球形屋根に作用する風圧力に関する実験的研究 : その1. 平均風圧に及ぼす気流勾配および乱れ強さの影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-01-31
著者
関連論文
- 風力発電設備と国内関連法規
- 台風0314号(マエミー)の宮古島での強風被害について
- 2003年台風14号(マエミー)による宮古列島での強風被害
- 列車突入によるトンネル補強構造体に作用する圧力に関する模型実験
- 20049 設計風速に及ぼす局所地形の影響評価 : 2 次元の山, 谷周りの風速増加率の特性
- 20043 防雪シェルター付専用高架道路による吹き溜まりについて
- 階段状屋根の雪の吹きだまりに影響を及ぼす風の流れの特性に関する研究
- 2段屋根建物試験体を用いた吹きだまり性状の屋外観測
- フェンス周辺の吹きだまりと風のながれの特性 : 風向風速と積雪分布の屋外観測
- 防雪シェルター付専用高架道路による吹き溜まり性状について
- フェンス周辺の吹きだまりと風の流れの特性 - 積雪分布に影響を及ぼす気流症状 -
- 2段屋根上の吹きだまり形成に影響を及ぼす気流特性 - 風の水平方向の加速度について -
- 20039 フェンス周囲の吹きだまりに影響を及ぼす気流特性(積雪荷重,構造I)
- 建築・土木分野の可視化技術
- フェンス周辺の吹きだまりと風の流れの特性 - 風洞実験による吹きだまり形成時の気流測定 -
- 設計風速に及ぼす局所地形の影響評価--山,谷周りの風速増減率の特性
- 二段屋根上の雪の吹き溜まりに対する気流の影響 - 3次元流れを考慮した検討結果 -
- 20045 二段屋根上の雪の堆積に対する気流の影響 : 野外観測による積雪分布と風洞実験による気流性状との比較
- 20044 二段屋根上の雪の堆積に対する気流の影響 : 高層屋根側より風が吹く場合
- 20055 大空間構造の外装材の耐風設計における新しい風荷重評価システム(外装材等,構造I)
- 円形平面を持つ陸屋根に作用する風圧のモデル化と風荷重評価への応用(構造)
- 洋上風力開発のための風観測と発電量予測
- 風力発電設備支持物構造設計指針の策定
- 臨海工業地域における風力発電所の建設
- 洋上風力発電の実現性検討のための洋上風況観測
- 国内で初めての風車の耐風設計指針策定を目指して
- 吹きだまりと風の流れの特性について
- 2001 渦励振時の正四角柱に加わる風圧力とその応答
- 2段屋根下段部における積雪分布に関する調査
- 20052 2次元フェンス周辺の吹きだまり性状について
- 2次元フェンス周りの雪の吹き溜まりに対する気流の影響
- 二段屋根上の雪の吹き溜まりに対する気流の影響
- 20147 二段屋根上の雪の堆積に対する気流の影響 : 低層屋根側より風が吹く場合
- 20053 二次元フェンス周りの雪の堆積に対する気流の影響
- 列車突入によるトンネル補強構造体に作用する圧力に関する模型実験
- 冬期施工時に用いた防風・防雪フェンスの効果
- 設計風速に及ぼす局所地形の影響評価
- 20132 LESのための流入変動風の生成法に関する研究 : 平板乱流境界層における風速変動の頻度分布の再現性
- 20061 2次元地形周りの風速のパワースペクトル特性
- 20060 設計風速に及ぼす局所地形の影響 : 種々の形状の地形周りにおける風速増幅特性
- 乱流境界層を対象としたLESのための流入変動風の生成法に関する研究 : 流入変動風生成時のパワースペクトル,クロススペクトルの再現精度が計算結果に及ぼす影響 (乱流の数値シミュレーション(NST)その15)
- 二段屋根上の雪の堆積に対する気流の影響--高層屋根側より風が吹く場合の気流性状
- 20156 LESのための流入変動風の生成法に関する研究 : 生成された流入変動風を用いた平板乱流境界層のLES計算
- 乱流境界層を対象とするLESのための流入変動風の生成 : 風洞実験に基づくクロススペクトルマトリクスのモデル化
