広島市の事務所ビルにおけるエネルギー消費量削減の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、広島市に所在する一つの事務所ビルをモデルビルとし、建物概要、建物使用状況、設備特性などの諸条件を変化させてエネルギー消費量のシミュレーションを行い、各要因のエネルギー消費変動率を算出した。この変動率を用いて、アンケート調査を実施した複数の事務所ビルを対象に、諸条件を変化させた時の予測値と調査値の適合性を確認した。さらに、市内の65件の事務所ビルを対象に、種々の省エネルギー手法を適用した場合のエネルギー消費量削減の可能性を検討した。その結果、いずれの建物においても5%以上のエネルギー消費量削減が可能であり、多くの建物では20〜30%程度の削減が可能であることが推察された。
- 社団法人空気調和・衛生工学会の論文
- 2007-12-05
著者
-
村川 三郎
広島大学
-
坂本 和彦
(株)竹中工務店
-
西名 大作
広島大学大学院工学研究科
-
村川 三郎
広島大学大学院工学研究科
-
植村 義幸
広島大学大学院工学研究科
-
坂本 和彦
竹中工務店
-
植村 義幸
東京電力(株)
-
西名 大作
広島大学大学院・工学研究科
-
西名 大作
広島大学大学院
-
村川 三郎
広島大学大学院
関連論文
- 40054 東広島市福富町のダム建設に対する意識に関する研究 : その3 地域住民と学生によるダム景観評価(景観評価,環境工学I)
- 平成13年度学術講演会概要
- 41638 全電化学校給食施設の換気システムによる厨房内温熱環境形成に関する研究 : その1 初期換気量設定条件における模擬負荷実験結果(換気システム(1),環境工学II)
- 40 全電化学校給食施設の空調換気システムに関する研究 : 施設概要および換気システムの設計検証
- 423 全電化学校給食施設の換気システムが厨房内温熱環境に及ぼす影響に関する研究 : (その1)調査概要と夏期における測定結果(環境工学)
- 451 民生業務用建築物の年間エネルギー消費原単位の推定 : 非住宅建築物環境関連データベース2007年度調査結果による推定式の作成
- 飲食店舗における給湯負荷の解析
- 駅舎内における飲食店利用者のトイレ利用行動に関する研究
- 41489 高等学校家庭科における居住教育の現状に関する調査研究 : (その2)滋賀県の教育に対する調査
- 41488 高等学校家庭科における居住教育の現状に関する調査研究(その1)