4533 青少年研修施設における室内温熱環境の実態調査 : 自然エネルギーの有効利用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
451 民生業務用建築物の年間エネルギー消費原単位の推定 : 非住宅建築物環境関連データベース2007年度調査結果による推定式の作成
-
40477 Green Building Challenge 2000 : その4 GBToolによる都心部のオフィスビルの評価(Green Building(1),環境工学I)
-
CASBEE-改修ツールの概要 : 建築物総合環境性能評価システムの開発 その4(環境工学)
-
40506 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その42) : 「CASBEE-改修」によるコンバージョンの評価事例(CASBEE(2)改修,環境工学I)
-
40512 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その48) : ヒートアイランド緩和対策の総合評価システムCASBEE-Hの開発(6) : 評価シートを用いた評価事例(CASBEE(4)ヒートアイランド緩和,環境工学I)
-
結露防止を目的としたヒーターペアガラスの性能評価
-
建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 (その8) : 建築物の室内環境性能の評価(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
事務所ビルにおけるエネルギー消費量の経年変動に関する研究
-
429 広島市の事務所ビルにおけるエネルギー消費量に関する調査研究 : その5 広島市内の某事務所建物の空気調和設備の運転記録と評価(環境工学)
-
428 広島市の事務所ビルにおけるエネルギー消費量に関する調査研究 : その4 エネルギー消費量における影響要因の分析(環境工学)
-
41604 広島市における事務所ビルのエネルギー消費量に関する分析 : その2 エネルギー消費量と外気温の関連(事務所建築エネルギー消費実測 (1), 環境工学II)
-
41603 広島市における事務所ビルのエネルギー消費量に関する分析 : その1 建物使用状況・設備状況の変遷(事務所建築エネルギー消費実測 (1), 環境工学II)
-
雪を用いた地下冷熱蓄熱に関する実験(第3報 採熱実験その2)
-
雪を用いた地下冷熱蓄熱に関する実験(第2報 採熱実験)
-
事務所ビルを対象としたポンプ直送給水方式の評価
-
437 事務所ビルを対象としたポンプ直送給水方式の評価(環境工学)
-
9906 変電所排熱の有効活用に関する研究 : その1 事務所の暖房および集合住宅の給湯への適用(特別セッション)
-
4533 青少年研修施設における室内温熱環境の実態調査 : 自然エネルギーの有効利用
-
40524 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 その78 : LCCO_2評価を含む「CASBEE-新築」による評価事例(CASBEE 2,環境工学I)
-
40503 建築物の総合環境評価手法CASBEEに関する研究 (その39) : 「CASBEE-改修」に関する室内環境検討小委員会での検討概要(CASBEE(2)改修,環境工学I)
-
自然エネルギーを利用した融雪システムに関する研究 第2報 土壌を熱源とした融雪実験
-
札幌における自然気候下の土壌温度の実測 第2報 採取土壌試料の比熱及び熱伝導率の測定
-
札幌における自然気候下の土壌温度の実測 (第1報)測定基地の概要および測定経過
-
40221 時系列解析に基づく給水・給湯負荷の検討 : その3 事務所トイレにおける使用水量・湯量の解析(給水・給湯,環境工学I)
-
419 事務所ビルにおけるトイレ・湯沸し室の利用状況と使用水量・湯量の解析 : その2 使用水量・湯量の解析(環境工学)
-
418 事務所ビルにおけるトイレ・湯沸し室の利用状況と使用水量・湯量の解析 : その1 衛生器具の利用頻度(環境工学)
-
40197 時系列的な器具使用行為に基づく給水・給湯負荷算定法の開発 : その5 事務所ビルにおける給水負荷(給水・給湯負荷,環境工学I)
-
40505 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究 (その41) : 「CASBEE-改修」による改修工事の評価事例(CASBEE(2)改修,環境工学I)
-
建築物の総合環境性能評価手法に関する研究 : その9 GBTool2002の検討過程と概要(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
-
40494 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その88) : 既存(簡易版)・改修(簡易版)による評価事例(CASEBEE(2),環境工学I)
-
40537 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その23 : 標準(レベル2)データベース解析結果(平成19年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
-
40538 非住宅(民生業務部門)建築物のエネルギー消費量データベース構築に関する研究 その24 : 詳細(レベル3)データベース解析結果(平成19年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
-
雪を用いた地下冷熱蓄熱に関する実験
-
A-06 全国の事務所、劇場・ホールにおけるエネルギー消費量と影響要因に関する研究(環境I)
-
