7179 市町村マスタープラン策定に関する都道府県の役割についての考察 : 市町村マスタープラン策定と運営に関する研究 その1(都市計画マスタープラン)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-07-30
著者
-
饗庭 伸
早稲田大学大学院
-
灰谷 香奈子
早稲田大学大学院
-
永見 まり子
(株)地域総合計画研究所
-
山崎 義人
(株)地域総合計画研究所
-
大鹿 桃子
(株)地域総合計画研究所
-
東 徹滋
(株)地域総合計画研究所
-
木下 聖
岐阜済美学院中部学院大学
-
灰谷 香奈子
早稲田大学理工学研究科建設学専攻
関連論文
- 2006年ジャワ島中部地震後の農村集落における集落復興GISデータベースの作成とその解析 : プレンブタン集落における建物とその周辺環境の復興を対象として(農村計画)
- NPOで農山漁村、枠の組み直し((10)農山漁村,NPOの広がり-56のNPO,第二部:記事,NPO Now)
- ニュータウンの集合住宅における非居住機能の空間的・時間的側面からの実態と評価 : 多摩ニュータウンの併用住戸を事例にして
- 一人暮らし高齢者の居住継続を支える近隣環境に関する研究 : 京都市都心部の旧富有小学校区を事例として
- 未利用地及び空き店舗の運用主体としての商工会議所の役割に関する研究 : 青森県弘前市「ドテヒロ屋台村」の事例を対象に
- 6081 人口増加しつづける坊勢島における住宅・宅地の循環的利用 : 地域環境の持続に向けた地域人口の再生産に関する研究・その3(集落再生・持続性, 農村計画)
- 6080 人口増加しつづける坊勢島における転居の実態 : 地域環境の持続に向けた地域人口の再生産に関する研究・その2(集落再生・持続性, 農村計画)
- 6070 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その2 : 住宅再建に関するヒアリング調査(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6072 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その4 : 共同空間と公共施設のあり方からみた集落環境(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6071 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その3 : 地震前後の建物配置と住まい方(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6069 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その1 : プレンブタン集落における集落復興GISデータベースの作成とその解析(災害復興と防災(1),農村計画)
- 6005 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その1 : プレンブタン集落における集落復興GISデータベースの作成とその解析(農村計画)
- 6006 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その2 : 住宅再建に関するヒアリング調査(農村計画)
- 6007 2006年ジャワ島中部地震における集落復興過程に関する研究 その3 : 地震前後の建物配置と住まい方、公共施設・共同空間に着目して(農村計画)
- 5826 大阪旧平野郷における環境資産を活かした現代的まちづくり活動に関する研究(その2)(地域資源を活かすまちづくり,建築計画II)
- 5825 大阪旧平野郷における環境資産を活かした現代的まちづくり活動に関する研究(その1)(地域資源を活かすまちづくり,建築計画II)
- ライフステージ毎にみた坊勢島における女性の交流の特徴 : 人口増加を続けてきた坊勢島にみる地域社会の持続に関する研究
- 坊勢島におけるライフステージに応じた地域内転居システム
- 6001 坊勢島における女性の交流ネットワークと居住実態(農村計画)
- 人口増加を続けてきた坊勢島の居住システムの考察
- 6010 人口増加をつづける坊勢島の居住実態(農村計画)
- 7058 世帯タイプ別の復旧過程 : 神戸市野田北部地区の震災復興まちづくりプロセス その1
- 7244 街区を単位とした複合市街地の調和的再編に関する研究(2) : 東京区部幹線道沿道地区の立体土地利用に関して
- 7008 街区を単位とした複合市街地の調和的再編に関する研究(3) : 街区の密度と都市建築の形態の関係について
- まちづくりオーラル・ヒストリー : 個々人の口伝の人生史を積層させることから社会的文脈を出現させる試み
- 学生を対象とした都市・農村交流の継続に関する研究 : 山梨県早川町を事例として
- 6063 都市・農村交流を継続する地域の課題に関する研究 : 山梨県早川町を事例として(農村都市共生・まちづくり,農村計画)
- 6116 兵庫県篠山市における農産物直売所に関わる現地踏査 : 小屋に着目した生業景観に関する研究 その1(地域施設,農村計画)
- 7471 都市マスタープラン策定における市民参加手法に関する研究 : その3 まちづくり経営の視点からみたマスタープラン策定の意義
- 7180 市町村マスタープランの成果への市町村の評価に関する研究 : 市町村マスタープランの策定と運営に関する研究 その2(都市計画マスタープラン)
- 7343 都市マスタープラン策定における市民参加手法に関する研究 : その2 市民参加プログラムの評価
- 7342 都市マスタープラン策定における市民参加手法に関する研究 : その1 市民参加プログラムと市街地整備課題の関連