- 乱流境界層のLES計算のための流入変動風の生成法に関する研究 -流入変動風を用いたLES計算による乱流統計量と実験値の比較-
- 乱流境界層を対象としたLESのための流入変動風の生成法に関する研究 : 風洞実験に基づく平板乱流境界層のモデル化と生成 (乱流の数値シミュレーション(NST)その14)
- 二段屋根上の雪の堆積に対する気流の影響--低層屋根側より風が吹く場合
- 20162 境界層乱流を対象としたLESのための流入変動風の生成法に関する研究 : (その2)周波数スペクトルに基づく平板境界層乱流の生成
- 20161 境界層乱流を対象としたLESのための流入変動風の生成法に関する研究 : (その1)平板境界層乱流のモデル化のための風洞実験
- LESのための流入変動風の作成法に関する研究 -周波数スペクトルに基づく境界層乱流の生成-
- 二次元フェンス周りの雪の堆積に対する気流の影響
- 2099 高ライズドーム屋根の風による動的応答
- 2153 低ライズケーブル補強空気膜構造に関する研究 : (その1)建物概要及び内圧実験
- 2154 低ライズケーブル補強空気膜構造に関する研究 : (その2)静加力実験
- 2411 RCCVの研究 : 太径鉄筋に機械的継手を用いた場合のRCCV壁実大部分模型による両引実験結果
- 網状構造物の抗力係数に関する研究 : 2次元網状板の抗力係数
- 球形屋根に作用する風圧力に関する実験的研究 -その2. 変動風圧係数およびピークファクターについて-
- 20098 ドーム屋根に作用する風圧力について : その4 耐風設計法の提案
- 20097 ドーム屋根に作用する風圧力について : その3設計用平均外圧係数, 変動外圧係数
- 20082 LESのための流入変動風の作成 : (その3)流入変動風を用いた等方性乱流場のLES解析
- 20081 LESのための流入変動風の作成 : (その2)多点相関を考慮した等方性乱流の流入変動風のシミュレーション
- 改良k-εモデルを用いた低層建物モデル壁面風圧力の数値解析 (乱流の数値シミュレーション(NST)その12)
- 球形屋根に作用する風圧力--設計風圧力設定法の提案
- LESによる乱流場の計算のための流入変動風の作成
- 20135 ドーム屋根に作用する風圧力について : その2 変動外圧係数と準定常理論
- 20084 改良k-εモデルによる直方体壁面風圧の数値解析
- 改良k-εモデルによる低層建物モデル壁面風圧の数値解析
- 球形屋根に作用する変動風圧力
- 2127 1 : 1 : 0.5角柱の気流数値シミュレーション解析 : (その2)複合グリッドによるκ-εモデルを用いた解析結果
- 2126 1 : 1 : 0.5角柱の気流数値シミュレーション解析 : (その1)風洞実験による測定結果
- 2074 ドーム屋根に作用する風圧力について : その1 平均外圧係数及び変動外圧係数の特性
- 複合グリッドシステムに基づくk-εモデルを用いた1:1:0.5角柱周辺気流の数値計算
- 球形屋根に作用する平均風圧力--気流勾配および乱れ強さの影響について
- 2583 複合グリッドを用いたk-εモデルによる立方体壁面風圧力の算定
- 2025 多点同時計測した変動風圧を用いた風力の予測
- 円形平面を持つ大スパン陸屋根の風による動的応答とその荷重評価に関する研究
- 風力発電設備支持物構造設計指針の改定
- 風力発電設備支持物構造設計指針の改定
- 洋上風力発電導入に向けた洋上風況観測とそれに基づく標準乱流モデルの提案
- 2段屋根下段部における積雪分布に関する調査
- 第13回風工学シンポジウム報告
- 球形屋根に作用する風圧力に関する実験的研究 : その1. 平均風圧に及ぼす気流勾配および乱れ強さの影響
- 20052 EFスケールに基づく構造物安全性検討用竜巻の風速評価(竜巻・ダウンバースト,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)