057 北海道における非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : (その3)北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO_2排出実態(平成20年度調査)(エネルギー・評価,講演研究論文、計画・技術報告)
-
40580 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その58 スポーツ施設におけるエネルギー・水消費量の実態(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
-
40579 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その57 大学・研究機関におけるエネルギー・水消費量の実態(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
-
40578 非住宅建築物(民生業務部門)の環境関連データベース構築に関する研究 : その56 官公庁建物のエネルギー消費量ベンチマーク作成手法の提案(平成20年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
-
40577 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その55 : 基礎(レベル1)データベース(平成20年度調査)に基づく事務所建築の統計分析(業務用建物のエネルギー消費(4),環境工学I)
-
40505 建築物の総合環境性能評価手法CASBEEに関する研究(その103) : CASBEE-新築(2010年版)のケーススタディ(CASBEE,環境工学I)
-
40502 建築物の総合環境評価システムCASBEEに関する研究(その100) : 「2010年版CASBEE-新築・既存」に関する室内環境検討小委員会での検討概要(CASBEE,環境工学I)
-
40521 建築物の総合環境評価手法CASBEEに関する研究 その75 : 「CASBEE-新築」「CASBEE-既存」への維持管理評価基準の追加検討概要(CASBEE 1,環境工学I)
-
40562 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その39 北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO_2排出実態(平成21年度調査)(業務用建物のエネルギー消費(1),環境工学I)
-
圧密および水分浸透を考えた雪の長期間保存と熱回収に関するシミュレーション解析
-
4649 膜構造屋根散水システムの熱的効果 : その2. 実測結果及び考察
-
4648 膜構造屋根散水システムの熱的効果 : その1. 施設概要及び実測計画
-
41615 変電所排熱利用の有効性に関する研究 : その1 集合住宅の給湯システムへの適用(エネルギー利用・消費,環境工学II)
-
室内気流の数値解析について : その5 ABMAC法による3次元非等温乱流解析 : 環境工学
-
室内気流の数値解析について : その4・ABMAC法による不整形空間における3次元等温乱流解析
-
41434 室内の空気質に関する研究 : その3. 建築内装材からの発生物質の解析
-
41432 室内の空気質に関する研究 : その1 実大実験室を用いた測定結果
-
評論(2)(アンダーフロア空調システムにおける空調給気の温度分布と熱量分布に関する研究)
-
41398 シニア住宅のためのふく射冷暖房システムの開発 : その3. 冷房期の環境評価
-
4362 室内温熱環境におけるドラフト評価指標
-
4163 室内温熱環境における平均風速と乱気強度の実測
-
建物データ・リアルタイムモニタリング・システムの開発, 馬郡文平, 野城智也, 加藤孝志, 藤井逸人, 光山義紀, 塩野禎隆, 桑原康浩, 杉本克明, 辻真吾, 渡守武晃, 粟野洋雄, 379
-
雪の大規模高密度貯蔵に関する屋外実証実験
-
冷熱利用のための雪の貯蔵時における圧縮に関する実験的研究
-
40297 超高層集合住宅におけるポンプ直送給水方式の稼動実態に関する研究 : その1 給水量の実測結果と給水負荷算定(水使用,環境工学I)
-
437 超高層集合住宅のポンプ直送給水方式における稼働実態 : その2 給水負荷の解析(環境工学)
-
436 超高層集合住宅のポンプ直送給水方式における稼働実態 : その1 水使用に関するアンケートと給水量の調査結果(環境工学)
-
41433 室内の空気質に関する研究 : (その2)チャンバー法による放散量の測定結果
-
40539 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その25 北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO2排出実態(平成20年度調査)(非住宅建築物の環境関連データベース(1),環境工学I)
-
067 北海道における非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その2 北海道における調査建物概要とエネルギー・上水消費およびCO2排出実態(平成20年度調査)(自然エネルギー・評価)
-
435 事務所ビルの給水負荷算定法に関する研究 : その3 算定結果の検証(環境工学)
-
434 事務所ビルの給水負荷算定法に関する研究 : その2 湯沸し室・食堂系統の検討(環境工学)
-
広島市の事務所ビルにおけるエネルギー消費量削減の可能性
-
広島市内の事務所ビルを対象としたエネルギー消費量の影響要因に関する解析
-
40542 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その4 北海道における水消費量とCO2排出量の実態(環境関連データベース 1,環境工学I)