- 伝統的な建物配置や敷地構成の居住環境の再建への影響--2006年ジャワ島中部地震被災地であるプレンブタン集落を事例として
- 中越地震 : 中山間地域の大規模災害が示す新たな課題(総合研究協議会,学術推進委員会,2005年度日本建築学会大会(近畿))
- 7370 住民主体のまちづくりの初期実践 : 神楽坂地区まちづくりの会にみる
- 7126 参加型・個性型まちづくりに関する基礎研究 : その2 神楽坂の「いいとこ」の構成調査と路地に関する研究
- 7125 参加型・個性型まちづくりに関する基礎研究 : その1 神楽坂の「いいとこ探し」
- 6101 和歌山県東牟婁郡太地町におけるペンキ塗り民家の色彩と低未利用地の現状(景観エレメント,農村計画)
- 7049 都市空間のヴォリュームに関する基礎的研究III : グレインの応用について
- 7048 都市空間のヴォリュームに関する基礎的研究II : グレインの類型化と定量化
- 7047 都市空間のヴォリュームに関する基礎的研究I : 新宿区のグレイン
- 7233 面積と尺度についての基礎的な研究 : 面積の整理と把握(歩行者流動・空間認知)
- 15 神楽坂、高田馬場における立ち話が気になる範囲について : 心理的私的領域に関する考察 その1(都市計画)
- 7399 東京都心部住宅地における夜間景観に関する研究 : その3 : 行政夜間景観への対応
- 7398 東京都心部住宅地における夜間景観に関する研究 : その2 : 新宿区中井・落合地区における住民による夜間景観形成生可能性
- 7397 東京都心部住宅地における夜間景観に関する研究 : その1 : 中井・落合地区における夜間景観の現況と住民イメージの関係について
- 9039 日本の建築デザイン思潮における地域性概念 : 20世紀後半を対象として(建築史・建築意匠・建築論)
- 都市デザインシャレットを支援するGISのあり方に関する研究 : シャレットの実践を通した検討
- 環境・防災・生活者の視点を総合的に考慮した都市デザインのあり方に関する一考察 : 神戸市長田区での都市デザインシャレットの成果を通して(第4部 学術論文,地球環境と防災のフロンティア)
- GISを活用したシャレットワークショップの手法と可能性に関する検討 : 神戸市長田区における日米協働シャレットの実践を通して(都市計画)
- 40216 シャレット・ワークショップにおけるGISの活用 : 総合的な視点に基づく都市デザイン手法の開発を目指して(GISの応用, 環境工学I)
- 7409 大規模集合団地における高齢化に関する研究 : 東京都北区桐ケ丘団地を対象地として(高齢者居住と地域環境,都市計画)
- 郊外住宅地の変遷と住環境維持に関する研究-桜ヶ丘住宅地を事例として (その2) (2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 郊外住宅地の変遷と住環境維持に関する研究-桜ヶ丘住宅地を事例として (その1)(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 7267 都市内漁村集落・神戸市長田区駒ヶ林の空間構成と街路パターン(空間構成,都市計画)
- 6009 都市内の漁村集落の空間構成と街路パターン : 神戸市西部沿岸地域を対象として(農村計画)
- 7130 地区レベルの参加のまちづくりが上位計画の都市計画マスタープランに及ぼす影響の考察 : 「新宿区都市マスタープラン」策定過程を事例として(都市計画マスタープランと参加)
- 地区レベルの参加のまちづくりが上位計画に及ぼす影響の考察--「新宿区都市マスタ-プラン」策定過程を事例として (特集 大都市の地域システムと居住環境)
- 5748 住まい手の増改築により形成される集合住宅のファサードに関する研究 : 大阪市営下寺住宅を事例として(増改築・リフォーム,建築計画II)
- 7287 戦後の東京における郊外と住宅地に関する基礎的研究・その1 : 戦後の郊外の拡大と郊外住宅地の開発(郊外土地利用,都市計画)
- 7370 移住行動がもたらす都市の個性に関する研究 : 川崎における沖縄出身者を事例として
- 6099 人口増加しつづける坊勢島についての基礎的調査 : 地域環境の持続に向けた地域人口の再生産に関する研究・その1(住居・居住地,農村計画)
- 建替えデザインゲームの分析による目標空間イメージの相互編集プロセスの解明
- 島民生活の体系的把握による小宝島の生活環境に関する考察 : 離島の人口定着と地域維持に関する研究
- 6082 子宝島における生活環境に関する研究・その1 : 生活環境評価
- 7179 市町村マスタープラン策定に関する都道府県の役割についての考察 : 市町村マスタープラン策定と運営に関する研究 その1(都市計画マスタープラン)
- 伝統的な建物配置や敷地構成の居住環境の再建への影響 : 2006年ジャワ島中部地震被災地であるプレンブタン集落を事例として(2011年日本建築学会奨励賞)
- 既成市街地のまちづくりにおいて住民参加ワークショップの果たす役割に関する一考察 - ワークショップの展開と個人の意識変化を分析する方法論について -
- 17 居住歴と居住環境の選択に関する研究 : 東京・西早稲田を事例とした住居の記憶に関する考察(都市計画)
- 16 移住行動をとおした「ふるさと」に関する考察 : 長野県大桑村を事例として移住行動・U・J・Iターンに関する研究 その1(都市計画)
- 地域力 人口が増える離島--坊勢島のひみつ
- 7009 建替えデザインゲームによる空間ボキャブラリーと街区将来像 : まちづくりにおける参加の手法に関する研究(13)
- 7244 都市マスタープラン策定における市民参加手法に関する研究 : その4 多組織で運営されるマスタープランについて
- 自転車利用者の観光地における行動実態 : 「回り道行動」に着目して