2510 3階建鉄骨プレファブ住宅の振動実験 : その1 実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1990-09-01
著者
-
石川 幹夫
積水ハウス技術部
-
石川 幹夫
積水ハウス(株)試験研究所
-
石川 幹夫
積水ハウス技術本部構造研究室
-
津川 恒久
鹿島技術研究所
-
津川 恒久
鹿島建設(株)武藤研究室
-
中山 尚之
鹿島建設(株)
-
中山 尚之
鹿島技術研究所
-
大野 晋
鹿島建設(株)技術研究所
-
高橋 是友
積水ハウス(株)
-
内山 正之
鹿島建設(株)
-
大野 晋
鹿島技術研究所
-
石川 幹夫
積水ハウス(株)技術本部
関連論文
- 工業化住宅の耐震設計とコスト(建築の耐震コスト)
- 21158 火力発電所鉄骨架構の耐震要素に関する研究 : その3 : シミュレーション解析
- 2189 RC壁を有する立体架構の精算地震応答解析 : (その2)水平動及び上下動の応答
- 2188 RC壁を有する立体架構の精算地震応答解析 : (その1)解析モデル化と固有値解析
- 火力発電所ボイラー建家の弾塑性地震応答解析 : その3 仮想建家への適用 : 構造
- 火力発電所ボイラー建家の弾塑性地震応答解析 : その2 簡易モデルによるパラメータスタディ : 構造
- 火力発電所ボイラー建家の弾塑性地震応答解析 : その1 解析法と解析モデル : 構造
- 埋込まれた剛構造物の振動性状について : 波動モデルと格子型モデルの比較
- 2801 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その31 入力エネルギーを用いた応答予測について
- 2466 杭支持基礎・建屋の振動実験と解析 : その4 実験と解析結果の比較
- 2465 杭支持基礎・建屋の振動実験と解析 : その3 解析方法
- 2464 杭支持基礎・建屋の振動実験と解析 : その2 鉛直加振の実験結果
- 21541 高震度地域における免震原子炉建屋の応答変動に関する検討 : その3 変動要因の組合せの影響(免震(2),構造II)
- 21540 高震度地域における免震原子炉建屋の応答変動に関する検討 : その2 免震装置温度上昇の影響(免震(2),構造II)
- 21517 鉄筋コンクリート1層構造物の2方向振動台実験
- 2947 柱の変動軸力を考慮したRC造骨組の弾塑性解析 : その3 30階建骨組の解析
- 2946 柱の変動軸力を考慮したRC造骨組の弾塑性解析 : その2 芯筋柱の実験解析
- 2945 柱の変動軸力を考慮したRC造骨組の弾塑性解析 : その1 塑性論による解析法
- 女川原子力発電所1号機原子炉建屋の強制振動試験と解析 : その4:床をばねとした質点系モデルによるシミュレーション : 構造
- 女川原子力発電所1号機原子炉建屋の強制振動試験と解析 : その3:FEM-地盤連成モデルによるシミュレーション解析 : 構造
- 屋内貯炭場における鉄筋コンクリート構造の応力測定と解析 : (その2) 測定結果の解析 : 構造
- 2854 第四紀層地盤におけるPHWR型原子炉建屋振動実験
- 液状化地盤における杭の地盤反力の特性
- 2041 風振動による鋼製部材の疲労損傷評価 : その2 台風と地震動による弾塑性応答解析
- 高層RC造アパートの地震観測とその解析 : その5.建物・地盤系の格子状モデルによる宮城県沖地震のシミュレーション : 構造系
- 霞が関ビルと地震
- 液状化時の地盤の大変形を再現可能なせん断土槽の開発
- 22230 すみ肉溶接を用いた柱・梁仕口に関する研究 : その3. エンドプレート形式仕口の載荷実験
- 2058 すみ肉溶接による柱・梁仕口に関する研究 : その3.エンドプレート形式仕口の載荷実験(構造)
- 22207 すみ肉溶接を用いた柱・梁仕口に関する研究 : その1.溶接部の基礎実験
- 220 すみ肉溶接による柱・梁仕口に関する研究 : その1. 溶接部の基礎実験(構造)
- 2255 米国カリフォルニア州強震観測点の地盤調査結果 : (その2)常時微動と強震記録
- 2254 米国カリフォルニア州強震観測点の地盤調査結果 : (その1)調査の概要と調査結果
- 2724 静的立体漸増解析によるU字形平面をもつ高層RC造建物の弾塑性性状
- 熱と水平力を受けるRC造円筒構造物の模型実験及び解析 : その3・解析結果 : 構造系
- 21377 FPSを適用した構造物の振動台実験とシミュレーション解析
- 2800 FBR免震型プラントの構築に関する研究 : その30 免震層の大変形特性を考慮した入力エネルギースペクトル
- 2510 3階建鉄骨プレファブ住宅の振動実験 : その1 実験
- 2355 2次元時刻歴ベクトルのピーク値の方向性分布とRSテンソル
- 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その2)解析
