乱流境界層を対象とするLESのための流入変動風の生成 : 風洞実験に基づくクロススペクトルマトリクスのモデル化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Statistical characteristics of turbulent boundary layer developed over a flat plate were investigated by a wind tunnel test for modeling cross-spectral density matrix for the use as targets of inflow turbulence generation for LES computation. Here, the power spectrum was modeled by using Karman type spectrum and the root coherence and the phase were modeled by exponential type and linear type equations, respectively. In this study, the influence of the wind tunnel floor was observed on the power spectra, the root coherences and the phases. The parameters of model equations for the power spectra, the root coherences and the phases were modified to reproduce the influence of floor by introducing the function of height in their expression. The inflow turbulences were generated by means of a step-by-step method based on Monte-Carlo simulation considering the cross-spectral density matrix calculated from model equations as targets. As a result of these procedure, the generated inflow turbulences could satisfy the prescribed target spectra.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-07-30
著者
-
土谷 学
鹿島建設株式会社
-
土谷 学
鹿島建設(株)
-
村上 周三
東京大学生産技術研究所
-
近藤 宏二
鹿島技術研究所都市防災・風環境グループ
-
持田 灯
新潟工科大学工学部建築学科
-
近藤 宏二
鹿島建設(株)技術研究所都市防災・風環境グループ
-
持田 灯
新潟工科大学
-
近藤 宏二
鹿島建設(株)技術研究所
関連論文
- 風力発電設備と国内関連法規
- 台風0314号(マエミー)の宮古島での強風被害について
- 2003年台風14号(マエミー)による宮古列島での強風被害
- 列車突入によるトンネル補強構造体に作用する圧力に関する模型実験
- 20049 設計風速に及ぼす局所地形の影響評価 : 2 次元の山, 谷周りの風速増加率の特性
- 20043 防雪シェルター付専用高架道路による吹き溜まりについて
- 階段状屋根の雪の吹きだまりに影響を及ぼす風の流れの特性に関する研究
- 2段屋根建物試験体を用いた吹きだまり性状の屋外観測
- フェンス周辺の吹きだまりと風のながれの特性 : 風向風速と積雪分布の屋外観測
- 防雪シェルター付専用高架道路による吹き溜まり性状について
- フェンス周辺の吹きだまりと風の流れの特性 - 積雪分布に影響を及ぼす気流症状 -
- 2段屋根上の吹きだまり形成に影響を及ぼす気流特性 - 風の水平方向の加速度について -
- 20039 フェンス周囲の吹きだまりに影響を及ぼす気流特性(積雪荷重,構造I)
- 建築・土木分野の可視化技術
- フェンス周辺の吹きだまりと風の流れの特性 - 風洞実験による吹きだまり形成時の気流測定 -
- 設計風速に及ぼす局所地形の影響評価--山,谷周りの風速増減率の特性
- 二段屋根上の雪の吹き溜まりに対する気流の影響 - 3次元流れを考慮した検討結果 -
- 20045 二段屋根上の雪の堆積に対する気流の影響 : 野外観測による積雪分布と風洞実験による気流性状との比較
- 20044 二段屋根上の雪の堆積に対する気流の影響 : 高層屋根側より風が吹く場合
- 40456 人口の増加、集中問題に対応するための高密度居住区モデルの研究
- 洋上風力開発のための風観測と発電量予測
- 風力発電設備支持物構造設計指針の策定
