21183 プレストレストコンクリート梁-スラブシステムの実験的研究 : その5 振動特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1985-09-10
著者
関連論文
- 2418 三次元免震床システムの開発
- C05 変形抑制型免震建物に関する基礎的研究 : 粘弾性ダンパーの基本特性実験について(OS7-1 建築構造物の免震・制振(震)システムI)
- 21446 制振装置用大型多段積層ゴムの大変形加力試験 : (その4) 非線形はりモデルを用いた水平復元力特性の解析
- 21437 三角形平面形状の超高層建物に設置した制振システム : [その1] 建物・制振装置と風観測の概要
- 21410 微振動アクティブ制振床システムの開発 : [その1] システムの概要と基本特性試験
- 21380 制振装置用大型多段積層ゴムの大変形加力試験 : (その3) 要素積層ゴムの基本特性試験
- 21670 超々高層建物(SSH)の構造設計 : (その6)居住性の検討
- 2402 大阪弁天町・ORC200シンボルタワーの制振装置 : [その3]制振装置振動試験
- 2534 多段積層ゴムを用いたチューンド・マス・ダンパーの適用 : (その2) 装置の振動特性と制振効果
- 2477 大阪弁天町・ORC 200 シンボルタワーの制振装置 : [その1] 建物概要と目標性能
- 2536 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その2)振動試験結果と解析
- 2394 ハイブリッド型制振装置に関する研究 : (その1) 多段積層ゴムを用いたTMDの振動台実験
- 原子力発電プラント用積層コンクリート格納容器の開発 : 構造系
- 21183 プレストレストコンクリート梁-スラブシステムの実験的研究 : その5 振動特性
- 21179 プレストレストコンクリート梁-スラブシステムの実験的研究 : その1 実験の概要
- 2677 超高層RC造集合住宅の構造特性に関する研究 : その2.柱耐力実験
- 灯台の振動性状に関する検討 : 構造
- 動的荷重を受ける鉄筋コンクリート床スラブの振動特性 : その2 補剛とその効果について
- 動的荷重を受ける鉄筋コンクリート床スラブの振動特性 : その1 実在スラブの経年変化について
- 既存RC造建築物の耐震性に関する一考察
- 鉄筋コンクリート格納容器(RCCV)基部の面外せん断実験(その2) : 構造系
- 有限要素法による鉄筋コンクリートシェルの弾塑性解析 : その2・軸対称弾塑性解析 : 構造系
- 有限要素法による鉄筋コンクリートシェルの弾塑性解析 : その1・三角形平板シェル要素 : 構造系
- 考え方と効果の確認について (きれつに対する補強・補修) (コンクリート造のきれつ(ひびわれ))
- 動的荷重を受ける鉄筋コンクリート床スラブのきれつ調査 : 構造系
- 鉄筋コンクリート格納容器(RCCV)基部の面外せん断実験 : 構造系
- 積層コンクリート格納容器構造1/30モデルの水平加力実験
- コンクリート構造体の直交異方性力学モデルとその適用性について
- 実在鉄筋コンクリート床スラブの曲げ剛性と耐力について : その2 載荷試験による考察 : 構造系
- 実在鉄筋コンクリート床スラブの曲げ剛性と耐力について : その1 振動試験による考察 : 構造系
- 積層コンクリート格納容器構造1/30モデルの内圧破壊実験 : 構造系
- 2284 PCPVのFEM非線形応力解析におけるコンクリートのモデル化について
- プレストレストコンクリート圧力容器1/10モデルの内圧実験(その5・終局圧テスト)
- プレストレストコンクリート圧力容器1/10モデルの内圧実験 : その2 プレストレス導入 : 構造
- 8095 建設ロジスティックスの研究 : 小規模作業所への建設資材輸送の実態調査
- 8094 建設ロジスティックスの研究 : 小規模作業所での実態調査に基づく労務投入モデル作成
- 8093 建設ロジスティックスの研究 : 小規模作業所グループ管理の新しい考え方
- 21407 制振床の免震化に関する基礎的研究
- 21357 1995年兵庫県南部地震における超高層建物の応答