- 石炭サイロの模型振動実験とその解析 : (その1)実験
- 4057 住宅二階床衝撃振動の実験的研究 : その2 解析結果
- 21156 火力発電所鉄骨架構の耐震要素に関する研究 : その1 : 研究の概要とオンライン応答実験-弾性
- 2628 大型石炭サイロの応力測定と解析 : (その1)筒体部応力測定
- 女川原子力発電所1号機原子炉建屋の強制振動試験と解析 : その5:床を剛とした質点系モデルによるシミュレーション解析 : 構造
- 筋かい付鉄骨骨組構造の耐震性に関する研究 : (その6)K型筋かいの復元力特性に及ぼす梁耐力の影響 : 構造
- 180m 鉄筋コンクリート煙突の振動性状の研究 : 特に基礎と地盤の動的相互作用について
- 2042 風振動による鋼製部材の疲労損傷評価 : その3 疲労損傷度評価
- 長締め高力ボルト引張り接合形式によるコンクリート充てん角形鋼管接合部に関する研究 (その3) : 水平荷重実験
- 長締め高力ボルト引張り接合形式によるコンクリート充てん角形鋼管接合部に関する研究(その1)基礎実験1・コンクリートのクリープによるボルト張力の減少について
- 高力ボルト引張接合によるコンクリート充てん角形鋼管柱接合部に関する研究 : その2: 水平荷重時の接合部パネル性状について : 構造
- 2105 長締め高力ボルト引張り接合形式によるコンクリート充てん角形鋼管接合部に関する研究(その3) : 水平荷重実験(構造)
- 高力ボルト引張接合によるコンクリート充てん角形鋼管柱接合部に関する研究 : その1・基礎実験
- 2053 長締め高力ボルト引張り接合形式によるコンクリート充てん角形鋼管接合部に関する研究(その1) : 基礎実験1. コンクリートのクリープによるボルト張力の現象について(構造)
- スラブ補強鉄筋のループ定着、継手についての実験 : 構造
- 21356 PCa軽量コンクリートパネルの面内せん断挙動に関する実験的研究
- 長締め高力ボルト引張接合によるコンクリート充てん角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その3 水平荷重実験
- 長締め高力ボルト引張接合によるコンクリート充てん角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その1 ボルト軸力導入時の挙動
- 2111 長締め高力ボルト引張接合形式によるコンクリート充てん角形鋼管柱接合部に関する研究 : その6 接合部パネルのせん断耐力について(構造)
- 21087 高力ボルト引張接合によるコンクリート充てん角形鋼管柱接合部に関する研究 : その4 エントプレート形式接合部の水平荷重実験
- 2118 長締め高力ボルト引張接合形式によるコンクリート充てん角形鋼管接合部に関する研究 : その5 エンドプレート形式接合部の水平荷重実験(構造)
- 2511 3階建でプレファブ住宅の振動実験 : その2 解析
- 鉄鋼系工業化住宅(鉄骨のつくり方)(鉄骨の生産構造の現状と将来)
- J-アップ工法 : 屋根から造る住宅建築法
- 長締め高カボルト引張接合によるコンクリート充てん角形鋼管柱・梁接合部に関する研究 : その2 対称荷重実験
- 21357 合成柱の中心軸圧縮試験 : その2. 実験値と計算値の比較
- 21356 合成柱の中心軸圧縮試験 : その1. 実験結果
- 21064 高力ボルト引張接合によるコンクリート充てん角形鋼管柱接合部に関する研究 : その3 エンドプレート形式接合部の耐力評価
- 2129 長締め高力ボルト引張り接合形式によるコンクリート充てん角形鋼管接合部に関する研究(その4) : エンドプレート形式接合部(構造)
- 長締め高力ボルト引張り接合形式によるコンクリート充てん鋼管接合部に関する研究(その2)基礎実験2・接合部圧縮側、引張側の応力伝達機構
- 21067 PCa軽量コンクリートパネルの力学的挙動に関する研究 : その2. 面内せん断実験
- 2379 フーリエ位相からの原波形の推定
- 20353 液状化地盤における杭の地盤反力-変位関係に関する実験的検討 : その2 入力レベルの影響
- 20352 液状化地盤における杭の地盤反力-変位関係に関する実験的検討 : その1 地盤密度の影響について
- 2040 風振動による鋼製部材の疲労損傷評価 : その1 台風時の風向・風速の推定
- 2054 長締め高力ボルト引張り接合形式によるコンクリート充てん角形鋼管接合部に関する研究(その2) : 基礎実験2. 接合部圧縮側、引張側の応力伝達機構(構造)
- 20391 液状化・側方流動地盤における杭応力の検討
- 液状化・側方流動地盤における杭応力に関する実験的検討
- RC造20階建ビルのR&D : (その5)動的解析 : 構造
- 21187 25年経過した免震用積層ゴムの経年変化調査(免震部材(6),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)