-
40541 非住宅建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その3 北海道における調査建物概要とエネルギー消費量の実態(環境関連データベース 1,環境工学I)
-
40220 時系列解析に基づく給水・給湯負荷の検討 : その2 事務所トイレにおける衛生器具の使われ方(給水・給湯,環境工学I)
-
事務所ビルにおける給水・給湯負荷の予測 : 時系列的水使用行為解析に基づく給水・給湯負荷算定法に関する研究(第3報)
-
事務所ビルにおける水使用行為の解析 : 時系列的水使用行為解析に基づく給水・給湯負荷算定法に関する研究(第2報)
-
気流制御型 躯体蓄熱に関する研究(第3報)気流制御型躯体蓄熱の効果把握
-
気流制御型 躯体蓄熱に関する研究(第2報)気流制御型躯体蓄熱システムのシミュレーション
-
気流制御型 躯体蓄熱に関する研究(第1報)気流制御型躯体蓄熱システムの実測
-
垂直埋設管を用いた季節間土壌蓄熱に関する研究 第4報 鋼管井戸型を対象とした一年目実験結果の解析
-
垂直埋設管を用いた季節間土壌蓄熱に関する研究 第3報 夏期冷房実験及び管壁温度・土壌温度の年間変動
-
A-11 全国の劇場・ホール、展示施設におけるエネルギー消費量の基礎集計(平成21年度調査)(環境工学II)
-
A-10 全国事務所建物における基本負荷の特性に関する研究(環境工学II)
-
超高層集合住宅におけるポンプ直送給水方式の稼動実態に関する研究
-
40484 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その71 飲食店におけるエネルギー消費量の実態(非住宅建築物(3),環境工学I)
-
40490 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その77 平成21年度調査に基づくスポーツ施設におけるエネルギー消費量の実態(非住宅建築物(4)・政策提言,環境工学I)
-
40489 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その76 平成21年度調査に基づく大学におけるエネルギー消費量の実態(非住宅建築物(4)・政策提言,環境工学I)
-
40488 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その75 福祉施設のエネルギー消費量に影響を及ぼす要因の分析(非住宅建築物(3),環境工学I)
-
40487 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その74 2009年度調査データに基づく福祉施設のエネルギー消費実態の分析(非住宅建築物(3),環境工学I)
-
40486 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その73 物販施設のエネルギー消費関連データの解析(非住宅建築物(3),環境工学I)
-
40485 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その72 小売店舗の業態別エネルギー消費特性の分析(非住宅建築物(3),環境工学I)
-
40483 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その70 全国の官公庁建物におけるエネルギー消費量決定要因の分析(平成21年度調査)(非住宅建築物(2),環境工学I)
-
40482 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 : その69 複合施設におけるエネルギー消費量の実態について(非住宅建築物(2),環境工学I)
-
40481 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その68 : 全国の劇場・ホール、展示施設におけるエネルギー消費量の基礎集計(平成21年度調査)(非住宅建築物(2),環境工学I)
-
40480 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その67 : 全国事務所建物における基本負荷・変動負荷に関する特性(平成21年度調査)(非住宅建築物(2),環境工学I)
-
40479 非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その66 : 基礎(レベル1)データベース(平成21年度調査)に基づく事務所建築の統計分析(非住宅建築物(2),環境工学I)
-
407 広島市の事務所ビルにおけるエネルギー消費量に関する調査研究 : その11990年代から2005年における建物の使用状況・設備状況の変遷(環境工学)
-
409 広島市の事務所ビルにおけるエネルギー消費量に関する調査研究 : その3空気調和設備の省エネルギー運転の可能性について(環境工学)
-
40297 事務所ビルトイレの節水と給水方式によるエネルギー消費量の評価(給水・給湯システム,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
-
C-30 広島市の事務所ビルにおけるエネルギー消費量の経年変動に関する分析
-
A-47 超高層集合住宅におけるポンプ直送給水方式の稼動実態に関する研究
-
A-4 超高層集合住宅におけるポンプ直送給水方式の稼動実態に関する研究(その2)
-
408 広島市の事務所ビルにおけるエネルギー消費量に関する調査研究 : その2エネルギー消費量の変動とその要因に関する分析(環境工学)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク