カリフォルニア地域の建物を対象とした木造住宅の振動解析モデルの一事例 : 木造建物の地震時挙動に対する解析的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The main objective of this study is to develop numerical models for deterministic nonlinear time-history analyses of woodframe buildings under various earthquake ground motion. The target buildings are prototypical buildings built in California, USA. The three-dimensional nonlinear seismic analysis model considered is "the pancake model" that simulates the three-dimensional seismic response of a woodframe construction through a degenerated two-dimensional planar analysis. The required input parameters for wood shear walls and finishing walls, such as stucco walls and gypsum walls, are obtained either from the specialized computer platform CASHEW developed by CUREE-Caltech Woodframe project, or from available experimental data. The analytical model is confirmed from the comparison to the shaking table tests! The realistic analytical models are developed for three different construction variants for four basic index buildings. Furthermore, these models are modified to represent five different retrofit measures for the index buildings. The seismic performance for all construction is computed and compared using proposed models.
- 2003-01-30
著者
関連論文
- 21392 実測及び設計情報に基づくヘルスモニタリングシステムの概要(ヘルスモニタリング(1),構造II)
- 22196 木造在来軸組構法における床面剛性を考慮した振動応答解析 : その1 解析モデル(水平構面,構造III)
- 22197 木造在来軸組構法における床面剛性を考慮した振動応答解析 : その2 解析結果(水平構面,構造III)
- 22160 製材-ボルト接合部の終局破壊に関する実験的研究 : その2 荷重角度および複数ボルトの影響(せん断接合,構造III)
- 22159 製材-ボルト接合部の終局破壊に関する実験的研究 : その1 繊維直交方向終局破壊に対するボルト径および主材の影響(せん断接合,構造III)
- 22142 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 その3 : 湾曲集成材より剥離したラミナの曲げ強度特性(めり込み・クリープ・部材強度,構造III)
- 20129 宮城県沖地震を対象とした免震戸建住宅の地震リスク評価(地震リスク,構造I)
- 大変形と繰り返しによる劣化を考慮した木造壁の復元力特性モデルの精度検証--木造建物の地震時挙動に関する研究(その3)
- カリフォルニア地域の建物を対象とした木造住宅の振動解析モデルの一事例 : 木造建物の地震時挙動に対する解析的研究
- 22095 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その 7 鉛直構面モデルの静的解析と立体モデルの地震応答解析
- 接合部復元力特性を考慮した木造軸組構法住宅モデルの地震応答解析
- 22002 木造軸組構法の柱と横架材の仕口に要求される構造性能の実験による検証(在来講法仕口,構造III)
- 木造軸組構法の柱と横架材の仕口に要求される構造性能の実験による検証(構造・材料系)
- 22253 木質複合建築構造技術の開発 : 集成材の圧縮実験及びクリープ実験(集成材・複合部材(1),構造III)
- 22111 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その12:既存木造住宅構面試験体の抽出方法とその基本的性能(耐震診断・補強(3),構造III)
- 22012 信州産からまつ集成材を用いた接合部のクリープ特性に関する実験的研究 : その 9 長期変形の推定
- 22011 信州産からまつを用いた集成材の曲げクリープ性状に関する実験的研究 : その 4 実験期間についての考察
- 小断面集成材梁の曲げクリープ挙動に関する実験的研究
- 大気下の集成材はり,接合部,建物のクリープ変形と季節変動
- 22101 既存木造住宅の耐震性向上に関する総合的研究 : その2既存木造住宅実験(築26年の木造住宅)(耐震診断・補強(3),構造III)
- 集成材のクリープ変形とその長期推定
- 22093 筋かい壁の履歴特性把握のための静的繰り返し実験 : その 3 両筋かい壁の実験とその接合部部分実験
- 21067 財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 : その10 基礎耐力の検討(木質構造の制振,構造II)
- 22094 部材、接合部を最小単位とする筋かい耐力壁の弾塑性応答解析モデル : その 6 両筋かいモデルによる静的解析
- 22143 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 その4 : 残留応力を考慮した曲げ強度推定モデルの提案(めり込み・クリープ・部材強度,構造III)
- 22179 木造軸組構法の柱と横架材の仕口に要求される構造性能(在来構法接合部,構造III)
- 22252 信州産カラマツ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 : その2-ラミナ厚をパラメータとした場合-(集成材・複合部材(1),構造III)
- 公立学校における施設維持管理・修繕に関する調査報告(学校種別による比較), 高見 治, 小松幸夫, 39
- 22010 信州産からまつ湾曲集成材の曲げ強度に関する実験的研究 : 曲率をパラメータとした場合
- 温湿度条件の異なる集成材はりの曲げクリープ特性
- 温湿度条件の異なる集成材はりの曲げクリープ特性 : その2 長期載荷を受けた試験体の新たな負荷の影響