732 縦型円筒シェルの三次元解析による曲げ問題の解
- 2836 純曲げを受ける弾性円管の幾何学的非線形解析 その3