21603 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その6) X型ブレース実験のシミュレーション解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1990-09-01
著者
-
広谷 勉
清水建設(株)
-
村角 保行
大成建設(株)
-
加藤 勉
東京大学工学部
-
加藤 勉
東京大学
-
中村 紀吉
東京電力電力技術研究所
-
谷口 元
竹中工務店技術研究所
-
谷口 元
(株)竹中工務店
-
山本 幹夫
大林組原子力本部
-
山本 幹夫
大林組
-
中村 紀吉
東京電力
-
谷口 元
竹中工務店
-
村角 保行
大成建設(株)原子力部
-
村角 保行
大成建設
-
小田島 政廣
鹿島建設
-
広谷 勉
清水建設 原子力本部
-
村角 保行
大成建設(株)エンジニアリング本部
関連論文
- 2788 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その14 免震層の動的破断試験(多方向地震入力試験)
- 2803 実機PCCVのテンドン張力の経時変化予測 : その2. ひずみ計算値と測定値
- 高層建物の耐風性に関する実験的研究 (1) : 強風下における建物の振動について
- 大阪市街地に立つ高層建物の耐風性に関する風洞実験 : その2 動的応答について : 構造
- 大阪市街地に立つ高層建物の耐風性に関する風洞実験 : その1. 静的応答について : 構造
- 6 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : 乱流中と一様流中との比較(1 構造)
- 2323 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : III動的応答
- 2322 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : II.風圧分布
- 2321 超高層建物の耐風性に関する風洞実験 : I.実験計画概要
- 4 W.T.C.ビル風圧測定結果報告(第1報)(1 構造)
- 溶接部の欠陥および強度と非破壊検査像の対応性に関する研究 : (?)溶接欠陥と継手強度との関係 : 構造
- アルカリ骨材反応を起こした鉄筋コンクリート実構造物の耐荷性能に関する研究
- 2786 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その12 免震層の動的破断試験(入力を変えた試験結果の分析)
- 極厚部材を用いた鋼構造柱梁接合部の強度に関する実験的研究(その2・実験結果及び考察)
- 極厚部材を用いた鋼構造柱梁接合部の強度に関する実験的研究(その1・実験計画)
- 21601 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その4) X型ブレース実験結果の分析
- 17 現実的な拘束・荷重条件下でのH型鋼梁横座屈応力度(構造)
- 2213 鉄骨プレファブ建築の実大実験 : (その2・振動実験)
- 2212 鉄骨プレファブ建築の実大実験 : (その1・接合部実験)
- 幅厚比の大きいパネルゾーンの復元力特性に関する実験
- 鋼構造パネルゾーンの復元力特性に関する実験 : その2 考察 : 構造系
- 鋼構造パネルゾーンの復元力特性に関する実験 : その1 実験概要 : 構造系
- 2404 H形鋼強軸交叉形パネルゾーンの復元力特性評価法の一提案
- 柱はり接合部の変形が, H形鋼で構成されるラーメンの水平剛性, 平水塑性率におよぼす影響 : 構造
- H形鋼強軸交叉形柱はり接合部の補強とその効果に関する実験 : 構造
- 53 H形鋼弱軸-強軸交叉形柱はり接合部の実験(第1部 構造)
- 合成構造柱はり接合部のスタッド・ボルトによる補強効果について : 報告その1
- 平面骨組の弾塑性解析に関する研究 : 報告その1
- 86 水平荷重を受ける鋼構造柱,はりおよびその接合部の挙動について(第1部 構造力学・構造法)
- 85 水平荷重を受ける鋼構造柱,はりおよびその接合部の挙動について : 接合部内の応力度と歪について(第1部 構造力学・構造法)
- 69 水平荷重を受ける鋼構造柱,はりおよびその接合部の挙動について(第1部(構造力学・構造法関係))
- 68 水平荷重を受ける鋼構造柱,はりおよびその接合部の挙動について(第1部(構造力学・構造法関係))
- 2140 プレキャスト・コンクリート版を用いるアーチの設計
- 36. 水平荷重を受ける鋼構造柱,はり,およびその接合部の挙動について 報告その4(構造力学・構造法関係)
- 21. 繰り返し荷重を受ける鋼構造接合部の履歴特性と耐力(構造力学・構造法関係)
- 94 一点集中荷重を受ける鋼製はりの残留応力と横座屈について(第1部 構造)
- 板要素の変形能力について
- 70 溶接柱の座屈実験(第1部 構造力学・構造法)
- 56 純曲げを受けるはりのフランジ局部座屈に関する実験(第1部(構造力学・構造法関係))
- 2193 両縁ピン支持の圧縮実験
- 57. H型梁の局部座屈(構造力学・構造法関係)
- 2110 異種鋼材を用いたI型梁の実験(構造)
- 216. 全溶接鉄骨構造の耐力に関する研究 : (その2) 柱梁接合部 : 地震力の場合
- 215. 全溶接鉄骨構造の耐力に関する研究 : (その一) 柱梁接合部 : 鉛直荷重の場合
- 21526 FBR免震設計に関する研究 : その18 建屋上下応答の検討
- 21518 FBR免震設計に関する研究 : その2 免震建屋の構造特性のばらつきと建屋応答(ばらつきの調査と感度解析)
- 21511 1/4 PCCV のラウンドロビン試験後解析 : その 1 軸対称解析と鋼材累加強度評価の適用性
- 21558 コンクリート平板の押抜きせん断耐力におよぼす面内力およびせん断補強筋の効果 : その2 耐力評価法
- 21882 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その8)スケルトン曲線の略算法
