精密計量機を設置する架台の振動について : 構造
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1984-09-10
著者
-
鈴木 敏夫
佐藤工業
-
中島 啓太
(株)フジタ技術部
-
鈴木 敏夫
フジタ工業(株)技術研究所
-
大山 秀美
フジタ工業(株)技術研究所
-
中島 啓太
フジタ工業(株)本社 建築本部
-
片山 和行
フジタ工業(株)技術研究所
関連論文
- 3018 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その 5 過渡ひずみを含む構成則と検証実験
- 3017 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その 4. 過渡ひずみの定式化
- 3016 普通コンクリートの過渡ひずみに関する実験的研究 : その 3. クリープひずみの定式化
- 1180 高強度コンクリートの含水率測定方法の提案(試験・検査法,材料施工)
- 21221 高層建物での兵庫県南部地震の観測結果と固有周期の変動
- 21085 常時微動観測による地盤構造の推定とAL法による地盤の増幅特性
- 2780 原子炉建屋耐震壁の動的性能に関する試験 : その11 終局応答試験 : 試験の概要
- 2287 各種スラブの振動実験
- 2508 フジタ工業本社ビルの振動性状
- 21261 振動試験によるPC桁の品質保証について (その2)
- 21355 振動試験によるPC桁の品質保証について
- 2805 在来スラブと中空スラブの振動実験
- 2427 10層住宅における地盤-杭-建物の地震観測 : (その6) 1987年12月17日の観測記録に加速度及び変位と杭の応力
- 2762 プレストレスト合成スラブの構造特性について : (その2)流通センターにおける振動実験
- 2534 原子力発電所施設基礎部及び岩盤内温度実測値の検討
- 2271 10層住宅における地盤-杭-建物の地震観測 : (その4)東京震度Vの観測実験
- 2080 10層住宅における地盤-杭-建物の地震観測 : (その3)卓越振動数と最大応答値の検討
- 精密計量機を設置する架台の振動について : 構造
- 精密加工機械を設置する重層工場の床振動について : 構造
- サンドシール基礎の実施例と防振効果の検討
- 21029 常時微動を利用した被災建物の復旧工事前後の振動性状調査
- 2407 上下振動用TMD装置の開発 : その1. ダンパーの基本特性
- 2376 免震床システムの開発 : その2. 実免震床の確証実験
- 2375 免震床システムの開発 : その1. 実大モデル実験
- 2319 鉛による制振ダンパーの研究 : その5. 歪速度の影響
- 2318 鉛による制振ダンパーの研究 : その4. 小歪時における形状の影響
- 2317 鉛による制振ダンパーの研究 : その3. 改良型鉛ダンパーの概要
- 2349 加速度波から変位波を計算する方法について
- 2294 鉛による制震ダンパーの研究 : その2. 疲労特性と形状の影響
- 2293 鉛による制震ダンパーの研究 : その1. 基本特性の検討
- 2452 中型ハンマーによる実在床板の振動実験(その3)
- 2236 中型ハンマーによる実在床板の振動実験(その2)
- 2235 中型ハンマーによる実在床板の振動実験(その1)
- プレハブ鉄筋コンクリートラーメン構造の研究 : その5 実施建物の振動実験 : 構造
- プレハブ鉄筋コンクリートラーメン構造の研究 : その4 動的解析
- プレハブ鉄筋コンクリートラーメン構造の研究 : その3 はり柱接合部加力実験
- プレハブ鉄筋コンクリートラーメン構造の研究 : その2 はり接合部, 柱接合部加力実験
- プレハブ鉄筋コンクリートラーメン構造の研究 : その1 工法概要・鉄筋接合部実験
- ブレース入耐力壁を用いた架構の復元力特性と応答解析(その2)
- ブレース入耐力壁を用いた架構の復元力特性と応答解析(その1)
- 鋼板入り耐力壁の実験的研究(その1) : 構造
- 45 組立中空PC床版の荷重耐力分布性能に関する実験(第1部(構造力学・構造法関係))