- 臨海工業地域における風力発電所の建設
- 洋上風力発電の実現性検討のための洋上風況観測
- 国内で初めての風車の耐風設計指針策定を目指して
- 吹きだまりと風の流れの特性について
- 2001 渦励振時の正四角柱に加わる風圧力とその応答
- 2段屋根下段部における積雪分布に関する調査
- 41262 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その14) : タスク域温度一定制御時の自然換気流入温度が室内温熱環境と空気質に及ぼす影響
- 41261 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その13) : 自然換気流入湿度変化が快適性・空調負荷に与える影響
- 41295 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究 : (その12)自然換気流入口幅が室内環境に及ぼす影響
- 41293 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究 : (その10)タスク域温度一定制御時の自然換気流入温度変化が室内環境に及ぼす影響
- 5 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究 : (その9)タスク域温度一定制御時の自然換気流入温度変化が室内環境に及ぼす影響(環境工学,計画系)
- 41309 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究 : (その8)室内作業域のI字型パーティション分割とL字型パーティション分割の環境比較
- 41308 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究 : (その7)自然換気のみにより環境制御される場合との比較
- 41307 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究 : (その6)ハイブリッド空調方式と通常空調方式との比較
- 41 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その5) : 自然換気のみにより環境制御される場合との比較(環境工学,計画系)
- 40 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その4) : ハイフリッド空調方式の通常空調方式に対する検討(環境工学,計画系)
- 39 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究(その3) : ハイブリッド空調方式の概念と温熱・空気質環境におけるその有効性の検証手法(環境工学,計画系)
- 41292 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究 : (その2) 温熱環境及び換気効率の検討
- 41291 冷房時のオフィス空間における自然換気併用ハイブリッド空調方式に関する研究 : (その1) 自然換気併用空調の必要性と効果
- アトリウム空間内の熱・空気流動性状に関する実験ならびにCFDによる解析 第2報-冷房時の放射・対流熱伝達に関する精密模型実験
- アトリウム空間内の熱・空気流動性状に関する実験ならびにCFDによる解析 第1報-模型実験による冷房時の熱・空気流動性状の検討
- 浮力ダンピング下の低Re数流れに対応可能な新しいk-εモデル : 温度成層した室内気流の数値解析に関する研究(その2)
- 低Re数領域にも適用可能な新しいk-εモデル : 温度成層した室内気流の数値解析に関する研究(その1)
- 4011 壁の影響を受けない低Re数領域にも適応可能とする新しいκ-εモデル(その3) : 非等温キャビティフローにおける乱れの減衰に関する新しいモデルの検討
- 4010 安定成層下の低Re数流れにおけるκ-εモデル(その2) : 成層剪断流及び2次元非等温室内気流での検証
- 4009 安定成層下の低Re数流れにおけるκ-εモデル(その1) : 浮力による乱れのダンピング効果を組み込んだ新しいκ-εEVMの提案
- 4086 密度変化を伴う高温高浮力流れの数値シミュレーションに関する研究(その14) : LDVによるモデル火災室内の熱気流測定(乱流量の測定結果)
- 4085 密度変化を伴う高温高浮力流れの数値シミュレーションに関する研究(その13) : LDVによるモデル火災室内の熱気流測定(平均量等の測定結果)
- 4020 密度変化を伴う高温、高浮力流れの数値シミュレーションに関する研究(その15) : 火災室内における対流場と放射場の連成シミュレーション
- 4373 密度変化を伴う高温、高浮力流れの数値シミュレーションに関する研究(その10) : 単室火災モデルにおける熱気流の予備シミュレーション