- 21881 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その7)弾塑性域における強度と変形
- 21287 金属系新素材・新材料の利用技術の開発(建設省総合プロジェクト・新素材) : その1 「全体研究計画及び初年度の成果概要」
- 四角錐によって構成される立体トラスの解析 : 第2報
- 四角錐によって構成される立体トラスの解析(第1報)
- オクタプラッテの応力解析と実験(続)
- オクタプラッテの応力解析と実験
- 8. 容器支持構造の応力計算(構造力学・構造法関係)
- 2126 高炉の模型実験(構造)
- 8. 容器支持構造の応力計算
- 21521 FBR免震設計に関する研究 : その13 免震建屋の地震時応答性に関する振動台試験
- 21519 FBR免震設計に関する研究 : その3 免震建屋の構造特性のばらつきと建屋応答(応答のばらつき評価)
- 私と鋼構造-40年を振り返って
- 後進へのメッセージ
- 22436 柱はり接合部パネルの降伏と骨組みの強さ(柱梁接合部(9),構造III)
- 22351 鉄骨梁端接合部の耐力と変形能力(その3)
- 21091 鋼構造露出型柱脚の復元力特性が上部架構に与える影響について : その2 : 完全弾塑性型モデルの応答解析
- 鋳鋼製柱脚金物HIBASEを用いた露出型柱脚の研究 : その7 :柱軸力をパラメーターとした実大実験 : 構造
- 14 鋼構造露出型柱脚の弾性回転剛性と終局耐力 : その1:アンカーボルトの挙動とコンクリートの支圧耐力(構造)
- 21555 1/4PCCVのランドロビン試験前解析 : その1. 全体概要
- 2393 埋込みを有する構造物の時刻歴地震応答解析 : 地盤ばねの対角化及び定数化
- 2176 切欠き型サブストラクチャー法の分類と適用 : (その2)原子炉建屋の地震応答解析
- 2175 切欠き型サブストラクチャー法の分類と適用 : (その1)切欠き型サブストラクチャー法の体系化
- 21571 FBR免震設計に関する研究 : その8 約40年前の積層ゴムの経年変化調査(積層ゴムの要素試験)
- 2859 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その33 入力地震動の位相が免震型建屋応答に及ぼす影響
- 2797 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その27 免震建屋の限界挙動(水平2方向地震応答解析)
- 2793 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その23 免震層の動的破断試験(積層ゴムの破断を考慮した解析)
- 2792 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その18 免震層の動的破断試験(水平2方向入力試験のシミュレーション解析)
- 13^径スタッド接合に関する実験的研究
- 軸圧を受けるH形鋼単位ラーメンの弾塑性変形性状に関する研究(III・交番繰返し水平加力-II)
- 2-7 軸圧を受けるH形鋼単位ラーメンの弾塑性変形性状に関する研究 : III:交番繰返し水平加力-II(構造(第II室))
- 23327 アルカリ骨材反応が生じたタービン発電機架台の裕度把握 : (その1)研究概要(解析法(1),構造IV)
- 21514 1/4 PCCV のラウンドロビン試験後解析 : その 4 試験結果と試験後解析の考察
- 21563 1/4PCCVのランドロビン試験前解析 : その9 破壊性状の考察
- 21610 FBR免震設計に関する研究 : その30 複合免震装置の原子炉施設への適用(弾性すべり支承を用いた複合免震構法の検討 その2)
- 21574 FBR免震設計に関する研究 : その11 免震層温度の検討
- 21512 実機PCCVのテンドン張力の経時変化予測 : その6 モンテカルロ法によるPCCVテンドンの緊張力予測評価
- 21512 コンクリート平板の押抜きせん断耐力およぼす面内力およびせん断補強筋の効果 : その1 実験および実験結果概要
- 21570 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その9)K型ブレース復元力特性の設定と評価
- 21603 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その6) X型ブレース実験のシミュレーション解析
- 2297 切欠き型サブストラクチャ-法による埋込み構造物の地震応答解析 : 上下動応答解析への適用
- せん断振動型2層骨組における地震時最適降伏層せん断力分布の評価基準について
- 21569 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その8) X型ブレース復元力特性の検討
- 21520 FBR免震設計に関する研究 : その4 極低頻度事象に対する安全性の検討
- 21571 原子力発電所建屋の鉄骨架構の復元力特性に関する研究 : (その10) 復元力特性の適用限界
- 多層骨組における地震時各層強度分布と損傷の評価基準 : 構造
- 2787 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その13 免震層の動的破断試験(積層ゴムの群効果)
- 2785 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その11 免震層の動的破断試験(試験結果の概要)
- 2層骨組における最適降伏層せん断力係数と損傷の評価基準 : 構造
- 21570 FBR免震設計に関する研究 : その7 約40年前の積層ゴムの経年変化調査(ゴム素材の引張り試験結果)
- 鉄骨X型ブレース架構の復元力特性に関する研究
- 2001 アルカリ骨材反応が生じた鉄筋コンクリート部材の物性確認試験と部材試験(構造設計・設計法)