- 模型地盤を用いた地盤-構造物動的相互作用に関する基礎的実験と解析
- 11039 CGによる弾塑性応答スペクトルの作成 : 合理的な設計を目指して
- 21110 RC系構造物の構造特性係数Ds値に関する一考察 : その2.実地震波による検討
- 21003 RC系構造物の構造特性係数Ds値に関する一考察 : その1 エネルギー的考察にもとづくDs値と塑性率μとの定式化
- 2921 高層鉄筋コンクリート造建物の弾塑性動特性の検討 : (その3)地震時柱軸力に注目した水平力分布形に関する考察
- 原子炉建屋の弾塑性地震応答解析 : その2・地盤剛性による検討
- 深い地中における地震観測 : その4・観測地震波の解析
- 深い地中における地震観測
- 原子炉建屋の弾塑性地震応答解析 : その1・床応答スペクトル : 構造系
- 深い地中における地震観測 : その3・観測地震波とその解析 : 構造系
- 原子炉建屋の弾塑性地震応答解析に関する研究
- 打込み後に断続的地震動を受けたコンクリートの付着強度 : その1 現場実験 : 材料・施工
- 深い地中における地震観測 その2 : 観測地震波とその解析 : 構造系
- 深い地中における地震観測 その1 : 地震観測システム概要 : 構造系
- 複合Poli-linear型復元力特性を有する系の地震応答解析 : 構造
- 確率論的手法による入力地震動 : 構造
- 地下階を有する建物の地震応答 : その2 表層との相互作用を考慮した多層建物の解析 : 構造
- 地下階に有する建物の地震応答 : その1 弾性表層と地下階の相互作用をあらわす解 : 構造
- 2196 地盤の振動に関する波動法の応用 : (その2)地盤を考慮した地震動の計算例
- 10層住宅における地盤-杭-建物の地震観測 : (その2) 観測記録例 : 構造
- 10層住宅における地盤-杭-建物の地震観測 : (その1)観測システム概要と各種試験 : 構造
- 建物の再生施工 : その2 床版の振動性状の改善
- 建物の再生施工 : その1 補修と補強の方法について
- 27 機械基礎の振動実験(1 構造)
- 2202 機械基礎の振動実験 : その4 インパルス応答による解析
- 2201 機械基礎の振動実験 : その3 インパルス応答による実験
- 原子力発電所施設の弾塑性床応答曲線 : 構造系
- 2404 免震構造の研究 : その2 非免震構造における振動性状
- Mビルの振動実験 : 構造
- 21169 高層鉄筋コンクリート造建物の弾塑性動特性の検討 : (その5)偏心率の制限値に関する考察
- 2960 高層鉄筋コンクリート造建物の弾塑性動特性の検討 : (その4) 剛性率限界値の動的考察
- 2725 高層鉄筋コンクリート造建物の弾塑性動特性の検討 : (その2)平面フレーム応答解析による柱の挙動
- 2669 高層鉄筋コンクリート造建物の弾塑性動特性の検討 : (その1)荷重増分解析に連動した1質点系による応答予測
- 音響改修工事の施工例
- 2114 大阪マルビルの振動実験
- 地盤中の剛体の強制加振実験
- 鉄筋コンクリート短柱の崩壊防止に関する総合研究 : その28 荷重履歴検討のための応答解析例 : 構造
- 2195 地盤の振動に関する波動法の応用 : その1 1次元多層粘弾性体としての計算方法
- 2194 地盤の振動に関する考察 : 周波数伝達関数の応用
- 荷重増分法に運動した1質点系による超高層RC建物の応答予測
- 波形読み取りの誤差が応答スペクトルに及ぼす影響について : 構造系
- 壁式PC構造と軸組構造を複合した鉄筋コンクリート建物の研究 : その2・接合部剛性を考慮した壁式PC構造の応力解析
- 2266 10層住宅における地盤-杭-建物の地震測定 : (その7)パイルキャップに生じる地震時土圧の位相について
- 2307 10層住宅における地盤-杭-建物の地震観測 : (その5)パイルキャップに作用する土圧の最大値について
- 原子力施設の確率論的安全性評価の検討
- 超高層鉄筋コンクリ-ト造建物の柱の動的弾塑性挙動
- 弾塑性応答解析における減衰定数の評価 : 構造
- 壁式PC構造と軸組構造を複合した鉄筋コンクリート建物の研究 : その1・1階の剛性が低い建物の弾性応答変位の推定
- 制振構造に用いる鉛ダンパーの研究