- 地球環境温暖化防止と資源消費削減に向けて我が国の建築は如何に対応すべきか(地球環境部門 研究協議会)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 都心居住における風環境,空気環境(環境工学部門(2)+都市計画部門研究協議会 : 都心居住を保障する環境基準のあり方)(1991年度日本建築学会大会(東北))
- 都市の風害問題と確率 (建築と確率)
- 20052 2次元フェンス周辺の吹きだまり性状について
- 2次元フェンス周りの雪の吹き溜まりに対する気流の影響
- 二段屋根上の雪の吹き溜まりに対する気流の影響
- 20147 二段屋根上の雪の堆積に対する気流の影響 : 低層屋根側より風が吹く場合
- 20053 二次元フェンス周りの雪の堆積に対する気流の影響
- 列車突入によるトンネル補強構造体に作用する圧力に関する模型実験
- 設計風速に及ぼす局所地形の影響評価
- 20132 LESのための流入変動風の生成法に関する研究 : 平板乱流境界層における風速変動の頻度分布の再現性
- 20061 2次元地形周りの風速のパワースペクトル特性
- 20060 設計風速に及ぼす局所地形の影響 : 種々の形状の地形周りにおける風速増幅特性
- 乱流境界層を対象としたLESのための流入変動風の生成法に関する研究 : 流入変動風生成時のパワースペクトル,クロススペクトルの再現精度が計算結果に及ぼす影響 (乱流の数値シミュレーション(NST)その15)
- 二段屋根上の雪の堆積に対する気流の影響--高層屋根側より風が吹く場合の気流性状
- 20156 LESのための流入変動風の生成法に関する研究 : 生成された流入変動風を用いた平板乱流境界層のLES計算
- 乱流境界層を対象とするLESのための流入変動風の生成 : 風洞実験に基づくクロススペクトルマトリクスのモデル化
- 乱流境界層のLES計算のための流入変動風の生成法に関する研究 -流入変動風を用いたLES計算による乱流統計量と実験値の比較-
- 乱流境界層を対象としたLESのための流入変動風の生成法に関する研究 : 風洞実験に基づく平板乱流境界層のモデル化と生成 (乱流の数値シミュレーション(NST)その14)
- 二段屋根上の雪の堆積に対する気流の影響--低層屋根側より風が吹く場合
- 20162 境界層乱流を対象としたLESのための流入変動風の生成法に関する研究 : (その2)周波数スペクトルに基づく平板境界層乱流の生成
- 20161 境界層乱流を対象としたLESのための流入変動風の生成法に関する研究 : (その1)平板境界層乱流のモデル化のための風洞実験
- LESのための流入変動風の作成法に関する研究 -周波数スペクトルに基づく境界層乱流の生成-
- 二次元フェンス周りの雪の堆積に対する気流の影響
- 球形屋根に作用する風圧力に関する実験的研究 -その2. 変動風圧係数およびピークファクターについて-
- 20098 ドーム屋根に作用する風圧力について : その4 耐風設計法の提案
- 20097 ドーム屋根に作用する風圧力について : その3設計用平均外圧係数, 変動外圧係数
- 20082 LESのための流入変動風の作成 : (その3)流入変動風を用いた等方性乱流場のLES解析
- 20081 LESのための流入変動風の作成 : (その2)多点相関を考慮した等方性乱流の流入変動風のシミュレーション
- 改良k-εモデルを用いた低層建物モデル壁面風圧力の数値解析 (乱流の数値シミュレーション(NST)その12)
- 球形屋根に作用する風圧力--設計風圧力設定法の提案
- LESによる乱流場の計算のための流入変動風の作成
- 20135 ドーム屋根に作用する風圧力について : その2 変動外圧係数と準定常理論
- 20084 改良k-εモデルによる直方体壁面風圧の数値解析
- 改良k-εモデルによる低層建物モデル壁面風圧の数値解析
- 球形屋根に作用する変動風圧力
- 2127 1 : 1 : 0.5角柱の気流数値シミュレーション解析 : (その2)複合グリッドによるκ-εモデルを用いた解析結果
- 2126 1 : 1 : 0.5角柱の気流数値シミュレーション解析 : (その1)風洞実験による測定結果
- 2074 ドーム屋根に作用する風圧力について : その1 平均外圧係数及び変動外圧係数の特性
- 複合グリッドシステムに基づくk-εモデルを用いた1:1:0.5角柱周辺気流の数値計算
- 球形屋根に作用する平均風圧力--気流勾配および乱れ強さの影響について
- 2583 複合グリッドを用いたk-εモデルによる立方体壁面風圧力の算定
- 2025 多点同時計測した変動風圧を用いた風力の予測
- 風力発電設備支持物構造設計指針の改定
- 風力発電設備支持物構造設計指針の改定
- 洋上風力発電導入に向けた洋上風況観測とそれに基づく標準乱流モデルの提案
- 2段屋根下段部における積雪分布に関する調査
- 球形屋根に作用する風圧力に関する実験的研究 : その1. 平均風圧に及ぼす気流勾配および乱れ強さの影響