- 21452 三角形平面形状を有する超高層建物の振動特性 : その2 : 強制振動試験結果
- 21411 微振動アクティブ制振床システムの開発 : [その2] 制御手法と制振効果
- 2559 電気粘性流体を利用した回転型可変減衰ダンパーの基本特性に関する研究 : [その2]セミアクティブ制御実験
- 2481 大阪弁天町・ORC200シンボルタワーの制振装置 : [その6]地震応答観測
- 2347 ER流体ダンパーを使ったセミアクティブTMDに関する研究
- 2533 多段積層ゴムを用いたチューンド・マス・ダンパーの適用 : (その1) 建物概要と強風観測記録
- 層サブストラクチャー法によるMulti-Cavity型プレストレスト : コンクリート圧力容器の弾性応力解析(その2) : 構造
- 21297 パーシャルフロート免震構造に関する研究 : その9 医療施設における震災時の貯留水利用について(免震実験・設計, 構造II)
- 2244 高減衰多段積層ゴムを用いた免震床システムの開発
- 2392 免震構造物に関する研究 : その2 鋼材ダンパーの特性実験
- 層サブストラクチャー法によるMulti-Cavity型プレストレスト : コンクリート圧力容器の弾性応力解析(その1) : 構造
- マルチキャビティ型PCPV内圧実験(その1・石膏コンクリート1/30モデル破壊実験)
- 東海第二発電所原子炉格納容器の耐圧試験時アンカー部応力測定について : 構造
- 2013 サイロ壁体に加わる変動圧の実測(構造)
- 119 人工軽量骨材を使用したPC部材の実験的研究(第2報) : 曲げ試験と振動試験(第1部 構造力学・構造法)
- 2131 人工軽量骨材を使用したPC部材の実験的研究 (第1報) : プレテンション梁の導入プレストレス
- 2207 不整形な平面を有する高層建物への免震構造の適用
- 2164 杭基礎を有する平面骨組の地震応答解析
- 2480 制振装置用大型多段積層ゴムの大変形加力試験 : (その2) 安定板の効果
- 2387 免震構法に関する実証試験 : その4 建屋応答特性と応答解析
- プレストレストコンクリート圧力容器1/10モデルの内圧実験(その6・終局圧テストの解析)
- プレストレストコンクリート圧力容器1/10モデルの内圧実験 : その4 設計圧テスト : 構造
- プレストレストコンクリート圧力容器1/10モデルの内圧実験 : その3 解析と測定方法 : 構造
- 2295 プレストレストコンクリート圧力容器1/40モデルの破壊実験 : その3.結果の検討
- 2294 プレストレストコンクリート圧力容器1/40モデルの破壊実験 : その2.実験方法および実験結果
- 2479 高精密環境施設の微振動対策に関する検討 : (その1)歩行荷重の評価
- 2439 低層建物の微小振動に関する実験と解析
- 2231 2次元剛体モデルの水平動・上下動同時加振時の挙動に関する実験と解析
- 2535 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その1)装置概要と基本特性
- 2431 ハイブリッドマスダンパー(HMD)に関する研究 : (その5) 実証実験棟の概要と基本特性
- プレストレストコンクリート圧力容器1/10モデルの内圧実験 : その1 実験概要 : 構造
- 2330 高減衰積層ゴムの復元力特性に関する研究
- 2480 高精密環境施設の微振動対策に関する検討 : (その2)外部振動に対する上下動応答
- 有限要素法応力解析におけるコンクリートの破壊条件について : 2軸応力時のきれつ発生条件の考察
- 有限要素法による 3 次元コンクリート構造物の弾塑性解析 (軸対称PCPVへの適用)
- 有限要素法によるコンクリート構造物の 2 次元弾塑性解析
- 断面が急変する板のFEM2次元弾性解析
- リブで補剛された平板の振動 : 周辺捩り材の拘束効果
- 16 リブで補剛された平板の振動 : 基本式の表示とリブが1つある場合の解(第1部 構造)
- 2055 リブで補剛された平板の振動(概要)(構造)
- 2191 World Trade Center の振動性状
- 高減衰積層ゴムの復元力モデルの開発